投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

ウミガメと贅沢時間。

朝一番の飛行機で到着されたお客様。
その足でシュノーケリングに行ってきました。

天気も良く海のコンディションにも恵まれました。
最初は足の着く浅い場所でフィンの動かし方など10分程度レクチャー。
ちょっと足に力入って動きが硬いので、もう少し足を柔らかく使えると良いですね!
体慣らしをしたらゆっくり沖へ泳ぎはじめます。

水中を覗けば美しいサンゴ!
その周りには沢山のお魚が泳いでいます。

お目当てのウミガメとも早々に会うことができました!
ウミガメは岩に着いたコケを食べている食事シーン。

水面から眺めるようにウミガメ観察をするお客様。
日々を忘れるような穏やかな時間ですね~

ご飯に夢中なウミガメです。

ウミガメは時々水面に呼吸に上がります。
この水面呼吸の時が我々シュノーケラーとの最接近です!
目の前でブクブク.。oOOっと大きく一呼吸。
続いてもう一度ブクブク.。oOO
2回ほど呼吸をして海に戻っていきました~

最初から最後までウミガメと一緒、とても贅沢なシュノーケリングとなりました。
シュノーケリング・縄文杉・白谷雲水峡の3つのセットでご予約頂きました。
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

最後までウミガメ。

晴れる予報だったのになんだか曇天・・・
海のコンディションは良いから問題ないけど太陽ほしいな~。

初めてのダイビングです。
ゆっくり顔を浸けていくお客様。ダイビングの呼吸は抵抗ないご様子です。

続いては前に進む練習。
視線は水底(真下)に向けず、進行方向(前)を見るとバランスが良くなりますよ~

重たい器材を装着したダイバーが中層を上手く泳げるのはちゃんと仕組みがあります。

仕組み①器材の操作
装着しているジャケットはボタンを押した分だけタンクから空気が入ります。
器材を操作して中層を泳ぐ為に必要な浮力をタンクから得る事。
ボタンは「プシュ」っと短く押して空気量を少しずつ調整しましょう。

仕組み②自分の呼吸を上手く使う
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。

頭では理解していても中層を泳ぐ技術って意外と難しい。
繰り返しやっていくと体が感覚を覚えてくるっという感じかな。
1ダイブ目の後半に上手に泳げるようになりました!

休憩中、お手洗いは2回行きました!
水中でお手洗い行きたくなったら・・・っと心配だったので。
心配だったら行っておいた方がいいですね!

2ダイブ目、昨日に続き岸から近い場所で早々にウミガメと遭遇です!

噂で聞いていたウミガメが目の前に本当に現われて、取り乱すお客様。
嬉しいビックリですが・・・
呼吸もバランスも不安定になってますよ~!!
っと言うことでちょっと仕切り直し!!

今度は安定してウミガメと泳いでいるお客様。
水面の呼吸シーンも近くで見れました~!やったー!

ウミガメに別れをつげて沖へ。
真っ白な砂地にソフトコーラル。綺麗ですね~

イソギンチャクにはクマノミがチョロチョロと泳いでいます。
別のイソギンチャクには体がガラスのように透けているエビが住んでいます。

最後の最後に3匹目のウミガメです。
ちょうどご飯中でした~
ウミガメが目の前に現われてももうバタバタせず落ち着いて観察しているお客様でした。

ワンランク上のプレミアム体験2ダイブ・縄文杉・白谷雲水峡の3つのセットでご予約頂きました。
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

彼のナイスサポート。

連休も終わり少し落ち着きを感じる屋久島です。
午後から体験ダイビングに行って来ました。

連休が明けると北西の風になりウミガメ遭遇率の高いポイントは穏やか~
連休中は東寄りの風で入れなかったんだけど、まぁそんなもんですよね・・・

職業的に潜水経験のあるお客様と初めてのダイビングのお客様。
初ダイブのお客様はちょっと泳ぎも苦手かも・・・なんて情報がチラリ。
やはり体に力が入りっぱなしっという状態が続きました。
「力を抜く」ってどういうこと?どうしたらいいの?
水面に顔を上げて「力を抜く」事を色々な角度からアドバイスをします。
初めてのダイビングでドキドキもあり、常に体に力が入っているっというパターンはよくある事。
ここで焦ってコースを進めるのではなく、ちゃんと体が柔軟に対応出来るようにレクチャーします。
少しずつ慣れてきて練習内容を前に進め、もう一歩進んだ練習をっという所でお客様のトイレサイン。
気分転換も大切なので一端休憩~
取り敢えずトイレへGO!温かいお茶を飲んで、おしゃべりして気持ちをリラックスさせよう~

気持ちも落ち着いて2ダイブ目にエントリー。
岸からとても近い場所でいきなりウミガメ!!
お客様も水中で笑顔になってました。

よく見ると・・・ちゃんと彼が手を握ってサポートしてる!
いいですよ~!!
少し不安のある方は手を握ると安心感が出て気持ちが落ち着きます。
ここからはこの調子でウミガメパラダイスを満喫!

結果3匹のウミガメとずっと一緒でした!
食事シーン、呼吸シーン.。oOO一緒に泳いだり。
ずっと手を繋いでダイビングするお二人も見逃せないシーンでした♡
ダイビングに慣れるための練習も大事。
それプラス、必要な方は手を握るサポートが気持ちの安心に繋がります。
彼!ナイスサポートでした!!

泳ぎは苦手かも・・・っという方も少し勇気を出してこの素晴らしい水中世界を体験してみませんか?
あ!!サポートは基本私がしますよ~笑

本日はワンランク上のプレミアム体験2ダイブコースでご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ウミガメ探すぞー!!

白谷雲水峡と縄文杉、2日間トレッキングへ行かれたお客様。
最終日は体験ダイビング!

「ウミガメ探すぞー!!」っと気合いたっぷり。
まずはウミガメを探すためにダイビングの練習をしましょう!

「いいね!」のポーズの方が!!
この親指を上に向けたサイン、ダイビングでは「浮上」のサイン。
お客様がこれを出すと「浮上したい」のサインとなるので気を付けよう!
3人共何事もなかったような写真ですが、ここに来るまで色々あったんです!!!
色々ありすぎてそのシーンの写真はありません。撮影している場合ではない!
とにかく体に力が入って緊張状態が続きまして・・・
水中では体に入った力(緊張感)が全ての動きの邪魔をします。
姿勢・バランス・泳ぐ事、どれも体に力(緊張感)が入っていると上手くいかない。
いかに脱力するかが重要ですが、本人は体のを抜いているつもりなんだけど・・・。
陸上で生活するのに腕は伸びてないでしょ?とか。
陸上で膝が曲がらないことはないでしょ?とか。
全身バリバリの硬直状態を緩和するために全力を尽くしたっと言えば良いだろうか・・・?

そこそこ緊張感もほぐれて、中層を泳ぐ練習。
徐々にコツを掴んできて、最初の緊張感も感じなくなりました。良い感じ~!
もう少し体を寝かせると水の抵抗を受けずに泳げますよ~っとアドバイス。
ここで休憩です。
泳ぎだしてからは周辺に沢山お魚もいたので、お魚の話題でテンション上がってました!
いやいや・・・あの練習をお忘れ無く・・・川原の心の声ですね。
まぁ忘れる位でちょうどいいか!

2ダイブ目、ストレスなく入った皆様。
沖のサンゴが綺麗ですね~。
浅瀬は白っぽく濁っていたけど沖に行けば海は青くなります。

クマノミやピンクのサンゴなど水中世界を楽しんでいた皆様。
そろそろウミガメに会いたい・・・
「ウミガメ探すぞー!!」のお客様の気合いを水中で思い出す私。

なんとか!なんとか!ウミガメ発見!!
この出会いにほっと一安心したのは誰でもなく私でございます。

水面呼吸のシーンも見せてくれたウミガメです.。oOO

呼吸を終えて水中に戻ったウミガメ、今度はご飯を食べ始めました。
ようやく発見したウミガメでしたが、ウミガメ時間たっぷりでした。
ウミガメ~ありがとうね!

海から上がったお客様。最高な笑顔!大満足な表情です!
あっ!!めっちゃ練習したの忘れないでね!
忘れて良いけど・・・忘れないでね。笑

白谷太鼓岩・縄文杉・ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコースの3つのセットでご予約頂きました。
シトシト雨で潤った苔の白谷、雨に降られなかった縄文、ウミガメに会えたダイビング!
「コンプリート!」っとお客様の感想です。
楽しんで頂けて私も嬉しいです!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

GW終盤も体験DAY。

GWも終盤になりましたね!連休なんてあっという間だな~
今日も一日体験ダイビングにご案内してきました。

午前は親子で初めてのダイビング!
パパ、最初はあんまり息を吐いてくれない・・・
細~~~く長~~~~く息を吐くパパ。見ている私が苦しくなるくらい。笑
もっとガツンと息吐いて下さい!笑
そんなスタートでしたが親子揃って上手になりました!

午後はお友達と三人でご参加です。
お二人は初めてのダイビング。
コースを終えてお客様の感想「初めてでもやれば出来るもんですね!」
って、1ダイブ目は80分も練習してますけど・・・
ちゃんと練習したから最終的に楽しめるのですよ~!!
しかしこの笑顔を見ると、楽しかったならなんでもいいや!っと思う川原でありました。

本日は皆様ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコースと縄文杉のセットでご予約頂きました。
明日の縄文杉、雨が心配ですが・・・予定通り行けるといいな。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~!