体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

到着後の午後を有意義に。

本日到着のゲスト様と午後から体験ダイビングに行ってきました。

大雨予報でしたが、ダイビング開催時間は雨も降らず曇り。

今から行ってきまーす!

初めてのダイビングです。

緊張とわくわくが混じるいい笑顔ですね~

呼吸をしてみよう

足の着く浅場で呼吸から練習します。

浅場のビーチは人が歩くので、白っぽく濁りは少々ありますが・・・

抵抗もなくダイビング器材を通しての呼吸ができたゲスト様。

中層を泳ぐ練習

呼吸が問題ないならば、中層を優雅に泳ぐ為のテクニックを伝授。

ダイバーって重たい器材やウエイトを巻いているのになんで優雅に中層泳げるの?って思った方いらっしゃいませんか?

その答えは・・・器材を操作して身に着けているジャケットに空気を送りある程度浮力を保つから!

さらに言えば、自分が持っている肺の風船も浮力体。

息を吸うと肺が膨らんで体はじんわり浮きます。

息を吐くと体はじんわり沈みます。

感覚つかんできた

優雅に泳ぐ為には器材操作と自分の呼吸がとても大切。

事前に当店のブログを熟読しイメージを沸かせていたゲスト様。

それでも「中層を泳ぐって簡単そうでとても難しい」って言われてました。

中層を優雅にコントロールして泳ぐ→これはダイバーの永遠の課題と言われているくらいだからね!

最初は頭が下に下がっていた姿勢もよくなり、とても初ダイブと思えないくらいの泳ぎへ成長。

今日は潜水時間を長くとるロングコース。前半はしっかり練習しました!

ウミガメ

自分の体をしっかりコントロールできるようになったゲスト様。

ウミガメに逢ってもちゃんと中層です!すばらしい!

呼吸へ・・・

出逢ったウミガメは、お食事タイムから始まり。

一緒に泳いでくれて。

水面に呼吸へ上がるシーンまで見せてくれた!

後半はウミガメとセットな感じでいつも近くにいてくれたウミガメでした♡

イバラカンザシと遊ぶ

ダイバーには定番のイバラカンザシ遊び。

初めてのダイビングの方はびっくりと不思議で皆様に定評です!

大人もお子様もみんなに反応がいいんです!笑

イバラと遊びたい方はリクエストかも~ん!!

バブルリング

ウミガメに逢えている体験ダイビングのブログを熟読しながら、本当に自分がウミガメに逢えるなんて思ってなかったとの事。

実際それを経験して、ダイビングをやってみて思った事。

「まじで楽しい!こんな楽しい遊びがあるなんて~!!」とのお話でした。

とても嬉しいお言葉を頂き、川原はランランとなりました~笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

また遊びにきてね~

兄弟で体験ダイビング!

午後からは本日屋久島入りしたゲスト様と体験ダイビングでした。

今日の飛行機は定刻到着でほっとしました~

最近天候が不安定で欠航や遅延続きだったので・・・

呼吸に慣れよう!

下は12歳~上は19才の3兄弟で初めてのダイビング!!

まずは足の着く浅場で器材を通した口呼吸に慣れよう!!

器材に触ってみよう!

呼吸も至って問題なくこなしたご兄弟。

次は器材を実際に操作してみる。

ジャケットへ空気を入れるときは短めに「プシュッ」とボタンを押す。

欲張って「プシュ~~!!」って空気入れたら水面まで浮いちゃうからね~。

空気が入りすぎて体が浮いた場合は、空気は少し抜こうね。

イェーイ!!

1ダイブ目は呼吸に慣れ、器材を扱い、自分の肺を使って行くプログラム。

活発で笑顔の12歳の彼女。水中でもいつも笑って最高の笑顔!

3兄弟みんな若いだけあって飲み込み早い!!早い!!

2ダイブ目のご兄弟

休憩を挟んだ2ダイブ目は、みんな順調に海に入っていきました。

水深が深くなるごとに耳抜きが必要になります。

1ダイブ目より水深があった2ダイブ目。

12歳の彼女は飛行機に乗っていても耳が上手く抜けない。

耳の構造は人それぞれで、耳が抜けにくい方もいらっしゃいます。

12歳の娘様:「わたし、耳抜きできなかったら出来る水深で泳ぐね!」

1ダイブ目に自分で泳ぐ事を身に着けていたからこそ言える!!

ウミガメ遭遇

食事中のウミガメと逢えました!

上二人のお兄様はまじまじ観察。

耳抜きの都合で少し上から観察する12歳の妹様。

ウミガメの呼吸

2ダイブ目はほとんどカメと泳いでいたなぁ~

ナマコ遊び

ナマコに「ナマコ」と書く定番の遊びも好評で。笑

最高の表情!

2ダイブを終えたご兄弟は最高の笑顔でした!!

楽しんでもらえて川原もとても嬉しかったです!

またダイビングしに屋久島に来てね~ってご両親に伝えて下さい・・・笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

ダイバー復活?!

今日も朝から体験ダイビングに行ってきました。

お話しを聞けば、実はライセンスは持っているけど、何年も潜っていないとの事でした。

少しダイビングの復習の説明をして1ダイブ目にGO!

さすがに最初は緊張気味でしたが・・・

気持ちいい~

呼吸・器材の操作など実際にやっていくと、少しずつ感覚を思い出したみたい!

耳抜きが苦手だと言われていたけど、問題なし!

落ち着いてこまめに耳抜きをすればできるでしょ?

1ダイブ目の後半には笑顔でダイビング復活してました!

カマス

2ダイブ目はブランクなんて感じさせないお二人。

とてもスムーズにエントリーしていきました。

ウミガメ
お食事中

今日も無事にウミガメを発見できました!

しばらく観察していると、水面に向かって泳いでいきます。

呼吸へ

水面に上がり呼吸をするウミガメ。

名残惜しいですがウミガメにさよならをつげ・・・

サンゴ

珊瑚を観賞しながら泳ぐ。

クマノミ

周囲には沢山のお魚も泳いでいます。

今日は 改めてダイビングにはまったのでは?!笑

せっかくブランク克服してこんなに泳げるようになったんですから、

これからダイビング継続してみて下さいね~

もっと素敵な海が待ってるかもしれませんよ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました!

また遊びに来てくださいね~

想像以上に面白い!

午後からは本日飛行機で到着のゲスト様と体験ダイビングに。

今日は屋久島の天候が雨で飛行機が遅延。

25分遅れでしたが無事に屋久島入りできてよかった~

今からいってきま~す

初めてのダイビング!

ダイビングの要所ポイントをさくっと説明をして、海へ!

順調!

器材を通しての呼吸も特に抵抗なかったようです!

続いては器材の操作をやってみよう!

写真のように「オレンジボタン」を押すとジャケットに空気が入ります。

ある程度このジャケットに空気を入れて浮力をコントールします。

ラストは、自分の肺の風船を扱います。

息を吸うと体がじんわり浮くでしょ?

息を吐いたら体は沈みませんか?

中層を泳ぐ

今日は潜水時間を長くする1ダイブロングコースのご希望。

前半に「呼吸・器材操作・自分の肺を使う事」を練習していきました。

その結果、優雅に中層を泳いでいます!

「中層を優雅に泳ぐ」これが簡単そうで一番難しいんだよ~

ウミガメ

自分でしっかり泳げるようになった彼らのもとへウミガメ。

ご飯シーン

一度水面に上がったウミガメは呼吸を終えるとまた戻ってきてくれました!

そしたら食事モード全開!

一緒に泳いでくれて、呼吸や食事シーンまで見せてくれて!!最高!

カマス

カマスの群れの後はカンパチがグルグル舞う!

クマノミや珊瑚の美しさも堪能したゲスト様。

バブルリング

最初から最後までセンスあるゲスト様でした。

「ダイビングがこんなに楽しいなんて!!」海上りのお二人のコメントです。

ダイビングは本当に奥が深く面白いです。

ぜひライセンス取得へチャレンジしてみて下さいね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加ありがとうございまいた~

台湾からようこそ!

本日午前中は台湾からのゲスト様と体験ダイビングに。

雨は降っているけど海は穏やかです。

初めての体験ダイビングだったけど、呼吸もとてもスムーズでした。

バランスが崩れる!

ゆっくり前に進みだすと、ちょっと体のバランスを崩れた!

「そんな時はこんな風に態勢を整えてね!」とアドバイス。

ウミガメ

1本目から今日はウミガメ~!!やったー!

一度上がってプチ休憩。

実は泳げないゲスト様。水中の緊張が一気にほぐれたご様子。笑

「リラックスして、もっと自由でいいよ~」とアドバイス。

カマス

2ダイブ目は順調そのもの!

カマスの群れがお出迎えからのスタート!

クマノミ
サンゴ
ウミガメ

2ダイブ目もウミガメ~!

このウミガメは呼吸に上がるシーンを見せてくれました!

笑顔で2ダイブを終了されたゲスト様でした!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~