本日も朝から夏空の屋久島。
一歩外に出ただけで汗がでますね。
朝から体験ダイビングに行って来ました。


ライセンスを持って継続的にダイビングを楽しまれている方と初ダイビングの方のご参加です。
初ダイビングの方、基本的に上手です!一つ一つのスキルをさくっと熟しスムーズ。


自分でコントロールして中層を泳ぐ練習も良い感覚持ってますね!
中層を泳ぐには器材操作と自分の肺を上手く使う事がポイント。
●器材操作(メインの浮力調整)
ボタンを押せば押しただけタンクからジャケットに空気が入る仕組みです。
必要な量の空気をジャケットに入れて浮力を保ちましょう。
●自分の肺を使う。(浮力の微調整)
肺は空気の風船です。
息を吸えば体はじんわり浮いてくる。
息を吐けば体はじんわり沈んでいく。
この2つを上手くコントロールしてダイバーは中層を泳いでいます。

初めてのダイビングとは思えない位の安定感ですね!
今日は60分程の練習で1ダイブ目終了です。
タンクの空気はとても乾いているので喉が渇きます。
暑さ対策も兼ねてしっかり水分補給をしましょう~



2ダイブ目、お魚観察をしながら沖へ泳ぎます。
キリンミノ・クマノミ・ニセアカホシカクレエビなどなど豊富な種類のお魚に囲まれています。
ニセアカホシカクレエビはじっくり見ないと分らないけど、体がガラスのように透明でとても綺麗なエビです。ダイビングだからこそじっくり観察できるんです!



今日もカマスが綺麗。最近カマスいい感じだな~
ウミヘビもニョロニョロしてました~~
そろそろウミガメに会いたい私・・・今日は会えないのか?と思いながらもう少し沖へ。

諦めようかなぁとか思っていた矢先、いました!いました!ウミガメです!


適度な距離感で一緒に泳いでくれました~!
会えて良かった~

一通り一緒に遊んでくれたウミガメ。ありがとう!
でももう少し近くにいてくれたら嬉しいな!と語りかけた私でした。
それくらい遠かったので、ウミガメに会えた嬉しさは倍増ですね!
お客様もとっても喜ばれておりました。
「ワンランク上の体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」に開催でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~