投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

約10年のブランク?スキルリフレッシュ。

昨日に続き北西の風の屋久島。
曇り気味ではありますがビーチポイントのコンディションは穏やかです。

本日は午後からスキルリフレッシュを兼ねて体験ダイビングに行って来ました。
ほとんど潜っていない10年ブランクのお客様。
最初はかなり緊張感もあり動きも硬い・・・そんなスタート。
安定した呼吸が出来る事・体を柔らかく使うこと・中層を上手くコントロールして泳ぐ事・ウエイト調整も含め段階を得てコースを進めます。
約60分後には見違えるほど上手になったお客様です。
ある程度のスキルに安定感が出たところで休憩。
残念ながら今日は写真使用許可が出なかったので、ここからは2ダイブ目のウミガメに癒やされよう~

今日の2ダイブ目に見れたウミガメ特集いかがでしたか?
この距離感でウミガメと泳げる屋久島のビーチ。素晴らしい!
勿論、ウミガメにストレスを与えないよう配慮して泳ぎます。
今日はウミガメの水面呼吸シーンを何回見ただろうか??
大サービスなウミガメ。
食事シーンもじっくり観察出来たし。素敵なウミガメ時間となりました。

お客様も10年ブランクとは思えないほど上達し、無事にスキルリフレッシュ完了です!
これを機会に本格的にダイビング再開してもらえると嬉しいですね!
「失敗しない!ワンランク上のプレミアム体験ダイビング・スーパープレミアム2ダイブコース」
初めてのダイビングの方だけではなく、ライセンスのある方のスキルリフレッシュにもお勧めです。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂き有難うございました~

ドイツからようこそ!パパ自由すぎ~。

本日はドイツからお越しのファミリーと体験ダイビングに行って来ました。
来日するまでの間、ダイビングのプランなど入念なやりとりをして本日を迎えました。

北西の風が強いですが、エントリーするビーチは穏やかそのもの!
ダイビングの仕組み、器材の操作などしっかり説明して、さぁ海へ!

パパと14歳の息子さんは緊張感もなく順調なスタート。
OKサインは出ているものの緊張感でいっぱいのママ。
今日はママのペースに合わせて行きますよ~

ダイビングの呼吸に慣れたら、説明した通り自分でコントロールして中層を泳ぐ練習に進みます。
腕と足が完全に伸びているのがママ。完全に体に力が入っている証拠です。
リラックスしているパパと息子さんは腕も足も柔らかく使えています。
ここからはママが体の力を抜いて泳げるようになるまでアドバイスを重ねます。
その間、パパと息子さんはもっと浮力のコントロールが取れるように周辺で自主練習。
息をいっぱい吐いてみたり、息をいっぱい吸ってみたり。
水中で大きな呼吸をすると体はどうなりますか?

こちらママ。最初より随分良くなりました!
安定して中層を泳ぐ技術は初心者には難しい。でも少しずつ感覚が掴めてきたママ!
そんな中、パパと息子さんは・・・まぁ自由です!
私との約束事の一つに「勝手な行動をしない事。遠くへ勝手に泳がない事。」があります。
まさしくそれに該当する二人。特にパパ!要注意です!
ママも上手くなってきたので休憩。今日は65分くらいの練習の一本でした。

トイレ休憩とティータイム。
パパに忠告です。「勝手な行動の人になってるよ!」笑。
パパ「sorry.OK!OK!」と理解してくれました。
2ダイブ目はフィッシュウォッチング。
周辺に泳いでいるカラフルなお魚、じっとのぞき込まないと分らない生物。
変わった形の長い姿のお魚。魚の群れ。
とても楽しんでいるファミリー。ママも体が柔らかくなりました。
しかし!パパ!さっきの忠告ぜんぜん効いてない!!こらー!!

今日は貸切りでワンランク上のスーパープレミアム体験3ダイブの開催でした。
3ダイブ目はボートリクエストだったけど、予定していたボートポイントは北西の風に弱い。
そしてママの事を考慮して3ビーチで楽しむ事に。
ランチタイムを挟んで、再度パパに「勝手に泳ぎ回ったらダメよ~」と忠告を入れてスタート。
見せてあげたいと思っていたウミガメです!

一緒に泳いでくれた後は、呼吸へ上がったウミガメ.。oOO.。oOO
今日は2回ほど呼吸シーンを見せてくれたウミガメです。
こんなに間近でウミガメが見れると思っていなかったファミリー、大興奮!

今日は2匹のウミガメに会う事が出来ました。
ウミガメの食事シーンもばっちり観察できて最高なウミガメ時間。

砂地では息子さんが逆立ち遊び。
ママも本当に上手になりました!
3ダイブ目を上がったファミリーの写真をパシャリ。自由行動気味なパパが一番の笑顔ですね。大笑

来日前からコンタクトを取り合って迎えた本日の体験ダイビング。
楽しんで頂けたようで私も嬉しかったです。
本日はスーパープレミアム体験3ダイブコース貸切ツアーにてご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
引続き日本楽しんで下さいね!!


トイレ行きたいっす!

南寄りの風、薄曇りですが暖かな屋久島。
体験ダイビングに行って来ました。

お二人とも初めての体験ダイビングです。
彼女は比較的リラックスモード、彼はちょっと緊張気味でのスタートです。
呼吸の練習や水中で体を柔らかく使う練習を終えたお二人。
水中では手も足も使える物は何でも使っていいんです。
さぁ!フィンを履いて泳ぐ練習をするぞ!と言うときに・・・
彼「トイレ行きたいです・・・。」
海に入る前に行ったばかりのトイレ・・・トイレ近いな!
こればかりは仕方無いから一端トイレタイム。

トイレをすませすっきりした彼の表情は柔らかかった!あはは!
仕切り直して上手に泳ぐ練習。
浮きもせず沈みもしない中層を自分でコントロールして泳ぐ事が最終目標です。
中層を泳ぐ事を中性浮力といいますが、これはちゃんと仕組みがあります。
ダイビングの仕組みをきちんと理解して練習するのが大切ですね~

ここまでくると彼も最初の緊張感はなく完全に体の力が抜けてリラックス。
安定感を出すために重めに設定していたウエイト、いらないウエイトを外して適正ウエイトへ調整。
ウエイトが適正になると泳ぎも楽になって1ダイブ目の後半はすごく上手に泳いでいます!
さぁ、ここで本来の休憩タイム。絶対トイレ行ってくださいね~笑。

トイレを済ませ再びスッキリ~!メインダイブへGO!
目の前にはサンゴが広がり探さなくてもお魚いっぱい!
写真はクマノミのタマゴ。タマゴをじっと見るとクマノミの目も確認できます。
ハッチアウトまであと少し!
生命誕生目前のタマゴ、お客様にもしっかり観察して頂きました。

砂地を歩くコノハミドリガイ。
お客様のリアクションは「なんだこれ?!」ですね。
海の中は知らない事がいっぱい!不思議がいっぱい!
小さなヒトデが可愛い~二人でじっとヒトデを見つめる♡

今日は残念ながらウミガメに会えなかったんだけど・・・
「魚も沢山いたし、何よりダイビングが面白かった~!!」と言って頂きました。
これだけ自分で泳げるようになるとそりゃぁ~楽しいでしょうね!!
初めてのダイビング、お二人にとって素晴らしい時間となりました。

本日は「失敗しない!ワンランク上のスーパープレミアム体験2ダイブコース」にご参加頂きました。
本格的なダイビングが体験出来るこだわりのコース内容になっています。
皆様も少しの勇気を出してぜひご参加下さい!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

コブシメが激アツ!

昨日とは打って変わって南寄りの風となり穏やかな朝を迎えた屋久島です。
FUNダイビングに行って来ました。
本日のお客様、昨日の悪天候による欠航に巻き込まれ、飛行機を高速船に乗り換えてなんとか屋久島にたどり着きました!昨日は大変でしたね・・・

今日はコブシメが激アツでした~!!
今年も交接の時期が来ました!!
気がつくと周りには10杯くらいのコブシメが!
オス同士がメスを狙ってバトルしたりメスに求愛したりと忙しそう。
そして最終は交接です。
非常に神秘的なシーンを目撃したなぁ~。

久々に見れたジョーフィッシュ。
キンチャクガニはイソギンチャクをポンポンしてすごく可愛い~

2ダイブ目はリクエストのゼロ戦へ。

ゼロ戦の中を覗くと久々にバイオレットボクサーシュリンプのペア。
ボディの色が綺麗ですね~。ずっといてくれたらいいなぁ。

最後はアカエイ??デカすぎた~


ん~春の海は面白いなぁと改めて思いました。
濃厚な2ダイブだったなぁ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてファンダイビングにご参加頂き有難うございました~
また遊びに来て下さいね~

**************

天気:晴れ⇒夕方は雷雨!

気温:最低気温9度/最高気温22度

水温:22.4度

透明度:17m白濁り

備考:コブシメの時期が来た~!

****************

スキルリフレッシュを兼ねて。

今日は北西の風が強く、屋久島を離発着する交通機関は欠航がでています。
当店のお客様も巻き込まれており、屋久島入りを諦めた方も・・・
しかし体験ダイビングを開催する海は穏やかそのもの。

今日はスキルリフレッシュを兼ねた体験ダイビングの開催です。
なんと12年振りのダイビング!!久々のダイビングはどうでしょう?
全体的に思いのほか順調~!!さすが50ダイブはしているだけありますね!
体がなんとなく覚えてます。

早々に中性浮力の練習です。
中性浮力とは、浮きもせず沈みもしない中層をコントロールして泳ぐ技術の事。
浮きすぎたり沈みすぎた時の対応も含め、写真のように中層を優雅に泳げるように練習します。
最初は重めに4KGのウエイトを装着していましたが、体もリラックスしてくると4KGは重たい。
ウエイト調整をして最終は2KGで安定感を持って泳げるようになりました。
さぁ、ちょっとお手洗い休憩~
今日は風が強いので濡れた体に風が当たり陸上が冷たく感じます。
温かいお茶を飲んで、体が冷え切らないうちに2ダイブ目へ。


周辺にはとにかくお魚がいっぱい泳いでいる。
今日はカマスの群れが良かったですよ~

ご飯中のウミガメにも会うことが出来ました~
ウミガメはご飯に夢中。食べては移動、食べては移動を繰り返しています。
私達もウミガメに合わせ少しずつ移動しながら観察しました。

コブシメです。
コブシメは周囲の様子に合わせ体の色をくるくると変えながら泳ぎます。
ついつい見入っちゃうくらい目まぐるしく変化する。不思議だぁ~
12年振りのダイビングは・・・成功です!
これを機にまたダイビング復活して下さいね~

ライセンスはあるけど全く潜ってない・スキルに自信がない。
そんな方にもお勧めの「ワンランク上の体験ダイビングプレミアム」プランです。
久々にダイビングする方、ぜひスキルリフレッシュを兼ねてご参加下さい!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~