時々小雨が降ったりするけど、基本的には良い天気の屋久島です。
本日はお隣の島、種子島からご来島のお客様と体験ダイビングに行って来ました。



今回が5回目?の体験の方がお一人、初めてのダイビングの方がお二人。
暑いので取り敢えず海に向かいましょう~


まずはバランスを取ってみよう。
呼吸器をくわえてうつ伏せになってみる。
みんなゴロンゴロンしてます。笑
体全体に入った力を抜きましょう。力任せは逆効果です!
重たいタンクを背骨の上に持ってくるイメージでバランスをコントロールすると比較的安定します。
水面でこれが出来ると、水中でもしっかりバランスがとれます。
最終的に2枚目の写真のように出来るとGOOD!


水面であそこまでコントロール出来ると、不思議と水中でも成果が現われます。
ここからはめちゃくちゃスムーズ!
説明していたように、必要な量の空気をタンクから送ります。
どうやって?器材にボタンが付いているのでそれをプッシュするだけの簡単操作!
ただしプッシュしすぎは禁物です。プッシュするときは短くね!
欲張ってプシュ~~~と長押しするとあっという間に浮きますのでご注意を!
そんなこんなを練習する事70分。自分でコントロールして泳げるようになりました。

休憩中は冷たい麦茶が美味しい!しっかり水分をとって下さいね~
雑談をしながらのプチ休憩を挟んでメインダイブへ!
まずはマクロな世界へ!いきなりヨコエビですか?!笑
いやいや目に付いてしまったので・・・



皆さんとても気持ちよさそうに泳いでいます。
今日はここ最近で一番透明度良かったかもな~

岩場に行くとソラスズメダイなどカラフルなお魚が泳いでいます。
フィッシュウォッチングスポットですね。



いきなり現われる太い柱、その周辺には崩れた人工物。
取り敢えずハイポーズ!
これはかつて港町として栄えた名残です。
それを知ると歴史を感じたり、ちょっと冒険心をくすぐられます。


ラストはテトラポット沿いをのんびり散策。

ダイビングたのしかったなぁ~!となる皆さんです!
今日もいい海だったな。
本日は「ワンランク上の体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」の開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
また種子島から遊びに来て下さいね!