投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

リピーター様ご来島。

本日は7:10屋久島入りの「フェリーはいびすかす」でご来島のリピーター様とFUNダイビング!
って昨日からの北西爆風で今日もボートポイントはコンディション不良。
潜れなくはないけど、本日から3日間の行程なので、少しでも海況の良さそうなビーチにエントリーしました。

クマノミ

のんびり癒し系ポイントです。
サンゴとクマノミのコラボ。ほっこりしますね。

ニセアカホシ
手のクリーニング

体スケスケのニセアカホシカクレエビ。
このエビは、魚のエラなどをお掃除するクリーニングシュリンプでもあります。
グローブをはずし手を近づけると、指のお掃除をしてくれます。

イシガキカエルウオ
ヒトデヤドリエビ

イシガキカエルウオめちゃくちゃ可愛いです。
口元ニヤリで何とも言えない目つき。

マンジュウヒトデにはヒトデヤドリエビがいました。
これまた小さくよく動く事!
撮影は苦戦です・・・

パンダガイコツホヤ

パンダホヤも癒されるよね~。
なんとも言えないこの感じ。可愛いです。

ウミガメも遭遇じゃんじゃんしてますが!!
FUNダイビングで今日はカメより他の生物に注目してみました。

明日はボート出港の予定。
少しでも良いコンディションになりますように!

***************

天気:晴れ。

気温:最高18度

水温:24度

透明度:15m白い

備考:海況が良くなりますように!

****************

カメに夢中な皆様。

今日の午後は体験ダイビングに行ってきました。ちょっと遅めスタートです。
それぞれ過去に体験ダイビングの経験がある皆様です。
さて早速行ってみましょう!

ピース

ちょっと緊張もありますが、さすが経験ある皆様。
ダイビングの呼吸は特に違和感なさそうです。
カメラを向けるとピース。

中に浮いてきた~
なんか落ち着かん

続いて中層を泳いでみよう!!
という事で器材を操作してみます。ボタン押すだけの簡単操作!
ボタン押した分だけジャケットに空気が入って浮力が付きます。
っという事は入れすぎたら浮くってことですね。

最初は私の指示の通りボタンプッシュ。
さっきまで余裕な皆様だったけど、水底から体が離れると急にぎこちなくなり・・・バランス崩れたり、体に力が入ったりします。
大抵の方がそうなので大丈夫です!!笑
そう思って気を楽に、そして浮きすぎたりバランス崩したり失敗して下さい。

安定の泳ぎ

沢山失敗すると、必ず上達しますからね!
なぜバランスを崩したのかをアドバイスする事も出来るし。
浮きすぎた時、どうしたら程よい水深にお戻れるのかも体が覚えていきます。
失敗は成功の元ってやつですか?!笑
写真のように、ちゃんと泳げるようになりますよ~

ウミガメ

1ダイブ目ラストから2ダイブ目はウミガメパラダイスでした!

ずっと一緒に泳いでくれたウミガメです。
ゲスト様もウミガメに夢中!
このころには良く分からない緊張からも解放されてますね!笑
緊張なんて忘れるくらいカメに夢中ですよ。
川原がカメラ向けても誰もポーズ取りませんから・・・笑

夕日

いつもより遅めスタートだった本日。
海上りは夕日です。サンセットです。
夕日が!眩しい~!!と言いたいところですが雲掛かって屋久島らしい。笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!
明日は縄文杉トレッキング楽しんで来てね!

北西の風。爆風です。

今日は朝から北西の風が強くバンバン吹いている屋久島です。
朝から3ボートの予定だったけど・・・
爆風で海も時化ているのでボートは中止し、ビーチでゆったり行ってきました。

ロクセンフエダイ
ジョーフィッシュ
ニセアカホシカクレエビ

ジョーは体をグルっと回転させたり、体を引っ込めたりして忙しそう・・・。
目がとっても綺麗ですね。

ニセアカホシは相変わらずスケスケ透明ボディ。
2本目で見たニセアカホシは卵持ってた。

サンゴ

近づいてみるとコブシメの卵が産みつけられてたりします。
コブシメの卵の写真撮ったけど、あんまりうまく取れてなかった・・・

ご飯シーン
水面に向かう
呼吸シーン

2本目はウミガメ遭遇率の高いポイントへ。
こんなにずっと一緒に泳いでくれるウミガメってなかなか貴重ですよ~
ゆっくりウミガメと泳いで、呼吸に上がるシーンなんて観察できちゃったり。
相変わらずサービス精神旺盛なウミガメでありました。

3ボートの予定が、時化で急遽2ビーチになりましたが・・・
ゆっくり潜るのもなかなか良いですね~
次回リベンジに!また遊びに来て下さいね~

***************

天気:晴れ。

気温:最高21度

水温:26.2度

透明度:20m

備考:北西爆風!

****************

11月はいい時期だな。陸も海も。

今日も朝からFUNダイビングへ行ってきました。
昨日からの皆様と、新たなゲスト様を迎え早速出港!

ここ数日では一番穏やかな?凪いだ海だったのかなぁと思います。

サンゴ
ウミガメ発見
ウミガメ泳いでいく

本日からご参加のご夫婦は、AOW取得してすぐの奥様。
ずいぶん前にはまって潜っていたけど、間隔が少しあいてしまい最近ダイビング復活のご主人様。

特に奥様は緊張もあったようですね。
経験あるのみですから、間隔をあけずにこれからもダイビングを楽しんでほしいと思いました。
これから冬ですが、冬の海も寒さに変えられないいい海ですよ~
ドライスーツでのダイビングに踏み込んで見ても良いかも?!

オドリハゼも「ん?ん?」から「いるね~!」ってなれるよ~。笑

ムレハタタテダイ
ニザダイ

そして昨日からのゲスト様はラストダイブ!
ニザダイの群れ!わちゃ~っと!
ムレハタタテダイもそれなりに!
川原は撮影しておりませぬが、ピグミーあり!
キンギョハナダイもね!

昨日からのゲスト様、海況に恵まれましたね~。
2日間、海も良くポイント被る事なくご案内出来ました!
これって有りそうでないかも・・・当たりかも!

本日ご参加の皆様!
屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂き有難うございました~

***************

天気:曇ったり小雨あり晴れあり。

気温:最高26度

水温:26.4度~26.6度

透明度:20m

****************

※閲覧頂くPC/スマホなどにより画像が一部乱れる現象が出ております。
 現在原因調査中です。ご了承下さい。

キャベツ!キャベツ!

本日はmic21福岡店様の最終日。
って昨日の午後来たのにもう最終日?!弾丸1泊ツアーだからねぇ。
もうちょっとゆっくりしていけばいいのに!っていつも思う川原です。笑

mic福岡店の皆様とリピーター様を含む個人ゲスト様のチーム。
今日は小雨と曇天スタートです・・・

キャベツコーラルの群生①
キャベツコーラルの群生②

育ちきったキャベツのはっぱのような形の群体となるこちらのキッカサンゴ。
キャベツコーラルの名で通っています。

屋久島ではこのキャベツコーラルが見事な群生を保ち、生き生きしているポイントもあります。まじキャベツキャベツ!笑
その見ごたえは美しく、迫力も感じる。圧巻な光景です。
当日の海況、そして皆様のスキルが揃って初めてご案内できるポイントの一つです。

ムレハタタテダイ


今日の最終ダイブは漁礁・ゼロ戦。
ゼロ戦ではアザハタや甲殻類、ゼロ戦本体。
色々撮影を楽しんで頂きました。
漁礁ではムレハタタテダイやツバメウオも!

mic福岡店の皆様

mic福岡店の皆様は今日の高速船でお帰りです。
観光チームも楽しめたかな?
普段のツアーは5月6月が定番化してましたが、11月良い時期じゃないですか?!
またのご来島お待ちしております!
楽しい時間をありがとうございました~!
潜り終わって帰るころ晴れてましたね~笑

***************

天気:小雨・曇天からの晴れ!

気温:最高23度

水温:26.4度

透明度:20m浮遊物あり

備考:もう帰るのか・・・寂

****************

※閲覧頂くPC/スマホなどにより画像が一部乱れる現象が出ております。
 現在原因調査中です。ご了承下さい。