投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

親子で夏旅!パート①

今日は朝から親子シュノーケリングに行ってきました。

母さんと息子さんの夏旅IN屋久島です!

透明度もよくクリアで青い海が朝から気持ちよいい~

ウミガメ
呼吸するウミガメ

出逢ってからずっと一緒に泳いでくれたウミガメ。

呼吸をしに水面にまで上がって来てくれました!

今日は2匹のウミガメに逢う事が出来た親子シュノーケラー。

朝から最高の海を満喫しました!

明日は白谷雲水狭へ行ってきます。

楽しんできて下さいね~

屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂き有難うございました~

家族で1日海エンジョイ!

本日は、シュノーケリングと体験ダイビングをやりたい!!

そんなご家族と一日海にたっぷり浸かってきました。

満潮の朝、先に体験ダイビングへ。

実はママはダイバーで、娘さんにもライセンスをいつか取らせたい!!

そんな思いでダイビングやシュノーケリングの海遊びをメインにご来島!

ちなみにパパは完全な山派・・・

屋久島でのトレッキングもママに断られ・・・海へお付き合い。苦笑

ダイビングの器材操作を実際にやってみる。

10歳の少女です。

お子様はすごく柔軟で、頭で考えない分なじむのがとても早い!

優雅に泳ぐ

息を吸うと肺が膨らんで体が浮く事。

息を吐くと肺が小さくなって体が少しずつ沈む事。

海で体感!!

浮き過ぎたら?沈みすぎたら?その対処法を確実につかんだ少女!!

とても上手に中層を泳いだ!素晴らしいダイビングとなりました!


海の家でランチタイムを挟んで、ご家族恒例のシュノーケリング!

午後からは雨が降ってきたけど、相変わらず海は青くクリア。

素潜りにもチャレンジ!元気でいいですね~!!

ダイビングもシュノーケリングも満喫したご家族。

台風前にとても良い海でした!!

そして父~1日海にお付き合いありがとうございました~

山の魅力もご家族に伝わる旅になりますように・・・

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地で1日遊んでくれて楽しかったです!

また遊びに来てくださいね~!!

次はウミガメ狙ってね~!!

透明度いいな~

午後からも体験ダイビングに行ってきました。

ボートは台風対策で使えないですが、青いビーチで2ダイブ!

初めてのダイビングのお二人でしたが、呼吸など特にストレスもなく順調。

姿勢

中層を泳ぐ事がイメージよりも難しいダイビング。

写真右の方が頭を下に向けすぎています。

目線は進行方向へ。

そうするとグッと下半身が下になり泳ぎやすいよ~

アドバイスを重ねます。

コントロール

ジャケットへの空気の出し入れ・・・どんな時にその操作が必要なのか?

そして、最大の技術!自分の肺を使う事!

息を吸うと?息を吐くと?自分の体はどうなるの?!

それを実践・体感!失敗も大歓迎!そんな浮力遊びの1本目でした!

気持ちいい~

陸休憩を挟んだお二人。

リラックスして「冷や冷やの麦茶」を飲みつつトークタイム。

初ダイビングであった1ダイブ目の感想や疑問ですね。

どうしたらもっと楽に泳げるのかをアドバイス。

クマノミ

2本目は本当にスムーズにエントリーしていったお二人。

クマノミもじっくり観察。

カマス

白いビーチにカマスも群れがいく~

優雅!!

水底が砂地だから少々お魚は少な目ですが・・・透明度は抜群!!!

台風前の素晴らしく青い海を自由に泳いだゲスト様!

とてもセンスあるお二人でした!

バブルリング

太陽とバブルリングにて本日の夢心地の1日は終了です。

今日も夢心地の体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!

また明日~。

親子の夏休みパート②

昨日に引き続き体験ダイビングの少年と父の2日目。

そこに新たに少年と父が参入!笑

レクチャー

本日参入した親子にはしっかりレクチャーします。

今日はボートを使って風の影響のないポイントへ行き、

潜水時間を長くとる1ボートロングコースになりました。

台風対策でボートを繋がなくてはいけないので1本しか船が出せない・・・

台風前のラスト出港!

耳抜き

本日が2日目の父と少年はさすが!ストレスフリー!!

こちらの写真は初めてダイビングの彼。

耳抜きのタイミングがいまいちつかめず少し潜降に苦戦しました。

順調!

途中から耳抜きのコツを掴んだ彼は、それ以降順調そのもの!

説明していたジャケットへの空気の出し入れ。

息を吐くと肺が小さくなって体が沈む事。

息を吸うと肺が膨らんで体が浮く事。

重要な要点もしっかり理解して操作できていました!すばらしい~

亀裂

亀裂を抜ける。

太陽の光が注ぎとても幻想的で冒険心たっぷり!

ツムブリ

何といっても!今日はこれ!!

ツムブリの群れがガンガン舞う!!

すごい迫力!!3度に渡って周囲をグルグル!!

これを体験ダイビングでみれるなんて!!!

当たり間ですが・・・皆さんびっくりなご様子!!

スタッフも興奮ですよ~!!

本日新たにご参戦頂いた親子。

最後は余裕の泳ぎです~素晴らしい!

こちらは2日目の親子~

昨日よりも透明度UPの海で迫力のツムブリに大満足&興奮!

今日の海は青かった!!!

二組の少年と父~笑。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

また遊びに来てくださいね!

1ビーチ1ボート。体験。

午後からも体験ダイビングへ行ってきました。

今日はメインビーチに入れない風向き・・・

1本目はしっかり練習して、2本目にメインボートのコース!!

1ダイブ目の練習シーンの写真はあまりとらなかったのでいきなりメインボートの写真です。

すみません・・・

ですが、足のつかないボートポイントに入ってすぐこの余裕シーン!

船から降りるラダー(はしご)に手をかけてはいますが、

体は力も入らずリラックスモードですね~

中層を泳ぐ

1ダイブ目の練習の成果もあり、中層を自分でコントロールして泳いでいます。

コントロールって??

それは息を吸ったり吐いたりすると肺の膨張や縮小によって体が上下する事。

それが実感できるのがベストで、その為に着用しているジャケットに空気を送ります。

器材への空気の送り込み加減と呼吸のコントロールがなかなか難しいんです!

ウミガメ

そしてウミガメきた~!!

着底しての観察をうながすと、自分でちゃんとそのようにコントロールするお二人。

ご飯!

飯食べるのに夢中だったのかな・・・写真はご飯を噛みしめてるシーンです。

カメアップ

出逢ったカメはずっと一緒にいてくれました。

基本お食事モードだったので、あまり動かずずっとガジガジしてました。

カメとクマノミ

ウミガメがイソギンチャクに顔を・・・

あまり見るシーンではないけど、カメがそういう気分だったのかな・・・?

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加日頂き有難うございました~

台風に被る前に離島してくださいね!