投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

今日も夏い。

今日も夏色の海と空の屋久島です。
今日はFUNダイビングからのスタート!

ウミガメ
ハナヒゲ

屋久島では逢っておかなきゃ!ウミガメ。
ご飯食べてるみたいでした~

初めて見るハナヒゲウツボ!!のゲスト様もいらっしゃいましたね。
コバルトブルーにレモン色がめっちゃ綺麗。

ゼロ戦
アザハタ

ゼロ戦も行ってきました。
住人のアザハタをパシャリ。

ガーデンイール
ムレハタタテダイ

砂地からにょっきり、ガーデンイール。
もっと近寄って撮影すればよかったかな・・・ちょい遠い。

漁礁にはムレハタタテダイ。

ツバメウオ

さぁ、安全停止に入ろうか・・・
ツバメウオが優雅に泳いでた~気持ちよさそう!

本日FUNダイビングにご参加頂いた皆様、屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

***************

天気:晴天

気温:31度

水温:27.8度

透明度:20~25m

備考:暑すぎて・・・

****************

いい海つづくな~夏色!

午後からはシュノーケリングに行ってきました。

夏の海色

本当に夏の海色をしていていますね!
少し浅瀬で体慣らしをして泳ぎ始めます。
そこまで緊張もなく良い感じに海に溶け込んでくれてます。

サンゴ

真下にあるサンゴの大群。
見入るようにじっと見つめるゲスト様。
「綺麗だな~癒されるな~」という雰囲気が伝わってきました。
太陽パワーもすごいから余計キラキラよね!

ウミガメ

沖で絶賛移動中のウミガメが!
少し距離を保ちつつ一緒の方向へ泳いでみた。
水面に向かって呼吸に上がってくれてました!
シュノーケラーと大接近で、ゲスト様も興奮でした!

なんだかんだ遭遇からラストまでカメと一緒でした。
いいやつだな、お前(ウミガメ)。笑

いい笑顔

とってもいい笑顔ですよね~
コンディションも良く最高のシュノーケリングとなりました!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~。

ナイスセンス。母娘。

今日も朝から夏来てます!あっつ~!!

ご家族集合

今日はママと娘さんは体験ダイビング。なんと5回目。
父と娘さんはちょっと水遊び~

さすが5回目のママと娘さん。呼吸は抵抗なし!

中層を優雅に泳ごう~!!
ここまで器材を自分で操作したこと・呼吸を使った浮力の微調整は初めてだったかな~

どれくらいジャケットに空気を入れたら程よいのか?
呼吸を上手く使うって何?

ジャケットに空気を入れる→ボタン押すだけです。
息を吸うと肺が大きくなってじわって体浮かない?
息を吐くと肺が小さくなってじわって体沈まない?

でもでも、めっちゃ習得早い!5回目とは言っても!!
親子そろってセンス抜群だよ!

カマス
サンゴ

ちょっと陸上休憩。
川原「いい感覚ですね~!!」
ママ「前にライセンス取ろうと思ってたんだけど~」
ってトークをしながら麦茶ギュー!!
猛暑だししっかり水分も取ってもらって!!

いざ2ダイブ目。
浅場にカマスが群れていていいシーンだったな。
サンゴも最高!!

ウミガメ
水面へ
呼吸へ

少し泳ぐとウミガメに逢えました。
一緒に泳いだあとは、水面に呼吸へ向かったウミガメ。
ばっちり呼吸シーンも見れました!

1ダイブ目からナイスセンスだったけど、2ダイブ目はストレスないよね!
母よ~これはかつて取得しようとしたライセンスを取得するべし!
こんなに泳げるのに体験重ねるのはもったいない!!

いい海だった~

2ダイブ終えた母と娘。
なんだこの戦闘態勢ポーズ!笑

今日はファミリーで海へ来てくれて良かったです!
海遊びのパパと娘さんとあまり絡めず・・・すみません。

体験ダイビングにご参加頂いた母よ~娘よ~!
気持ちは熱いうちにたたくべし!
ライセンス取得してみて~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにてご参加頂きありがとうございました~

ええ海じゃ!

午後からは本日ご到着のゲスト様と体験ダイビングにいってきました。
諸々の説明をして早速海に。

呼吸

まずは浅瀬でダイビングの呼吸に慣れてもらいます。
ちょっぴり緊張感が伝わってきましたが、すぐ慣れてくれた感じでした。

中層を泳ごう
おっと!浮きすぎ

次のステップ。中層を楽に泳ごうや~!!ってどうやって?
程よく着ているジャケットに空気を入れて浮力を付ける事。
あとは自分の肺を呼吸を使ってコントロールする事。

言葉でいうと難しく感じるじゃんね・・・
ジャケットに空気を入れる方法→ボタンを押す。「プシュ」って。
肺のコントロール→息を吸うと肺が大きくなり体はじわっと浮いてくる。
息を吐けば・・・?肺が小さくなるし体が沈むってことですね。

器材と呼吸をうまく操る事がポイントです。
感覚をつかむまでは、浮きすぎたり、沈みすぎたりしてください。
そんな色々を体感することでコツが掴めてきますから!

安定して泳げたり、急に力入ったりの差が大きかったレディース。
陸上休憩で、「安定してるのに急にびっくりするくらい力むよね~!!笑」
っと話題になりました。
面白いくらい水中でいい時とぎこちない時とあって。
ご本人も理解でていて、みんなで笑ったわ。

2本目、ウミガメに逢えた!午前と違って泳いでくれた!笑

呼吸
2匹!

泳いだウミガメは水面に呼吸に上がりました。
この様子をゲスト様は水中から見ております。
呼吸を終えたカメが水中に戻ると、フラ~っともう1匹ウミガメがきて2匹寄り添って泳いでました。
これはスーパーラッキーですね!

カマス
バブルリング

カマスの群れ、今日も良かった~
青い海と太陽の光でバブルリングも映えるじゃん!じゃん!

海上りのショット

いやぁ~!!いい海じゃったわ!!
1泊弾丸屋久島旅行。到着日から海にどっぷり。
「楽しかった~!」のお二人でございました!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

リフレッシュを兼ねて。

朝一番は、ブランクダイバーのリフレッシュ。
ほんと、連日の猛暑。朝から夏!!

いい海!

今日もコンディション良好!太陽ギラギラ!!
早く海に浸からないと・・・オーバーヒートですわ!

ちょっと緊張
姿勢

あまり経験本数がなく数年のブランク。
少し説明したら海で実践です!

最初は体も硬かったですね。笑
写真も腕に力入って伸びてますよね、シャキーン!
何度か顔を上げてアドバイス。

水中で真下を見すぎると足が上がった姿勢になりがちです。
水中では真下より進行方向を向くと楽な姿勢が取れます。

サンゴ

1ダイブ目は、感覚を取り戻す事がメインです。
器材の操作・自分の呼吸を上手く使う事。
中層を優雅に泳ぐことなど諸々をリフレッシュ!

毎回ブログで載せちゃうんですが、このポイントのサンゴお気に入りです。
今日もリフレッシュしながら「あ~綺麗だな」って純粋に感じてました。

ウミガメ

陸上休憩で麦茶しながらトークも。
ゲスト様「やっぱリフレッシュにして良かったですよ!提案通りにして正解でしたわ~」って。
思った以上に最初はガチガチに体が力んでたからね。

でもちゃんとスキルリフレッシュしたゲスト様2ダイブ目はスムーズでした。
ダイバーの感覚取り戻せたのでは?

ぜんぜん岩陰から動かないウミガメがいる!!
本当動かない・・・笑
ちょっと泳いでくれたりすると、ウミガメと泳いだ感出るんだけど~!!
じっと。じっと。じっと。

砂地
クマノミ

真っ白な砂地、頭上からは太陽光線!!沖は綺麗です!
クマノミだってルンルンだよ!

ナンヨウカイワリ

目の前をナンヨウカイワリの小団体がガーって通過!!
ちょっと「うぁぁぁ~!!」ってなるよね。
プチびっくりぽん!

今日は良いスキルリフレッシュになったのではないかと思います。
これからはあんまり間隔開けずに継続的にダイビングを楽しまれて下さい。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!