暑い一日でしたね~。
一日海にいると体力が奪われるような暑さです。
午後からはご家族の体験ダイビングでした。


ライセンスは取得したけどそれっきりなお父さん。
随分昔に海外で体験ダイビングをしましたが、ついて行くので精一杯だったお母さん。
14歳のお姉さんと12歳の弟さんは初めてのダイビング。
器材の操作方法を最終確認中のご家族です。


ダイビングの呼吸、スムーズに行く人、ちょっと息苦しさを感じる人、ご家族でもそれぞれあります。
呼吸がストレスなくできるようになる事はとても重要。
水面に顔を上げてアドバイスをしていきます。
アドバイスをしていると、毎回私に急接近してくるお父さん。
私「海広いのにこんなに接近しなくてもいいんだよ。笑」
父「アドバイスを一言一句聞き逃すまいと思って。」
家族全員で大爆笑です!「もう~お父さ~ん!」てな感じ。
毎回しれっと接近してくるから、「だるまさんが転んだやってますか?」とかいいながら家族の練習は進む。


呼吸も落着き、ひとまずは着底。
ここから浮力を感じてもらいます。
息を吸ったら体はどうなるかな?息を吐くと体はどうなるかな?
「浮いた~沈んだ~」が分かるとGOOD!
コースはさらに進み、最後は自分でコントロールして泳ぐ練習です。
さっきまで水底がしっかり体を支えてくれていたけど、中層になると支える物が何もなくなります。
この辺りから元気がなくなるお母さん。完全に体に力が入っています。動きが硬いこと硬いこと!

自分で中層を泳ぐって簡単そうで難しい。
これも経験あるのみ!失敗しながら何度かやっていくと感覚が掴めてきます。
練習開始から70分後のお写真。
お母さんは緊張感たっぷりではありますが、自分でゆっくりゆっくり泳いできます。
お父さんとお子様はコツを捉えた!そんな練習ダイブでした。

休憩中は冷たい麦茶で水分補給。
12歳のお子様は「なんかすごく喉渇いてる!」と言っていましたが、タンクの中の空気は湿気を取ったとても乾いた空気です。なので喉が渇くという感想は正解。
暑さ対策、喉が渇く対策、両方の水分補給かな。
メインダイブ、沖へ行けば行くほど海の濁りは少なくなって青くなります。
チョウチョウウオが群れてますね~


イバラカンザシ遊びを教えてあげると、大きな動きで「せ~のっ!!」
弟さんの盛大なパフォーマンスです。
こんなに楽しそうにしてくれると見ている私が嬉しくなります。

浅場の珊瑚も太陽に照らされてキラキラ。癒やされますね~



カマスの群れ、珊瑚の周辺に泳ぐカラフルなお魚。
今日は残念ながらウミガメに会えなかったんだけど、「楽しかった~!!」との感想。
純粋にダイビングを楽しんだご家族です!


ちなみにお母さん、酔ってます。
過去に参加してきたマリンアクティビティは全部酔っていたらしい。
なのに成分弱めの酔い止めをチョイスし、さらに用量の半分だけ飲んだお母さん。
いやいや!しっかりした成分の酔い止めを規定用量飲もうぜ!!
酔った酔ったと言いながらもきっちり2ダイブしたお母さん。
次にマリンアクティビティに参加する時は、睡眠をしっかり取って、ちゃんと酔い止めも飲むこと!
念押ししてお別れしました。
これからご参加の皆様も心配な方はちゃんと酔い止めを飲んで下さいね~
「ワンランク上の体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブ」の開催でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~