ダイビングって面白い!!

本日屋久島入りしたお客様と体験ダイビングに行って来ました。
お二人とも初めてのダイビングにチャレンジです。

良い笑顔でビーチを歩くお二人。
しかし、入水と共に緊張感MAX・・・
水中では体にめちゃくちゃ力が入ってお二人とも腕も足もキーンと伸びています。
水中では脱力がポイント!いかに体の力が抜けるかが重要です。

海に入って90分、上手くなりました!
練習中の写真はありません!それどころではないですね。大笑
この写真のように泳ぐ為には、段階を得てダイビングの技術を習得する必要があります。

体はリラックス(脱力)出来ている事、安定した呼吸が出来る事。
前半は呼吸に苦戦気味だったかな。
沢山吸って少ししか吐かないリズムを繰り返していました。
少ししか吐かないを繰り返した結果、肺が空気でいっぱいに膨らみ苦しく感じてしまいます。
ついつい「吸わなきゃ!」と思っちゃうけど、ダイビングは吸う事よりもしっかり息を吐くことが大切です。
続いて器材の操作です。
浮きすぎた時の対処/沈みすぎた時の対処などどんな時も基本的に自分で対応出来るようにレクチャーします。
頭では理解しているけど、考えすぎてしまったり・・・
ブログには書ききれないほど色々あったよ!!
でも自分でコントロール出来るようになってきたらダイビングの面白さに魅了されて行きました。

休憩を挟んでメインダイブへ出かけます。
実はこの陸上休憩がとても大切な時間だったりします。
お手洗いや温かいお茶を飲む雑談ですが、水中での緊張感が一気に抜けるのがこの時間。
1ダイブ目の事を振り返ったり、笑い話になったりと気持ちもリラックスできるんだよね~

本日のビーチポイントの見所の一つは砂紋。
真っ白な砂地にできる砂紋、バックはブルーで非常に美しいです。
自分の影が砂地に映るほどですから!!

砂紋に続きこのビーチポイントのお勧めゾーン。
いきなり目の前に大きな柱がドーン!!その周辺は崩れた柱などが倒れています。
これはかつてこのエリアが港町として栄えた名残の人工物です。
歴史を感じるクレーン跡。柱をバックにハイポーズ!
めちゃくちゃ上手くなってるお二人です!この姿に感激する私!
1ダイブ目の練習の成果がばりばり出ているよ!!素晴らしい~!!


クレーン跡に続く人工物がテトラポット。
テトラはお魚の住処になっていてカラフルなお魚が泳いでいます。
海の季節も春を迎え、海藻が多くなってきていますね!

体験ダイビングでこのマクロな世界を楽しむお二人。
テトラにいたわずか数センチの魚は周辺の海藻に擬態している。
砂地にいるmm級のヨコエビ。探し方を伝授してみんなで砂地に手を当ててヨコエビ探し。
ピョンピョン跳ねるヨコエビにはまる彼!何これ?!
ダイビングって奥が深い!!
周辺を泳いでいるお魚だけでなく、じっと見ないと分らないお魚、砂地にだって沢山の生物が生きています。

1ダイブ目の緊張からは想像できないほど成長したお二人!!
海上がりは良い笑顔&夕日をバックにパシャリ。

今日はウミガメには会えなかったど、ダイビング本来の面白さ、海の中の生き物の観察、知らない世界がそこにはあった!!
1ダイブ目は時間無制限練習ができる「失敗しない!ワンランク上のプレミアム体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」の開催でした!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)