投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

あ~緊張した~!

今日は体験ダイビング~!

夏だ!
呼吸の練習

朝から晴れているけど、湿度も高く蒸し暑い。
時よりパラっと雨が降ってみたり不安定な天候ですが暑いです!暑っ!

初めてのダイビングでとても緊張したご様子のお二人。
器材を通した呼吸にもドキドキ!!
もっとワクワクしてよ~!もっと楽になって~!笑

前進開始
中層を泳ぐ

呼吸に慣れたお二人は前進開始です。
少しずつ器材操作も促します。
そう、中層を泳ぐための準備ですね!

着用しているジャケットにボタンを押すことで空気を入れる事が出来ます。
そうすることで少しの浮力が保たれ、中層に浮くことが可能に!
体が沈んだままだと、泳ぎにくいし、水底の砂を巻き上げてしまうから。
程よくジャケットに空気を入れて中層を保つ事がポイント。

でも中層って予想よりも不安定な環境なんです。
最初はバランスを崩してしまったり、浮きすぎたり・・・
色々あります。笑

その色々を沢山経験して頂いた1ダイブ目でした。

岩の間を泳いでみる

1ダイブ目の後、陸上で休憩したお二人。
ほっとした様子で冷たい麦茶ギュ~!!
水中での緊張感から解放されて体が一気にリラックス!!
それくらい水中でも楽に!体の力抜いてね~!!笑

っという事で2ダイブ目。
やっぱり1ダイブ目よりは安定して泳いでますよ~

岩と岩の間、小さな亀裂を抜けてみたり。

テトラポット

いきなりテトラポットです。
水中で現れた人工物が意外と幻想的で好評です。
テトラポットには沢山のお魚がついていますね~

緊張がなかなか抜けずのお二人でした。
初めてだからワクワクよりドキドキがね!笑

それでも、青い海・白い砂地・小さな亀裂の間を泳ぐ。
そして人工物のテトラポット!!
初めて経験する水中世界を楽しまれたお二人でした。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
明日からはトレッキング楽しまれてくださいね!

2年ぶりのダイビング。

午後からは本日ご到着のゲスト様とリフレッシュコース。
ちょっと遅延して到着した飛行機。
それでも無事に到着できて良かったです。

最初は呼吸が早かったり、少し不安定でしたが・・・
以外にもあっという間に感覚を取り戻したゲスト様。

中性浮力は「ん~ちょっと心配」と説明段階では言っていたけど。
やってみたらナイスセンスですよ!
2年ブランクの15本経験者とは思えないね!

1ダイブ目はスキルリフレッシュメインで行きました。
もう大丈夫だね!!

ジョーフィッシュ
ハナヒゲウツボ

しっかりリフレッシュしたあとの2ダイブ目はポイントチェンジ!
恐らく初めて見る生物の数々。
ゆっくりとご紹介しながら泳ぎました。

ウミガメ
ウミガメUP

「ウミガメには逢いたいなぁ」と言っていたので、逢えてよかった!
一緒に泳げてよかった!

サンゴ

2ダイブ目はすっかりダイバーでしたね!
これを機にぜひダイビングに再度はまってくださいね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!

台風の影響、意外とない。

今日も朝からFUNダイビングに行ってきました。
昨日から少しずつ台風の影響があって、今日のコンディションが心配でした。

お天気こそ雨になりましたが、海は意外といい。
浅瀬は多少のうねりはありましたが、昨日よりいいじゃないか!!

ハナヒゲ
キンチャクガニ

午前2本は少し白っぽく濁っていたなぁ。
それでも水中の生物はいつも通りの姿を見せてくれました。

ゼロ戦
アザハタ

3本目は少し海の濁りがなくなって青さが復活してきた感じです。
ゼロ戦の住人アザハタが絵になります。

海と山をエンジョイされた方。
海を2日間エンジョイされた方。

台風を心配してたけどダイビングできて良かった~!
山行けて良かった~!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地のご利用ありがとうございました。

ちなみに、昨日の移動中のカエルアンコウ・・・
今日はいなかったです・・・残念なり。

***************

天気:雨

気温:27度

水温:29.6度

透明度:20m

備考:台風の影響はあまりなくて安心。

****************

初ダイブの奥様。上手でしたよ~。

午後からは体験ダイビングでした。

本来は今日一番コンディションが良く、一番入りたいビーチポイント。
その元浦ビーチは、今は鯨が打ちあがっています。
その周辺にイタチザメが数匹いる事で、その海域への入水は禁止となりました。

という事で別のビーチにエントリーしました。

今日のポイント

天気もいいし、陸からみた海は何ともないけれど。
波打ち際や浅いエリアは少し台風のうねりが入り始めていた感じです。
でも潜ってしまえば大丈夫!!でしたね。

ブランク5年のご主人と初ダイブの奥様。

中層を泳ぐ
クマノミとパシャリ

本来エントリーしたかったポイントは残念ながら・・・でしたが。
初ダイブの奥様とても上手!!

ご主人に誘われなければ絶対にダイビングなんてしなかったかも?!
今日は体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

台風の影響がぼちぼちね。

本日は朝からFUNダイビングへ行ってきました。

ニセカンランハギ

なんだかいつもよりも群れいて、少し世話しなく動いていたなぁ。
何だろう・・・

クマドリ成魚
クマドリ成魚

今日はクマドリカエルアンコウだと思われる成魚を発見!!
「おぉぉぉ~!!」っな川原です。

しかし観察を続けると、移動開始。
「どんどん進むよどこまでも~」です・・・
どこまで行くの?足は早い早い・・・
明日見に行ってもいないんだろうな~ってくらいな移動ぶり。

なかなかカエルアンコウも定着して見れないですね、屋久島・・・
でもとりあえず、カエルアンコウに逢えた!事が嬉しいですね!

午前は透明度もそれなりだったけど、午後からは一気に潮が悪くなり・・・
濁りが入った感じです。

明日の海はどうかなぁ・・・浅場はうねりあるよ~

***************

天気:晴れ

気温:31度

水温:30度

透明度:25mのち15m

備考:少しずつ台風の影響です。

****************