チャリンコで登場!

今日も暑い暑い屋久島です。
車内のエアコンフル稼働でダイビングエリアへ。

ご予約の時に「送迎不要・現地集合」との情報、その段取りで本日を迎えました。
集合時間にどの車かな~なんて思っていると・・・チャリンコで登場!!
川原:「宿は安房ですよね?」
お客様:「色々観光しながら自転車で来ました!」
まじか!!確かに屋久島では観光客の方が自転車で走っているのを見かけますが・・・
なんと福岡から自転車でお越しです!!てっきり自車かなぁ~と思っていただけにびっくりなスタート!

初めてのダイビング。基本的に上手。
多少力が入っているのかなと言う感じです。
最初は腕も足も力が入り気味でシャキーン!となっていたけど、練習していく内に自然な形に。
その証拠に2枚目のお写真はピースで意図的にあげていない腕は下りています。
これが力が抜けている状態です。

時に体に力が入り軽いシャチホコのような姿勢になる。
これは頭が下がっている事が原因です。
頭を一番高いポジションにして腰を入れると足は下がります。
この辺で一息ですね~
お話によると自転車にはまっているらしい。
お住まい~行けそうな離島は全て自転車で行くんだって!!
私からしたら考えられない・・・体力も気力もいるでしょ?!

休憩をしてメインダイブへ。
岸に近い浅瀬は濁っているけど沖に進むと少しずつ視界は良くなります。
お客様の反応の良いイバラカンザシ遊びを今日も開催。
反応は・・・「うぉぉぉぉ~!!」
レギュレーターというダイビングの呼吸器越しに言葉が漏れ漏れ!!笑
良い反応です!!


今日のカマス最高!沖へ行けば行くほど濁りがなく海が青い!映えますね!

カマスは群れでゆっくり回ります。
目の前にいたカマスが通過するとカマスの群れを後から見る私達。
カマスをバックに黄色いチョウチョウウオが群れています。

沖へ出ればクマノミもあちこちで目に付きます。
海の不思議シリーズ、ヘコアユもご紹介。「これなに?」みたいな反応のお客様。
ヘコアユは通常頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳ぎます。
色々いるよね~海。

2ダイブ目の後半には完全に体の力も抜けきってダイビングを楽しんでいたお客様です。
ここの所、遭遇率がいまいちとか言いながらなんとか見れていたウミガメ。
今日は干潮のタイミングもあり探したけどウミガメには会えず・・・
でも必要なダイビングスキルを練習して中層をコントロールして泳ぎながらのフィッシュウッチング、ダイビングそのものを楽しんでいたように思います。
「楽しかったです!」そう言って頂けて嬉しかったですね!
お客様のチャリンコ旅はまだまだ続く。暑さ対策しながら旅を楽しんでくださいね~

「ワンランク上の体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」の開催でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)