屋久島で唯一のダイビング初心者専門店『夢心地』

Q&A(よくある質問)

● 体験ダイビング参加者からよくある質問

Q 体験ダイビングとファンダイビングの違いはなんですか?

体験ダイビングはライセンスを必要とせず、ファンダイビングはライセンスを必要とするダイビングです。

Q 【ワンランク上の体験ダイビング】と他の体験ダイビングでは具体的に何が違いますか?

当店の練習内容を7項目とした場合、一般の体験は2項目しか練習しないと思ってください。どちらも安全と安心は共通ですが、やはり練習の中身と時間が充実する事でゲストへのストレスは軽減し楽しさは倍増すると思います!!

Q 【ワンランク上の体験ダイビング】のプランについて詳しく教えて下さい。

当店では【ワンランク上の体験ダイビング】として3つのプランをご用意しております。
★まずワンランク上の体験ダイビングとは?!
他店にはない基礎練習をします。十分練習してから2本目または1本目の後半に可能な範囲泳いでウミガメを探しに行きます。中性浮力の練習もするので珊瑚や水底の砂を巻き上げないなど環境を意識したコース内容です。※中性浮力とは浮きもせず沈みもしない中層を泳ぐスキルの事。経験や泳ぎの自信などに応じて3つのプランをご用意しています。
・スーパープレミアム体験2ダイブコース(1本目練習時間無制限×2本目20分)
・プレミアム・2ダイブ(1本目練習時間40分×2本目20分)
・プレミアム・1ダイブ(前半練習・後半遊ぶ60分)
一押しはスーパープレミアム!!不安で少し怖い方、体験経験者、過去の体験でトラウマになった方まですべての方におすすめです。勿論、練習次第でアップグレード出来る仕組みなので、プレミアム1ダイブから参加しても大丈夫です。これまでの経験上、2回に分けた方が緊張も和らぎ更に上手に楽しんでいる印象です。ご予算や時間に限りがあると思いますが、夢心地一押しのスーパープレミアム2ダイブに是非参加してみて下さい。
詳しくは体験コースでご確認下さい。

Q 初めてなのですが、少し不安です・・・。

初めてのダイビング体験で不安なのは当然です。当店ではお一人お一人の状態に合わせ練習の内容を変えています。不安なく楽しめるまで、時間が掛っても大丈夫!過去に練習開始と同時に泣き出した方がいました(緊張と恐怖感で…)が、通常の練習からその方に合った方法に変えたことで、1時間後には笑顔になり、2時間後にはカメと一緒に泳ぎ回っていました!その方以外に2時間掛けた方は一人もいらっしゃいません。

Q 泳げないけど大丈夫でしょうか?

大丈夫です。ダイビングは泳げないことは重要では有りません。1つ1つ練習をする中で最低限のスキルと泳ぎ方が身についてきます。それでも上手く泳げない方もいらっしゃいますが、その時は私がサポート致します。少しでもストレスを取るためには、ある程度練習は必要なので一緒に頑張りましょう♪水や海が怖い方は事前にご相談頂ければ幸いです。

Q 子供は何歳から出来ますか

ルール上10歳から体験できます。ただ大人と大きく変わらない装備になるため、当店では中学生の13歳以上から制限無くご予約出来ます。10~12歳のお子様とご家族は貸切りツアーにてご案内可能です。8~9歳のお子様は水深2m迄の制限がある為、バブルメーカーといってインストラクターとマンツーマンでの開催、または2m以内の開催になります。その際、追加料金を頂戴しインストラクター1名追加して対応いたします。(別途貸切り料金あり)

Q 私はライセンスを持っていますが、友人は持っていません。どんなプランがありますか?

当店は私一人で通常は営業しています。その為、体験ダイビングとFUNダイビングの同時開催はできません。ライセンスを持ったダイバーの方が体験者と一緒に体験ダイビングに参加しませんか?ワンランク上の体験ダイビングはライセンス取った初心者にも参考になる内容になっており、リフレッシュやブランクダイバー、自信のない初心者ダイバーから好評を得ています。スキルの基本を見直すきっかけにもなります。

Q 1日体験コースはないのですか?

当店は屋久島で唯一の3ダイブ設定がございます。スーパープレミアム3ダイブが1日プランとなります。1本目無制限に練習出来、2本目・3本目は20分をベースにオプションで時間延長可能です。2本目が終わったらウエットスーツのまま入れる地元の食堂を利用予定です。また、海況が良ければ3本目は船を使いボート体験も可能です。別途乗船料が掛りますが、ご希望の際は事前にお申出ください。(海況やボートスケジュール次第で承れない場合あり)

Q 水着のほかに何が必要?

日焼け止め、シャワー用のバスタオル、濡れものを入れる袋、髪の毛が長い方はヘアゴムやヘアバンドが必要です。
また、ラッシュガードもお持ちでしたらご準備ください。
※日焼け止めは、水中環境や珊瑚に配慮した成分のものをご準備下さい。

Q 水着はなんでも大丈夫?

はい、なんでも大丈夫です。男性は体にフィットする競泳タイプ、女性はセパレートタイプがお勧めです。万が一お持ちでない方は下着を代用しても構いません。予備の下着はお忘れ無いように!

Q 水中撮影とはどんな感じですか?

スタッフが水中にてゲストやお魚の写真や動画を撮影致します。通常で100枚程度、多い時には300枚近く撮影致します。過去最高は500枚でした!

Q 自分のカメラでも撮れますか?

防水カメラでしたら大丈夫です。体験ダイビングの場合、上手に撮れない方が多いのでスタッフによる撮影をお勧めいたします。

Q 目が悪いのですが、大丈夫ですか?

度付のダイビング用マスクがございます。ただし一般的な度数となりますので、コンタクトレンズをお持ちでしたら念の為着用してご準備ください。

Q 体験ダイビングでは、どのくらいの時間潜れますか?また何mまで潜れますか?

ご参加されるプランにより異なります。詳しくは体験コースでご確認下さい。
水深は指導団体で決められており、1ダイブで最大6m、2ダイブで最大12mとなります。屋久島の体験エリアは深くなくてもお魚やウミガメを見られる為、3~5m程度となります。体験ダイビングは深さを追求するダイビングではないのでご理解ください。

Q 潜水時間で20分は短くありませんか?

ライセンス有のダイビングでは40分が一般的です。一般の体験ダイビングだと十分な練習をせず開催する為20分以上潜る場合、相当な体力を使います。人によっては高いストレス状態になりパニックの原因にもなります。当店ではしっかりとした練習と時間を用意しますが、遊びの時間は20分をベースにして足りなければ追加料金で延長出来るプラン内容にしております。途中でリタイアして返金がない一般の体験ダイビングより納得して参加いただけると思います。

Q 体験ダイビングをボートでしたいけど可能ですか?

海況に問題無い場合、1~2本目はビーチ開催を基本としています。理由はボートだと足の着かない所での練習となりますが、ハシゴやロープに捕まる為の力が入りすぎて上手く呼吸出来ない方が多くなります。またボートはスキル練習しやすい環境ではないのでお勧め致しません。ビーチなら足の着く水深1mあたりから練習出来ます。練習の精度に合わせ水深を1.5m、2m、3mと徐々に深くし、全てにおいてご自身でコントロール出来る内容で練習致します。ただ、常にビーチコンディションが良いとも限りません。その場合は十分な打ち合わせと練習をした上でボート体験になる事もございます。

● 体験ダイビング・ファンダイビング・シュノーケリング参加者共通のよくある質問

Q 屋久島の交通機関で到着出来ない事ってありますか?!

あります!具体的に例を挙げますね。あくまでも私の経験値の予測となります。
●飛行機の場合
小さなプロペラ機なので風の強いとき、空港周辺が雨や霧で視界が悪いときに条件付きまたは引き返しや欠航の判断が出ます。15m以上の強い風で離着陸に影響があると判断した場合
●高速船の場合
最終的には船長の判断ですが、北西から北東の波高が4m前後は条件付きまたは欠航の判断が多いようです。
●フェリー屋久島2/フェリーハイビスカスの場合
最終的には船長の判断ですが、北西から北東の波高が4m前後は条件付きまたは欠航。また、屋久島宮之浦港の位置関係で、東の風が15m近くまで吹くと、岸壁に船が衝突する恐れがある為、条件付きまたは引き返しや欠航の判断が多いようです。
★最後に★
台風接近により参加日とその前後に影響が出ると判断した場合、当店から中止等の連絡をさせて頂きます。ただ、台風情報の予報を元に判断しますが、日々情報は更新し変更します。当店から渡航中止や延期をお願いしても、交通機関や宿泊施設のキャンセル料金については関与しないので、ご自身でキャンセル交渉して下さい。その場合、当店の開催に関係なく交通機関が欠航を判断しない限り、キャンセル料金は発生する可能性もございます。詳しくは各交通機関へお問合せ下さい。飛行機は台風接近によりキャンセル料金の掛らない特別対応になることがございます。詳しくはJAL/JACまで

Q 一人でも参加できますか?

問題ありません。お一人様でもたくさんご参加頂いております。

Q 送迎は有りますか?

送迎は対応可能エリアと対応不可エリアがございます。屋久島は大きいので宿泊エリアにはお気をつけください。
★宮之浦エリアのみ往復送迎可能です。
★宮之浦~安房エリアの場合の送迎条件
<午前コース>
宮之浦~安房の宿はお迎えが可能です。コース終了後のお送りは宮之浦エリアまでのお送りとなります。
<午後コース>
宮之浦観光センターにて当店と合流になります。コース終了後は宮之浦~安房エリアの宿までお送り可能です。
★安房~南のエリア・一湊~北のエリア
送迎対象外となります。レンタカーでの現地集合/解散がご参加条件となります。

Q 屋久島は雨が多と聞きますが、雨の日でも大丈夫ですか?

普通の雨なら問題無く開催出来ます。どうせ濡れるし(笑)雨音や水面に落ちる雨の模様が水中から楽しめます。雨の日のダイビングでしか体験できません♪ただし、大雨による土砂が海に流れ視界が異常なほど悪くなる場合は中止の判断もございます。屋久島は大きく、宿泊のエリアが大雨でも、ダイビングエリアは降っていない事もよくあります。自己判断せずお問い合わせ下さい。

Q どのような時に中止になりますか?

開催する海が風により時化た時は中止になります。また大雨の視界不良時や雷雲通過の前後は中断や待機することもあります。ただ、屋久島は東西南北で天気と海況は変わりますので、自己判断で中止と思わず、必ずお問い合わせください。

Q ランチはついていますか?

ついておりません。FUNダイビングでランチが必要な際は事前にご案内致します。体験ダイビングとシュノーケリングの基本プランは半日開催になり必要ありません。体験で3ダイブの方は事前にご案内致します。

Q ビーチダイビングとボートダイビング、どちらがお勧めですか?

ライセンスをお持ちでしたらボートダイビングをお勧めいたします。ボートが初めての方でも、浅めで優しいポイントからエントリーが可能ですのでご安心ください。心配な方は事前にご相談下さい。
体験ダイビングとシュノーケリングはビーチでのご案内となります。

Q スケジュールを決めきれません。良いアドバイスを!!

お任せ下さい。屋久島への移動交通手段・宿泊先・滞在中にしたいアクティビティなどをお聞かせ下さい。屋久島に住んでいるからこその最適なプランをご提案いたします。
もちろん、お宿からレンタカー・トレッキング用のレンタルまで、お気軽にご相談ください。

Q 保険はどのようになっていますか?

施設所有(管理)者賠償責任保険に加入しております。
またインストラクターの責任の有無に関係ない傷害保険、更に店舗関連賠償責任保険にも加入し、以下の3つの保険を備えております。
・店舗管理上の賠償責任保険(施設所有(管理)者賠償責任保険)
・貸し出し及び修理に係わる賠償責任保険(生産物賠償責任保険)
・受託者賠償責任保険
あくまでも夢心地を運営するにあたり、必要最低限の保険となっております。
参加されるお客様に関しては、ご自身で旅行傷害保険等加入する事をお勧めいたします。
参加時のみ保証ではなく、出発からお帰りの期間を保証してくれます。

Q キャンセル料はいつから発生しますか?

ご予約を頂いた時点で、お客様の為にその時間帯の私や船長等のスケジュールを押さえております。よって一般のキャンセルポリシーと同じように、キャンセル料が発生致します。当店でダイビングやシュノーケリングを希望していた他のお客様をお断りして予約を確保しております。何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

以下の内容をご確認下さい。
☆飛行機搭乗について
ダイビング終了後、単一潜水で12時間、反復潜水で18~24時間以内の飛行機搭乗は禁止となります。 搭乗予定の方はご参加できません。その際はシュノーケリングをご希望ください。

◇キャンセル料金について
お客様のご都合でお申込みをキャンセルされる場合のキャンセル料は以下の通りです。
15日前まではキャンセル料はいただきません
14~7日前→10%、6~4日前→20%、3~2日前→50%、前日・当日→100%

●各コースを安全にご案内出来ないような海のコンディションの場合は対象外となります。
●船や飛行機等の欠航にて島に来られない場合も対象外となります。
●コロナ関連のキャンセルもお客様都合として取り扱っております。その為規定のキャンセル料が発生致しますのでご注意ください。

次の内容の際も対象となりますのでご注意ください。
※大雨で他店のアクティビティをスライドし、当店のアクティビティをキャンセルした場合。
※飲酒中の方や二日酔いの方で、インストラクターから参加を断られた場合。
※天気や海況などお客様の勝手な判断でキャンセルされる場合。
※生理含め体調不良によるキャンセルや中止についてはお客様都合となりますので規定のキャンセル料が発生致します。

■ご参加前に必ずメディカルチェックシートにてご自身の状態をご確認下さい。
結果次第では医師による診断書が必要になります。ご理解とご協力お願い致します。

Q 生理の時はどうしたらいいですか?

タンポンを利用するのが一般的です。ダイビング前後にはお手洗いにご案内しておりますので、コース中は生理用品をご持参下さい。生理痛などPMS(生理により起こる様々な症状)が重たい方は生理日を避けてご予約下さい。
ダイビングやシュノーケリングは体力を使うアクティビティです。生理も体調管理の一つとして万全な体調でお越し下さい。少しでもコース参加が難しいと判断した場合はご参加をお断りさせて頂く場合もございますのでご理解下さい。

※生理含め体調不良によるキャンセルや中止についてはお客様都合となりますので規定のキャンセル料が発生致します。

Q 到着日に参加できますか?

到着日にご参加の場合は当日午前中に屋久島入りすることが条件です。12時台は参加出来ませんのでご注意ください。
・飛行機 の場合→09:30、または11:10屋久島空港到着であれば午後から可能
・高速船 の場合→09:45、または10:20宮之浦港到着であれば午後から可能
・フェリー屋久島2 の場合→12:30宮之浦港到着でご参加可能
・フェリーはいびすかす の場合→07:00宮之浦港到着で午前コースから可能

Q 離島日に参加できますか?

当日の13時以降に離島の場合ご参加可能ですが、参加コースにより異なります。
●飛行機で離島の方
シュノーケリングは問題無く参加出来ます。
体験ダイビングとファンダイビングは飛行機搭乗前なので当日の参加は出来ません。搭乗前12~18時間以上前迄に終了しておく必要があります。(時間はご相談下さい)
●高速船やフェリーで離島の方
下船後に飛行機搭乗を控えている方は参加出来ませんが、搭乗予定のない方は参加いただけます。ただし午後の離島に限ります。搭乗される場合、搭乗12~18時間以上前迄に終了しておく必要があります。(時間はご相談下さい)

● ファンダイビング参加者からよくある質問

Q ライセンスを取って以来、ほとんどダイビングしていません。大丈夫でしょうか?

事前に『ブランクあり』とブランクの期間をお伝えください。ブランクが長い方・スキルに自信のない方はリフレッシュダイブとしてスーパープレミアム2ダイブへご案内させて頂きます。ダイビングの基本が詰まったプランとなります。

Q ダイビング器材や荷物を事前に送れますか?

事前に下記住所にお送り下さい。海上時化でフェリーが欠航すると荷物の到着も送れますので参加日よりゆとりを持って発送してください。発送頂いた器材は参加日に引き渡しとなりますので、衣類など旅の荷物を同送しないようお気をつけ下さい。なおお帰りの際も当店から発送可能です。

〒891-4207鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田433-88
屋久島ダイビングガイド夢心地
川原知己
初心者必見!お得なリニューアルキャンペーン 海ログ~ゆめここちのブログ
屋久島ダイビングガイド 夢心地
代表 川原知己
891-4207鹿児島県熊毛郡屋久島町 小瀬田433-88
TEL 090-8918-7311
yakushima●yume-diving.com
(●を@にしてくださいね)
【屋久島観光協会会員】