良い天気です!
本日ご到着のお客様と体験ダイビングに行って来ました。



海に行く前、最終の諸々確認。
呼吸器のくわえ方、口で吸って口で吐く、耳抜きなどなど。
良い笑顔でいざ海へ!!初めてのダイビング、どうかな~


マスクをつけてポーズを取っている時はまだまだ気持ちにゆとりのあるお二人。
実際に水中へ入ると緊張モード全開!笑
「いやいや硬いぜぇ~!もっと息吐いて息吐いて~」そんなアドバイスをしながら、慣れて来た頃には水中でピースサインが見られるようになりました。


呼吸に慣れてきたら前進開始。最初は水底のゴロタ石を手でたどるイメージで進みます。
その後は中層をコントロールして自分で泳ぐ事を最終目標にコースは進みます。
重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を泳げているのか?
それにはちゃんと仕組みがあります。
簡単にいうと装着している器材にタンクから必要な量の空気を入れて浮力調整をしましょうという話。
さらにいえば、自分の肺も空気の風船なので呼吸を使って浮力の微調整をしようという事です。
詳しい仕組みが知りたい方は、過去のブログをチェックしてみてね!

浮きすぎたらどうしよう?沈みすぎたらどうしよう?心配ですよね?
そんな時にどう対処したら良いかを練習メインの1ダイブ目にレクチャーします。
浮きすぎても慌てない、沈みすぎても慌てない為の対処法を伝授する事で、1ダイブ目の後半には写真のように自分でコントロールして泳げるようになりました。
ここで休憩~今日はプチランチの時間でもある休憩でした。
おにぎりを4個も食べるお客様!よく食べるなぁ~!!
さぁメインダイブ!!遊ぶぞー!!


最近にしては岸よりの近場でウミガメ発見!
実はもう一匹ウミガメがいて二匹でランデブ~♡
写真を撮れば良かったんだけど、動画撮影のみでして・・・反省な私。
でも二匹でランデブ~はなかなか遭遇できない貴重なシーンです。
お客様、運あるな!

ウミガメの水面呼吸シーン。



一緒に泳いだり、食事シーンが見れたり。
今日も贅沢なウミガメ時間でした!


岩から見えるオレンジや黄色の物体、海のクリスマスツリーと言われています。
手や指を近づけると・・・さっと岩の中に消えていく!!!
お客様もびっくりびっくり!!何これ~?!ですね。面白いでしょ~?


真っ白な砂地に自分の影が映っている事を楽しむお客様。
綺麗ですよね~


その砂地で逆立ちするお二人。
無重力を大満喫中です!
屋久島の体験ダイビングはウミガメだけじゃないですよ~
周辺に泳いでるお魚、じっくり見ないと分らない小さいな生物、真っ白な砂地、サンゴ。
魅力満載です。
ダイビングという遊びを全力で楽しんだお二人でした!
海上がりに言ったお客様のお声。
「4個食べたおにぎりが胃でモヤモヤ・・・」
ダイビング前やダイビングの休憩ランチは食べ過ぎ禁物ですね。笑
参加前は少し早めに食事をして消化する事、ダイビング中のランチは軽めにね!
「失敗しない!ワンランク上のプレミアム体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」の開催でした!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
**************
水温:24度
備考:黒潮接岸?昨日までの浮遊物もなく透明度と水温UP~
****************