投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

新型コロナ対策と受入について

夢心地のブログをご覧頂き、誠に有難うございます。
以下の内容についてご案内致します。

● 鹿児島県からのお願い
● 屋久島町長からのメッセージ
● 新型コロナ感染症への当店の取り組みと同意書記入のお願い
● 当店のご予約受け入れについて
● GoToトラベル 地域共通クーポンの取り扱いについて

長くなりますが、必ずご一読お願い致します。


● 鹿児島県からのお願い

鹿児島県では、令和3年1月22日から2月7日まで【感染拡大警報】が発令され2月7日に解除されました。
ただ、鹿児島県の医療提供体制が逼迫する恐れがあります。
引き続き、緊急事態宣言区域・感染拡大地域からの不要不急の来県自粛をお願い致します。

■緊急事態措置実施区域(3月7日まで)
東京都,埼玉県,神奈川県,千葉県,岐阜県,愛知県,京都府,
大阪府,兵庫県,福岡県
■感染拡大地域
なし

※全文は下記から
鹿児島県からのお願い


● 屋久島町町長からのメッセージ

屋久島町長から以下のメッセージが発信されました。

屋久島町への来町を予定されている皆様には、感染予防の観点から次のことをお願いします。

▶︎来町前の2週間程度、毎日の体調管理を行っていただき、密閉・密集・密接などの感染リスクの高い場所への外出はなるべく避けてください。
▶︎体調がすぐれない時は、来町の延期や中止を検討してください。
▶︎来町後も引き続き「マスクの着用」「手指消毒」「身体的距離の確保」などの感染症予防に努めてください。
▶︎新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)などを活用してください。

※全文は下記から
屋久島町長からのメッセージ12月15日


● 新型コロナ感染症への当店の取り組みと同意書記入のお願い

今現在、新型コロナ感染症への懸念が払拭し切れていません。また、屋久島の医療体制はとても脆弱です。
感染者が出ますと、一気に感染が広まり、島民を始め多くのお年寄りへの脅威となってしまいます。


そこで屋久島へお越しの皆様にお願いが御座います。


ご来島前、前日または当日、感染を疑わせる兆候があった場合、渡航を中止頂くか、ご来島頂いても、外出を控え、専門機関へのご連絡をお願い致します。
また、体調の改善がなく、専門機関への連絡もしない場合、アクティビティへの参加をご遠慮頂きます。
事前に申し出て頂ければ、キャンセル料は請求致しません。
※(屋久島での相談からPCR検査までの流れ


またアクティビティ参加中、可能な限り感染対策は各自徹底をお願い致します。当店も可能な限り対応・対策を行って参ります。

アクティビティ参加時や島内の移動に関しましても、可能な限りレンタカーでの移動をお願い致します。
※(島内の交通手段

最後に、参加申込書に下記の内容が含まれております。ご同意頂く事を前提のご参加となりますので、ご理解とご協力お願い致します。

【新型コロナ感染症対策への同意が得られない場合、参加をお断り致します】

  □ Yes □ No  37.5℃以上の発熱はない
  □ Yes □ No  咳や咽頭痛、呼吸苦の症状がない
  □ Yes □ No  過去2週間以内に、新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者だと連絡を受けていない 
  □ Yes □ No  過去2週間以内に、感染が引き続き拡大している国や地域への渡航歴がない
  □ Yes □ No  新型コロナの感染リスクを理解し、必要に応じて保健所と情報共有することに同意する

【参加申込書】と【健康に関する質問書】は通常参加日当日にご記入頂いていますが、感染対策として、事前にメールにて添付致します。
当日までにご記入頂き、ご持参お願い致します。(環境的に難しい場合は当日お願い致します。)


● 当店の今後の予約受け入れについて


感染症対策の一環として、参加日の14~7日前までにご予約頂きますようお願い申し上げます。
また、非常事態宣言発令地域・感染拡大地域からの新規ご予約はご遠慮頂きますよう重ねてお願い申し上げます。

【通常時の人数比は指導団体のルールに沿った当店のインストラクター1名に対してのゲスト数です。】

●体験ダイビング
午前4名・午後4名 合計8名 ⇒ 2組最大4名様まで(午前/午後)

●シュノーケリング
午前8名・午後8名 合計16名 ⇒ 2組最大6名様まで(午前/午後)

●ファンダイビング
午前6名・午後6名 合計12名 ⇒ 2組最大6名様まで(午前/午後)

午前と午後、または1日、上記3コースのいずれかを私(川原)が一人で対応しています!!よって、受入れ人数は多少前後致しますが、複数のコースを同時に開催は出来ませんので、先着にてご予約のお客様を優先とさせて頂きます。
もし、1日の最大目安人数を超える人数が1グループの場合、必ず事前にご相談下さい。可能なかぎりご対応させて頂きます。


● GoToトラベル 地域共通クーポンの取り扱いについて

当店もGoToトラベル地域共通クーポンの取扱店に登録致しました。
・電子クーポン
・紙クーポン
共にご利用が可能です。
特に電子クーポンご利用の際は、必ず事前にダウンロードを済ませてご来店ください。
[ ※注意 ] 緊急事態宣言やGoToトラベルの中断や中止が発表された場合、各クーポンのご利用ができませんのでご注意ください。


普段ではあり得ないほどのお願いばかりで大変、大変恐縮では御座いますが、皆様のご理解とご協力、何卒宜しくお願い致します。

屋久島ダイビングガイド夢心地 
川原 知己

ワイドもマクロもサンゴも!記念ダイブの前祝も!

本日も朝からFUNダイビングに行ってきました。

マダラトビエイ
ニザダイ
流れてる!

今日はマダラトビエイ4枚GETです!!
ニザダイもウジャっとおりました。
お二人の吐く泡を見て分かるように、結構な流れがありました~

オランウータンクラブ
シロウサギウミウシ

1ダイブ目がアグレッシブだったので、2ダイブ目はゆっくりと。
シロウサギウミウシは5mmくらいですかね?
川原的には虫眼鏡がないとなかなかね・・・ピントが合わないね。笑

キャベツコーラル

ラストはキャベツコーラルの群生が見れるポイントへ!
ここのサンゴは本当に生き生きしてますね~
ウメイロモドキなんかも泳いでいて綺麗でした。

イロカエルアンコウなんかも見れっちゃったりしまして~。
個人的にカエルアンコウの発見は嬉しかったですね。

100本目前です!
先日100本越え!

そして、100ダイブ目前のご主人様の前祝として、水中胴上げも面白かった!
川原が胴上げしているので、写真はございません。笑

初FUNダイビングからご一緒させて頂いているゲスト様です。
200ダイブ300ダイブ400ダイブと今後もご一緒出来たら最高ですね!

お正月ダイビング、ありがとうございました~!!楽しかったです!

***************

天気:小雨&曇り 

気温:13度前後

水温:20度

透明度:20m 浮遊物あり

備考:フライング100本祝い!

****************

2021年始まりました~!

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
当店では本日より2021年スタートです!

ハナゴンべ
シンデレラウミウシ
パンダガイコツホヤ
ハナヒゲウツボ

どの生物も屋久島で比較的いつも見れる生物です。
一つ一つ観察しながらゆっくりなダイビング。
ハナヒゲの撮影をするゲスト様をパシャリ。
良い写真撮れたかな?

2021年初ゲスト様

カメラを向けると、何故か寝転がっている感じのポーズ!笑
なんでだ?!
理由を聞こうと思ってて忘れてたので明日聞いてみようっと。
っという事で明日も宜しくお願いします~
楽しんで行きましょう~

***************

天気:曇り&晴れ 

気温:15度前後

水温:20.2度

透明度:20m 浮遊物あり

備考:お正月ダイビング

****************

年末年始の営業のお知らせ

今年の営業は12月30日までとなります。

それまでは夢心地HPのWEBからのご予約のみ受け付け中です。

前日・当日の急なご予約はお受けできませんのでご注意ください。

年始は1月12日より新規ご予約をお受けいたします。

ただし、1月と2月の2か月は不定休となります。

受付もWEBのみの受付となります。

日程にゆとりを持ってご予約下さい。

3月より通常営業となります。

ご予約は絶賛受付中です。

屋久島ダイビングガイド夢心地

川原 知己

筋肉痛さえなければ。

今日は午後から体験ダイビングに行ってきました。
昨日は縄文杉・本日午前は白谷雲水挟と山を楽しまれたゲスト様。
その楽しさの裏に残ったのが筋肉痛です・・・
それはそれは大変なもので歩くのもやっとな感じです。

緊張!
力抜こう!

筋肉痛もひどいので、無理のない程度に海を楽しんでもらえたらという気持ちでスタート。

器材を通した呼吸は抵抗なかったみたいであっさりオッケーでした。
続いて中層を泳ぐための準備ですね!
ボタンを押すと装着しているジャケットにタンクから空気を送る事ができます。
重たい器材を装備したダイバーが沈まず中層を泳げる理由はまさにそれ!
ちゃんと体を浮かせるために浮力を得ていると言事ですね。

最初は写真のように緊張して手も力が入ってます。
その証に手がシャキーンと伸びてる。
人間リラックスしてたら水中でも手は伸びません。笑

ピース

カメラを向けてやっとでたピース。
ちょっと水底を向きすぎているので、しゃちほこに近い状態の姿勢ですね。
水中では前(進行方向)を向いて頭を上げた方が姿勢は安定しますよ~

クマノミ観察
イェーイ

色々とアドバイスを重ね、頭ではすごく理解してくれていたと思う。
でも足が思うように動かない。
だって相当な筋肉痛だからね~笑→笑ってもよいですか?

それでもしっかりクマノミを見つめるゲスト様。
筋肉痛でキックが難しいながらも、中層キープ。あはは!
ゆっくりゆっくり前進するダイバーですね!笑

2本目はあおい

トイレタイムとホットティーで一度休憩。
今日はあまり寒くなくて良かったですね~!

1ダイブ目のポイント、日々潜っている我々からしたら相当な白濁りでした。
それでもゲスト様は「水綺麗だったね」って言われてました。

2本目はポイントチェンジ。
1本目よりは青く透明度は良いです。

ピース
気持ちいい!

2本目はちょっと心にも余裕がでてきて、水中のご様子を見ても一目瞭然!
この写真でもそう思いませんか?

水底の真っ白な砂地とバックブルーにゲスト様。
本当に気持ちよさそうだったなぁと見ていてそう思いました。

2本目は時々緊張して力が入ったりするシーンがあったけど、自分で中層を泳いでいましたよ~

筋肉痛がなければもう少し楽に泳げていたと思います。笑
とか言いながらも、ダイビングもしっかり楽しまれたようです!
それが一番嬉しい事です!

山で楽しまれた証の筋肉痛を抱えてのご参加。
屋久島の海山を体を目一杯使って楽しまれたゲスト様でした!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~