ちょっと外に出るだけで汗だくになるような暑さ。暑すぎるぜ!
本日も体験ダイビングに行って来ました。


青い空に穏やかな海。
この海に入るために、器材を背負って一歩一歩ビーチを降りるお二人。
あとちょっとで海だよ~!
初めてのダイビングに挑戦ですが、とても慎重派のご主人です。
いつもより少し入念に説明をしてスタート!


慎重派と言う事で、私も多少身構えていましたが・・・いやいやいいですよ~!
呼吸も安定的だし、水中での姿勢もGOOD!
水中でバランスの良い姿勢は、写真のように足を広げる事。
水底ではなく顔を上げて前を見る事。今のところ順調。

では前進してみよう。最初は水底にあるゴロタ石を手でたどる感じで前に進みます。
ここで初めて静止した状態から前進という動きがでてきます。
このあたりから慎重派の雰囲気がでてきた・・・ご主人の動きが硬いですね。
私は磁石ペンで文字を書けるスレートボードを持って入るので、ボードにアドバイスを書きながら様子を見ます。


最終目標は自分でコントロールして中層を優雅に泳ぐ事。
中層を泳ぐ技術にはきちんと仕組みがあるので、説明で聞いていた器材の操作や自分の肺を上手く使う事を実際にやってみます。(その仕組みが気になる方は過去のブログをご覧下さい。)
さっきまで水底ががっちりと体を支えてくれて安定感があったけど、中層は体を支える物が何もない!
そうなると急に体に力が入ってしまう。
内心「やばいやばい!」とか思っている方もいらっしゃる事でしょう。
でも練習を重ねて行くと中層にいる環境に慣れてくるし、感覚が掴めてきます。
奥様は最終的にとてもリラックスして泳げるまでになりました!
慎重派のご主人も急に硬くなる事はあるけどちゃんと仕組みを理解して自分でコントロールして泳げています!素晴らしいですね!
今日は60分程の練習時間でした。この辺で一息。休憩~。

タンクの空気はとても乾いているので喉が渇きます。
氷で冷やしているお茶で喉を潤しましょう。
熱中症にならないためにも水分補給はしっかりね!
2ダイブ目の途中にトイレに行きたくなったらいけないと、2回おトイレに行かれたお客様。
ここでも慎重派が出ている!でも心配事は全て解決してダイビングに行く方がのびのび楽しめます!
何かあれば遠慮なくお声がけ下さいね~
メインダイブ、カマスの群れが良かったですよ~!!
これをこの距離感で見たら「おーーー!!」となりますね!



イスズミ、チョウチョウウオやクマノミ、色んなお魚が泳いでいて飽きません。
気持ち良く中層を泳ぎながらダイビングを楽しむお二人。

諦めかけていたウミガメが最後の最後に登場!!
久々の遭遇で私も「いたよウミガメ!遠すぎるぜ!」と思いながらお二人にカメの存在を伝える。
今まで順調だったのに、いきなり取り乱すお二人・・・なぜこんな時に?!
奥様は耳が抜けないサイン。ご主人は急にバタバタしている様子。
二人の対応をして落ち着いた頃にはウミガメは移動モード。
でも確かに見たよ!ウミガメ!
二人が取り乱した原因は「本当にウミガメがいてびっくりしてしまった」事。
これよくある事なんですよね~
話には聞いていたウミガメが目の前に現われてビックリ!
興奮して呼吸が乱れちゃうパターン。ダイビング中は常に冷静にね!


新婚旅行でご来島のお二人!ウミガメに会えて良かった~!
慎重派の初ダイビングは大成功も終りました~末永くお幸せに♡
ダイビングは少しの緊張感と遊び心のバランスが大事です。
大丈夫かな?出来るかな?心配だな~
ちゃんと練習すれば、その不安よりも楽しさが勝るはず!
本日は「失敗しない!ワンランク絵の体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」の開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~