ファンダイビング」カテゴリーアーカイブ

コブシメの戦い。

本日は小雨や曇りのダイビングエリア。
ファンダイビングに行って来ました。

この雄大な美しいサンゴ。昨年は海水温が高くサンゴの白化が目立ちました。
残念な事に復活せず一部のサンゴが死んでしまった・・・
このまま海水温は高まる一方なのか・・・
そんな心配もありつつ、この周辺で繰り広げられているのがコブシメの求愛・交接・産卵です。
今日もメスを狙って熱い戦いが繰り広げられていました。

オス同士は、にらみつけたり、時に絡み合ったりしながらメスを巡って激しい戦いの最中。
その後、オスとメスは交接へ。

こちらはメスがサンゴの隙間に産卵している様子です。
今日は7個体のコブシメが集まっていました。
素晴らしいシーンを見させて頂きました。

コブシメメインのブログになっちゃったけど、他にも色々楽しみました。
黄色のジョーは久々だったな!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてファンダイビングにご参加頂き有難うございました。
また遊びに来て下さいね~

**************

天気:小雨だったり曇ったり

気温:最低気温18度/最高気温25度

水温:22度~23度

透明度:17m ポイントにより浮遊物あり

備考:コブシメ熱いな!

****************

コブシメが激アツ!

昨日とは打って変わって南寄りの風となり穏やかな朝を迎えた屋久島です。
FUNダイビングに行って来ました。
本日のお客様、昨日の悪天候による欠航に巻き込まれ、飛行機を高速船に乗り換えてなんとか屋久島にたどり着きました!昨日は大変でしたね・・・

今日はコブシメが激アツでした~!!
今年も交接の時期が来ました!!
気がつくと周りには10杯くらいのコブシメが!
オス同士がメスを狙ってバトルしたりメスに求愛したりと忙しそう。
そして最終は交接です。
非常に神秘的なシーンを目撃したなぁ~。

久々に見れたジョーフィッシュ。
キンチャクガニはイソギンチャクをポンポンしてすごく可愛い~

2ダイブ目はリクエストのゼロ戦へ。

ゼロ戦の中を覗くと久々にバイオレットボクサーシュリンプのペア。
ボディの色が綺麗ですね~。ずっといてくれたらいいなぁ。

最後はアカエイ??デカすぎた~


ん~春の海は面白いなぁと改めて思いました。
濃厚な2ダイブだったなぁ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてファンダイビングにご参加頂き有難うございました~
また遊びに来て下さいね~

**************

天気:晴れ⇒夕方は雷雨!

気温:最低気温9度/最高気温22度

水温:22.4度

透明度:17m白濁り

備考:コブシメの時期が来た~!

****************

時化のリベンジ。

先日は寒波&時化のため、ボートは諦めビーチで遊んだお客様。
滞在期間で今日がベストコンディションだろう!!
リベンジでやっとボート出せました~!!

朝一番に出港!カメラの先にはこの子!

ホタテツノハゼ。
帆をしっかり広げてくれている個体でした。
これは撮影にも力入りますね~!!

今日一番はウメイロ!いや~素晴らしかったですよ!

このポイントではカメラを身軽なタイプに持ち替えて群れを楽しむお客様。
ウメイロにムレハタタテに囲まれた1本でした。

ラストはウミウシなどマクロの撮影をのんびりと。
イシガキカエルウオ、アングルを変えて撮影すると岩陰からヒョッコリ。
めちゃくちゃ可愛い~♡
リクエストのハナヒゲは全く出てなかったな・・・だって水温19度代だもん!!
天気こそ良く陸上は暖かかったけど、水温冷たい海でした~

寒波ダイブ&リベンジボートダイブ!ご参加頂きありがとうございました~
また来年1月かな~?待ってますね~

**************

天気:晴れ

気温:最低気温8度/最高気温16度

水温:19.6~20度

透明度:20mやや白濁り

備考:時化のリベンジ。

****************


2025年始まってまーす!

2025年始まりました!
毎年この時期に遊びに来てくれるお客様とFUNダイビングに行って来ました。
寒波の影響でボートポイントは大時化!!ビーチからのスタートです!

いつも何かが新しいアイテムになっているお客様。
今年はカメラを新調されていました!おーーー!!

オオモンカエルアンコウ。
嬉しい出会いですね!つぶらな瞳がとても可愛い~
こちらの写真はお客様から頂きました!

「オオモンの撮影で1本行けます!」とのことで、じっくり撮影タイム。

オオモンの近くではスダレヤライイシモチの捕食シーン!!
お客様は大興奮で観察していました!
何をそんなに見ているのかなぁ~と思っていたらそんなシーンだったなんて!
残念ながら私は見てません・・・もぅ~言って言って~!!
勿論この写真もお客様から頂きました。

カマスの群れ、ウミガメといつもの生物にも挨拶をしながら。
ウミガメ~今年も宜しくね!

しかし寒いです!!
2日間マクロをメインにビーチを楽しみ、残念ながら3日目は中止・・・
そんな初潜りとなりました。
2025年も宜しくお願い致します!

**************

天気:曇り&小雨

気温:最低気温6度/最高気温11度

水温:20~21度

透明度:初日15m・2日目濁りきつめ・・・

備考:初潜り

****************

流れる海。潜り納め。

タイトルの通り、本日はお客様の潜り納めです。
潜り納め、そんな言葉がでる12月ですね。
もう12月かぁ・・・早すぎる!!

ホタテツノハゼです。帆をしっかり広げてくれてホタテ全開!!
ジョーもひょっこりスタイルで、巣穴を出たり入ったり忙しそうでしたが、その姿が可愛いです。

久しぶりに見に行ったピグミーは2匹。
こっち向いてよピグミ~。ずっと背中を向けられたままでした・・・
そんな日もあるよね!

ウメイロにムレハタタテ!!
もっと透明度が良ければなぁ~と思うシーンでした。
透明度は白濁りがひどくクラゲなど浮遊物が多い・・・
そしてどのポイントも流れ流れ流れ・・・
水温も22度まで落ちていた・・・

お客様はドライへの衣替えと共に潜り納めとなりました。
流れる海も濁った海も楽しめるくらいになったお客様。成長したな~。
また来年待ってますね~。
屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

**************

天気:曇り&小雨

気温:最低気温12度/最高気温19度

水温:22度!

透明度:15m白濁り&浮遊物多し!

備考:流れた海でした。

****************