屋久島でダイビングを楽しむなら『夢心地』

トレッキング装備品

-登山・トレッキングのセットツアーに参加されるお客様へ-

● 海山セット各ツアーに参加の際は、下記装備リスト表を参考にご準備下さい。

当ツアー内容はピクニック、ハイキング感覚ではありません、あくまでも「登山」です。
適切な装備であれば水溜りでも、雨が降ってきても快適に登山を楽しむことが出来ます。「別に大丈夫だろう」と思って装備をおろそかにすると快適さと安心感、体調等の差が出ますので十分な準備をお願い致します。
普段あまり登山されていないと装備に、お金がかかります、屋久島には登山用品のレンタルショップもありますのでご利用ください。当サイトのリンク欄に記載されていますのでご活用下さい。

: 必要 ◯ : あった方が良い △ : どちらでも良い × : 不必要
品名(内容)
ザック
日帰り20L位の大きさ山小屋泊40L~50L位の大きさ
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
ザックカバー
ザックの大きさにあったもの
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
登山靴
靴底が厚く、足首まであった方が良い。(2年以上登山靴を使用されていない場合は靴底のソール部分が劣化に依りはがれやすくなっているので、十分注意が必要です、また、新しく購入された場合は十分に履きならして下さい)サンダル、ヒール、スニーカー、ジョギングシューズは不可トレッキングシューズは可
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
レインウェアー
上下分れているもの。安いビニール合羽はすぐ破れるのでやめた方が良い
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
折りたたみ傘
昼食時やトロッコ道を歩く時にあれば便利山小屋でもトイレ等に行くときに便利です
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
飲み物
お茶よりもスポーツドリンクの方が良い。量は500mlのペットボトル1~2本程度(足らなくなったら途中水場があるので補給できます)
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
ズボン
伸縮性のあるもの、ジャージ、スポーツウェアー系の物が良い。ジーンズや、水ぬれて重くなるものはやめた方が良い。
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
タオル、手拭い
1枚あった方が良い。汗を拭くだけでなく、ケガなどされた時の包帯の代わりにもなります。
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
ヘッドライト
早朝の登山はまだ暗いです、緊急時も含めて一人一台は必要です。
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
保険証
緊急時の病院用
(日帰り)
◎: 必要
(山小屋泊)
◎: 必要
中間着
山の上は天候により気温が10度くらい下がることがありますまた、早朝と昼では、あっという間に気温が変化します寒いと体温を奪われ体力を消耗します予備にも1枚持っていた方が良いでしょう。
(日帰り)
◯: あった方が良い
(山小屋泊)
◎: 必要
シュラフ(寝袋)
屋久島の山は中間用で良いでしょう。寒がりなどの方は自分に合ったものをお持ち下さい。
(日帰り)
×:不必要
(山小屋泊)
◎: 必要
マット
なくても良いですがあれば快適に睡眠がとれ疲れを癒してくれます。
(日帰り)
×:不必要
(山小屋泊)
◎: 必要
食器
箸、スプーン、フォーク、皿、コップ等お皿は紙皿の方が軽くてよい。
(日帰り)
×:不必要
(山小屋泊)
◎: 必要
行動食
飴、チョコレート、お菓子等(あまり欲張ってザックを重くしないよう適度にお持ちください)
(日帰り)
◯: あった方が良い
(山小屋泊)
◯: あった方が良い
常備薬
鎮痛剤、腹痛剤、生理用品、シップ薬等(車酔いされる方は事前に、酔い止め薬を飲んでおいたほう が良い)膝の弱い方はサポーターがあれば良いでしょう。
(日帰り)
◯: あった方が良い
(山小屋泊)
◯: あった方が良い
長袖シャツ
山では木の枝が出ていたり、足元が悪く転んだりするので、ケガ等の防止のためにも長袖のシャツが良いでしょう。出来れば速乾性の物が良いでしょう。
(日帰り)
◯: あった方が良い
(山小屋泊)
◯: あった方が良い
靴下
厚手の物、薄手の物を2枚重ねて履くと靴ずれが起きやすいのでやめた方が良い。
(日帰り)
◯: あった方が良い
(山小屋泊)
◯: あった方が良い
下着
汗等かかれている時は風邪などをひきやすいので着替えに1枚あれば良い。
(日帰り)
△: どちらでも良い
(山小屋泊)
◯: あった方が良い
帽子
タオルや手拭いを代用しても良い。
(日帰り)
△: どちらでも良い
(山小屋泊)
△: どちらでも良い
手袋
手を使い登山する時などのケガの防止、防寒対策に必要軍手などでも良い
(日帰り)
△: どちらでも良い
(山小屋泊)
△: どちらでも良い
ビニール袋
ゴミ入れだけでなく、防水対策にも役立ちます。
(日帰り)
△: どちらでも良い
(山小屋泊)
△: どちらでも良い
ストック(杖)
使い慣れてあった方が良い方はご用意ください。
(日帰り)
△: どちらでも良い
(山小屋泊)
△: どちらでも良い
  • 眼鏡使用の方は、曇り止めを事前に塗っておいた方が良いでしょう。
  • 緊急時の救急用品はガイドが持参しますが、バンドエイド等簡易的なものは持参してください。
  • 屋久島は雨が多いので荷物はぬれないようビニール等に入れてザックに詰めて下さい。 カメラ、携帯電話の防水対策もお忘れなく。
  • 主だったものは以上ですが質問等がありましたらお問い合わせください。
学割キャンペーン受付中! Web割2024登場! 海山のWeb割登場! 海ログ~ゆめここちのブログ
屋久島ダイビングガイド 夢心地
代表 川原知己
891-4207鹿児島県熊毛郡屋久島町 小瀬田433-88
TEL 090-8918-7311
yakushima●yume-diving.com
(●を@にしてくださいね)
【屋久島観光協会会員】