縁結び大学からインタビュー取材を受け、記事が掲載されました。
当店が掲載されていますので、ぜひご覧下さい!
掲載記事(https://jsbs2012.jp/date/yume-diving)
『縁結び大学』のホームページ(https://jsbs2012.jp/date/ )

縁結び大学からインタビュー取材を受け、記事が掲載されました。
当店が掲載されていますので、ぜひご覧下さい!
掲載記事(https://jsbs2012.jp/date/yume-diving)
『縁結び大学』のホームページ(https://jsbs2012.jp/date/ )
さぁ5月に入りました!!
今日は一日良い天候と良い海に恵まれました。
10歳のお子様とご両親で体験ダイビング!!
さぁ~行ってみよう!
器材の使い方をレクチャー中。真剣に聞いていますね!
そして、実際に陸上でシュミレーション中のお子様。
見ているだけで癒やされる~♡
お子様はいきなりタンクをつけた器材は担がず、器材を浮き具にして呼吸の練習。
ダイビングの口呼吸、スムーズなお子様です。さすが!!
その横でご両親も呼吸の練習中ですが、「苦しい?」とか言ってます。笑
お子様は頭で考えないし、柔軟性があるので実は大人よりスムーズです。
あっという間に写真のように抵抗なくダイビングの環境に慣れていきます。
再びご両親、なんだかんだと色々ありましたね!大笑
でも1ダイブ目でちゃんとダイビングの仕組みを理解して自分である程度コントロールできるようになりました。
っという事で休憩です。
少々冷えた体をお湯で温め、ホットティーで温め、車内で暖を取るファミリー。
体を温めすぎて、2ダイブ目海に入ると「冷たい~!!」っと大騒ぎ。笑
心身共に温まりすぎましたね・・・あはは!
こちら2ダイブ目のご両親の様子です。
上手になってますね~!!
「子供にウミガメを見せることが目的」っと伺っておりまして、無事にミッションクリアです!!
父とお子様でウミガメを見ている中、母はちょっと色々あったけど。笑
今となってはそれも笑い話です。
今日は3匹のウミガメに逢う事ができました。
食事シーンからカメの水面呼吸.。oOOまでばっちり!!
ご家族でウミガメと贅沢時間を過ごされていました。
耳抜きだってちゃんとコツを掴んで行っています。
カメラを向けるとポーズも取ってくれる。
もう、本当に可愛いです。この一言。
「L」のサイン。今日の秘密のサインです。
この後「Lサイン」を何度も何度も出すお子様。笑いました。
いやぁ~本当にお子様から元気を貰いましたね!!
ご家族と一緒に過ごせて私としても素晴らしい時間となりました!
明後日は縄文杉にこの笑顔が登場します!!
プレミアム体験2ダイブコースと縄文杉、海山セットでご参加頂きました。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
ちなみに・・・お子様の靴を海水浴場へ忘れるという珍事件が勃発!
靴は翌日無事に回収です。笑
4月ももう今日で終わりです。日々早すぎて・・・
さてGW始まってますね!
午前は白谷太鼓岩まで行ってきたお客様。
午後からは体験ダイビングにご参加頂きました。
最終レクチャーを終えて笑顔で海に出発!
ライセンスのあるダイバーの方と初めてのダイビングのお客様。
初ダイブの方をメインで練習です。
写真は呼吸に慣れて来たくらいのショット。
最初は「苦しい」からのスタートでした。
息を吸ってばかりで吐いてないのが苦しさの原因。
ポイントはしっかり息を吐く事!
続いて中層を泳ぐ練習です。
写真後ろはダイバーのお客様。
手前が初ダイブのお客様。
明らかに違いますよね?
初ダイブの方は完全に体に力が入っていますね。
腕が前に伸びているけど、腕って力入れないと伸びないでしょ?
後のダイバーの方の腕は伸びてないですよね?
それ位、緊張したりドキドキして体の力が抜けないという事です。
でもそれって初めてのダイビングではよくあるある!
中層とは体を支える物が何も無い世界です。
だから内心は「どうしよう?!」っと焦っている感じだと思う。笑
今日は体の力を抜いてリラックスしましょう!が最大の課題の1ダイブ目でした~
最後はなんとか泳ぎならピースがでたので、ちょっとほっとした川原です。
一度休憩です。
陸上に上がると「ふぅぅぅ~」っと大きくでた一息。
それくらい水中では緊張感をもっていると言う事ですね。
ちょっと暖かいお茶を飲んでお話すると気持ちも穏やかになってきますね。
本当に何気ない会話や1ダイブ目の感想トークですが、この時間は超大切。
気持ちを整えて2ダイブ目へ。
こちらクマノミです。
イソギンチャクの右の岩に見える赤い部分がクマノミのタマゴです。
今、水中では新しい命の時期を迎えております。
期間限定の神秘なシーン!!
体験ダイビングでこれを目にするなんて!超贅沢!
そしてお目当てのウミガメ~!
モリモリご飯中!!
ウミガメの水面呼吸シーン!!
ウミガメは時々水面に呼吸へ上がります。
水中から水面に泳ぎだし、「プハハァ~.。oOO」っと大きく呼吸したら再び水中へ戻ります。
今日は呼吸シーンが何回か見れてラッキー!!
そんなシーンを見つつ、興奮した初ダイブのお客様はバタバタ・・・!!
嬉しいアタフタですが、どうぞ冷静ね。笑
3匹のウミガメに逢う事が出来て最高!!
緊張とか色々あったけど、それも良き思い出。
午前は白谷雲水峡・午後は体験ダイビング。
1日で屋久島の海と山を満喫されたお客様でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて海山セットにご参加頂きありがとうございました~
ちょっと荒れ模様な数日です。
ご予約頂いていた今日が北西の爆風予報でコンディションが悪くなると想定して・・・
急遽昨日の午後からダイビングにご参加頂きました。
素晴らしい対応力で助かりました!
昨日のダイビングではこんな可愛い生物に癒やされました。
陸上でのストレスをほんの少し忘れられますね。
今日は予報通りの時化で、北西の風に強いビーチに入るつもりが思いのほかウネリを貰っていて・・・
ボートポイントがギリギリ入れそう!っという事で急遽ボートへ!
昨日からイレギュラーが続きます・・・笑
そしてハナヒゲウツボは今日も1匹。
もうこの巣穴には2匹いないんでしょうね!
だってあの日以来ずっと1匹シーンだから・・・
もうちょっと2匹ハナヒゲ楽しみたかったなぁと思いつつ。
ラストダイブは満潮のビーチにエントリー。
昨日・今日で2種類のウミガメが見れました。
甲羅の形や厚みも違うし。
顔の目つきも同じようで全然違います。
ちなみに屋久島で通年見れるのはアオウミガメになります。
ホラ貝がアオヒトデを食べてました。
「アオヒトデ~!!!」っと思わず叫んだ・・・
でも水中は弱肉強食の世界だからさ。
っという事で、急に昨日からダイビングにご参加頂き、今日はビーチオンリーのつもりが1ビーチ1ボートと色んな展開があったけど面白かったですね!
次回はもう少しコンディションの良い海をご案内できればと思いました。
また遊びに来て下さいね~
2日間屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!
**************
天気:曇り/小雨(25日)晴れ(26日)
気温:最低気温16度/最高気温20度
水温:23度
透明度:10~15m白濁り
備考:アオヒトデが心配・・・
****************
良い天気の屋久島です。日中は半袖だな。
FUNダイビングに行ってきたのですが、良い海でしたよ!
リクエストのゼロ戦です。
テンジクダイ系に囲まれてます。
ゼロ戦は甲殻類の住処となっており、ホワイトソックスやスザクサラサが見れたりします。
色々いてなかなか面白いですね~
マダラトビエイがHIT!!
冬から春に見れるマダラトビエイ、見れたらラッキーです。
今日はコブシメの求愛&交接&産卵が熱かった!!
当たりましたね~!!
15匹くらいのコブシメがいて、色々と繰り広げてました。笑
コブシメの交接は雄と雌が向かい合い、腕を絡ませながら行います。
時には、雌を奪い合い雄同士が触腕と呼ばれる腕を伸ばして争っていたり。
交接を終えたらサンゴの枝の根元に産卵してました。
サンゴを覗くと白いコブシメのタマゴが産み付けてあるのも確認できました。
いや~!!すごく情熱的なシーンでした!
見ていて飽きない!あっという間に時間となり渋々エキジット。笑
また見に行きたいですね~
2日間FUNダイビングにご参加頂きました。
明日は縄文杉!楽しんで来て下さい!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用きありがとうございました。
**************
天気:晴れ
気温:最低気温19度/最高気温25度
水温:23度
透明度:15m白濁り
備考:コブシメが情熱的すぎた!
****************