当店では新型コロナウイルス感染拡大防止の為、4月1日より営業を自粛しております。
国や県から発令された緊急事態宣言に伴い、5月6日までは引き続き営業を自粛とさせて頂きます。
5月7日以降のご予約は受付しておりますが、情勢次第では自粛期間を延長する事もございます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
屋久島ダイビングガイド夢心地
川原 知己
当店では新型コロナウイルス感染拡大防止の為、4月1日より営業を自粛しております。
国や県から発令された緊急事態宣言に伴い、5月6日までは引き続き営業を自粛とさせて頂きます。
5月7日以降のご予約は受付しておりますが、情勢次第では自粛期間を延長する事もございます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
屋久島ダイビングガイド夢心地
川原 知己
2013年の4月2日に夢心地がオープンして昨日でちょうど7年になり、
今日から8年目のスタートです。
とはいってもいつもと変わらない1日のスタートでもあります。
そんな8年目最初のブログは営業自粛のご案内です。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
4月3日から当面、ツアーをすべて中止致します。
GW・5月以降については状況をみながら判断させていただきます。
ご予約は通常通り受け付けております。
コロナウイルスによるキャンセルにつきましては、キャンセル料も一切頂きませんので遠慮無くご相談下さい。
屋久島ダイビングガイド夢心地
川原 知己
本当は29日に体験ダイビングの予定だったけど海のコンディションが悪く・・・
今日に日程変更しての初ダイブ!!
最終レクチャーを終えて、ホットティーで口を潤していざ海へ!
浅いエリアでの呼吸の練習、最初は緊張もあって慣れないご様子でした。
何度か水面に顔を上げてアドバイスを重ね、ようやく慣れてきたのが右の写真です。ピースサインが出るくらい慣れてきた!
次は中層を自分で泳ごう!!ってどうやって?
まずは器材についているボタンを押す。プシュっと。
そうすると着用しているジャケットに空気が入ります。入れた分だけ浮力が得られる仕組みです。
だから、ボタンを「プシューー!」って長押しすると浮力が付きすぎて水面に浮いちゃうから気を付けてね。
「プシュ」って短くね。浮力が足りない場合は「プシュ」っと空気を足せばいいからね~。
程よく器材に空気を入れると中層に浮くことはできます。
浮力の微調整は自分の肺を上手く使いましょう。
息を吸う→肺が大きくなってじんわり体が浮きますね。
息を吐く→肺が小さくなってじんわり体は沈みますね。
そんな浮力遊びの1ダイブ目。緊張半分・楽しさ半分ですかね。
写真はまだまだ体に力が入っていますね~だって腕がシャキーン!!笑
緊張した体をほぐしてくれたのは・・・陸上です。笑
ちょっと陸上で休憩~トイレとホットティーがなんとも落ち着きます。
休憩を終えて2ダイブ目。
小さな亀裂の間を泳いだり。
ギンガメの子供の大群が目の前に現れたり!!→これには興奮気味のゲスト様。
クマノミとご対面中のゲスト様。
マスクの向こうは笑顔笑顔。
「かわいいなぁ~」っていう気持ちが溢れる笑顔でしたね。
そしてこのポイントの見どころは砂紋!!
真っ白な砂地にできた砂紋は美しく、砂の白さにバックの青い海が映える!!
めっちゃ綺麗~今日はもう少し太陽があるとなぁ~!!って感じですね。
ほどよい緊張感を持ち、でも好奇心ありのゲスト様でした!
ウミガメはまたリベンジしに来てください~!次回はご両親も一緒にね!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
本日は朝一番で体験ダイビングに行ってきました。
今日が5回目の体験!でも最新の体験ダイビングは約10年前?!
気持ち新たに張り切っていきましょうかね~笑
足の着く安定した場所で器材を通した呼吸の練習からスタート。
さすが5回目ともあり呼吸は抵抗ないみたいで順調です。
呼吸が問題ないなら、次のステップ!少しずつ前進。
最初は水底にあるゴロタ(石)を手で掴みながら少しずつ前にね。
ダイバーって中層を泳いでるよね?重たい器材を身に着けてるのに何で?
っという事で中層を優雅に泳ごうのコーナー!!
正解を言っちゃうと・・・
着用しているジャケットはボタン一つでタンクの空気を送り込むことができる。
ほどよくジャケットに空気を入れる事で浮力(中層)を保つ事ができるわけよ~
でもね!空気入れすぎると浮いちゃうから注意よ~
浮きすぎたら空気を抜けばOK。もちろんその方法も経験して頂きます。
ほどよく器材に空気を入れて中層を保てたら・・・あとは肺を使うのよ!
肺?って思うけど肺も空気の風船だからね!
息を吸うと→肺は膨らんで体がじわっと浮いてくる。
息を吐くと→肺は小さくなってじわっと沈む。
器材調整と肺のコントロールでダイバーは中層を泳いでいるわけです。
5回目のダイビングでそれを初めて知ったお二人でした。
ちょっと陸に上がってトイレとかね。お茶を飲んだりね。
陸ってすごい。人を落ち着かせてくれる。笑
それくらい初心者がダイビングするって体に力が入ってるって事ですね。
2ダイブ目はリラックスモードで海に入ったお二人でしたね~素晴らしい。
そこに泳ぐアオウミガメ発見~!!
そのカメは食事に入りました~!
じっと眺めて一緒に写真撮影もしたのですよ~!
そして、ウミガメを実際目の前にしたゲスト様。
興奮のあまり呼吸が上がり息を吸いすぎてしまい・・・
結果→肺が大きくなって浮き気味になっていくぅ・・・
川原「落ち着いて落ち着いて。息を吐いてみて~」のハンドサイン。
ウミガメに逢うと嬉しさと興奮でコントロールが上手くいかなくなる方もいっぱいいらっしゃいますよ~。笑
その後は再び安定感を取り戻し、サンゴの上をゆっくり泳いで頂きました。
クマノミも可愛かったです!
2ダイブ目の終盤ともなれば自分でしっかり調整して中層を泳いでいますね!
ゲスト様「まじでウミガメと泳げるんですね~!」ってびっくりされてました。
はい、自然世界の事ですが海況とタイミングが合えばカメに逢えます!!
っという事で本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね~
午前に種子島より屋久島入りしたゲスト様。
到着日の午後はFUNダイビング~
と言っても翌日にトレッキングという高所移動を予定しており1ダイブのみのご案内となりました。
観察後、ちゃんとウミコチョウダンスもばっちり披露してくれました~!
ゾウゲウミウシなどマクロな世界なウミウシを堪能でした!
オランウータンとニセアカホシが同じイソギンチャクにいたり。
ハナヒゲウツボは、カメラを向けてはそっぽ向かれ・・・
でもいつ見てもコバルトブルーのボディとレモンイエローのラインが綺麗ですね。
って!!1ダイブじゃ物足りんじゃろ?!
トレッキングもいいけど!次回はダイビングメインでまた来て下さいよ!?笑
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~
***************
天気:晴れ・曇り・雨→全部!!
気温:24度
水温:20度
透明度:白濁り15m
備考:春濁り
***************