夏空が舞い戻ってきた屋久島です。
今日はファミリーの体験ダイビングに行って来ました。



11歳のお子様とお父様は初ダイブ。
お母様は数年間のブランクがあり久々のダイビングです。

写真の通り11歳の娘さんが一番上手い!この段階で既に勝手に中層をキープしています。
普通ならこの段階では水底にべったり体を委ねているパターンなんだけど・・・
その後でお父様は体に力が入っているご様子。
腕も足もめちゃめちゃ力んでます。


海に入る前に「今日は恐らくお父さんがメインでコースが進むと思います。」とお伝えしていましたが、その通りになっています。笑
水中ではついつい体を起こしてしまいがちですが、体を起こすと水の抵抗をがっつり受けてしまいます。また体を起こした状態でフィンを動かすと水面に向けて体が浮いて行く。
水中では体を寝かし、視線は進行方向を見ることを意識すると良いですよ~
呼吸や水中でのバランス、中層をコントロールして効率よく泳ぐ事などなどメニューをこなしていく事約60分。
なんとなく形になってきたお父様とダイビングの感覚を取り戻しつつあるお母様。
この辺で一息。冷たい麦茶を飲みながら雑談やプチ反省会。
「いや~お父さんとお母さんがいなかったら練習30分で終ってました!」
この言葉に大爆笑のご家族。
本当にお子様の好奇心と新しい事へ対応する柔軟性は素晴らしい物がありますね!

今日は合計3ダイブの1日海遊びコース。
2ダイブ目は1ダイブ目に習得したスキルを実践しながらダイビングを楽しみます。
カマスの群れが良い感じですね~


岩に見えるカラフルな三角の生物はイバラカンザシと言います。
これを触ろうとすると、ヒュッと岩の中に隠れて何もいなくなる。
あら不思議!!結局触れないのです。笑
お子様よりもお母様が夢中で遊んでいたかも。
フィッシュウィッチングをメインに楽しんだ2ダイブ目でした。
1日プランではランチを挟みます。
外で食べるお弁当は美味しいです!でも暑いから日陰でランチタイム。
のんびりとした良い時間でした~

ラストダイブはウミガメ狙いで行きます!
しかし近年ウミガメの遭遇率がいまいち・・・
ここ最近は水温も高いせいか沖へ沖へウミガメが行っており、岸からはかなり距離を泳ぐ感じです。
もっと手前で会いたいところですが・・・泳いだ分ウミガメに会えた感動は倍増!




この通りウミガメの水面呼吸も何度も見ることが出来ました.。oOO.。oOO


ウミガメとある程度距離感を取って泳いでいたけど、急にカメがこっちに来ちゃった!
触ったりぶつかったりしてはいけないから、足を広げる娘さん。
ウミガメファーストで良い対応です!体柔らかいです。笑





私の経験の中でもかなりのハイセンスのお子様でした!
カメラを向けると色々なポースを取ってくれて、これもまた面白い!
ご両親は1ダイブ目より2ダイブ目、2ダイブ目より3ダイブ目と本数を重ねる事に安定感が出てきました。当たり前ですが経験を重ねると上達します!
上達すれば周りを見る余裕も出てくるので、3ダイブ目はご家族揃ってウミガメとのダイビングを満喫されていました!
皆様も1日海遊びプランにご参加されませんか?きっと素晴らしい体験が待っていますよ~
本日は「ワンランク上の体験ダイビング・スーパープレミアム3ダイブ1日コース」の開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~