体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

5月24日は、GO!TO!SEA!の日。

ダイビングエリアは雨が降ったりやんだりのお天気。
本日はGO!TO!SEA!の日ですね!1日海でした~。
午後コースは体験ダイビング!その様子をちらり。

初めてのダイビングの方と2回目の体験ダイビングの方のグループ。
過去に経験のある方も器材の仕組みや中層を泳ぐことは初めて。
海に行く前にしっかりシュミレーションです。
器材のボタンを押してタンクからジャケットに空気を送り込む操作。
逆にジャケットから空気を抜く操作。そして、水面浮力確保の確認。
さぁ!海に行きましょう!

足の着く場所でまずはダイビングの呼吸に慣れましょう。
(こちらの写真は浅瀬の練習を終えて次のステップに進むところです)
さらに自分の呼吸で体が上下することを体感しよう!
●肺を使っての浮力調整
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。
●器材を操作してみる
装着しているジャケットはボタンを押した分だけタンクから空気が入ります。
器材を操作して中層を泳ぐ為に必要な浮力をタンクから得る事。
ボタンは「プシュ」っと短く押して空気量を少しずつ調整しましょう。

テレビで見るダイバーのように中層を優雅に泳ぐ技術。
大まかな操作は器材に頼りますが、微調整は自分の呼吸を上手く使うっという仕組みです。
言葉で言うより実際に体感することで理解は深まります。
「なるほど~。体が上下するの分かる!」っと言われてました。
自分でやってみる事が何より重要ですね。

さぁ!その技術を生かして泳いでみよう!
最初はバタバタしたり、水底から体が離れることで不安定になったり・・・
ちょっと浮きすぎたり・・・
バタバタしてしまう時、浮きすぎる時、気持ちに余裕がなくなっている証拠です。
まずはしっかり息を吐いて気持ちとバランスを立て直そう!
ここからは自分でコントロールして泳ぐ事をメインで水中を泳ぎました。
ある程度安定したところで休憩~

お手洗い行って、温かいお茶飲んで、みんなで会話を弾ませて、仲良しの4人です。
2ダイブ目はポイントチェンジ!
こちらのお写真、みんな上手に中層を泳いでますね~

巨大なマダラエイ!!大きすぎて私も「うぉ?!」っと思いました。
お客様は驚きのあまり!バランスを崩す方も!!
いや~大きすぎたわ!!

なかなかウミガメいないですね~どうかな?っと思いながら沖のサンゴをご紹介。
サンゴの上も傷つける事なく中層を泳いでいた皆様。これ大事です!!

ようやく発見したウミガメはお休み中。
一切動かず・・・だけどウミガメを発見できてよかった!
意外にもお客様は、周辺を泳ぐ数々のお魚に感激だったようです。
いやいや・・・ウミガメ見よう!って言ってたから死ぬ気で探したんだけど・・・苦笑

2回目の体験ダイビングの方も、自分でコントロールして泳ぐ本格的なダイビングが面白かった!
ライセンスも視野に入れてみようかな~なんて言われてました。
初めての方もダイビング面白い!っと最高!のコメント。
あ~今日もその言葉が聞けて良かった~皆様を案内する私からしたらご褒美の言葉になりますよね!

到着日の午後は体験ダイビング、明日は縄文杉!
2つのセットでご予約いただきました。
明日はトレッキング楽しんできて下さいね~
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ハイセンスのゲストとウミガメミラクル。

午後からは体験ダイビングに行って来ました。
職場の先輩がダイビングを趣味とされているようで、屋久島行くなら体験ダイビングすれば?
っとお勧めされ体験ダイビングにチャレンジする事にしたそうです。

海に降りる砂浜、アカウミガメが産卵に上がった足跡が残っていました。
2匹が産卵に上がったかな?っという足跡でした。

初めてのダイビングですが、呼吸もまったく抵抗なく順調なスタートです!

水底に着底していた状態から、無重力(中層)で泳ぐ練習へコースは進みます。
無重力になるためにはちゃんと仕組みがあるので、その仕組みをまずはきちんと理解する事。
あとは実践です!
器材の操作、自分の肺を上手く使って浮力の微調整をする。
(無重力の仕組みが気になる方は過去のブログをご覧下さい。)
本日のお客様はかなりセンスがある!技術の習得がめちゃくちゃ早い!

ウエイト(重り)を調整して、必要ないウエイトを外し、適正な量のウエイトになってからはとても楽に泳いでいましたね!素晴らしい!!
この辺で1度休憩。トイレも行きたいし。
温かいお茶で一息です。特に追加アドバイスもないっすね。

岩陰シリーズ。
岩陰は魚が身を隠す絶好の場所。
覗いてみると青や黄色の熱帯系のお魚、ウツボも見れたりします。

さぁ砂地の砂紋を見に行こう!っという時にウミガメです!
午前のシュノーケリングで一緒に泳いでくれた子ガメじゃないか!!
午後も登場してくれるなんて気が利きすぎて嬉しいビックリですね~
距離感はあるけど適度に一緒に泳いでくれました!

続いては目の前を2匹の魚が勢いよく泳ぐ!
サバの仲間ですね。勢いよく泳ぐ魚を目の前で見ると興奮します!
お客様も魚を目で追って目で追って!!っという感じ!

そして再びウミガメ。別の個体のウミガメです。
今日のポイントでこの距離感でウミガメと一緒に泳げるってなかなかないんだけど!!
引率者の私が一番びっくりですな!!

なんとなんと!ウミガメの水面呼吸まで見れた!
今日は結局3匹のウミガメに会えました!
本当にこのビーチではなかなかない!ミラクルです!

最初から最後まで安定感のある泳ぎのお客様。
超ハイセンス!ライセンス取得する気まんまん!!
気持ちが熱いうちにライセンス取ってくださいね~!

周辺を泳ぐ沢山のお魚、勢いよく泳ぐサバ、3匹のウミガメ!
ラストは超マニアック、ヨコエビでしめてみました!!笑
体験でヨコエビは・・・っと思うけどお客様の反応はかなりいいです!!

本日はワンランク上のプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド心地をご利用頂きありがとうございました~!
私も楽しかったです!

ダイビング初挑戦!

朝から良く晴れた屋久島ですが、北西の風が強い!!
体験ダイビングのビーチポイントは北西の風は影響がないからいいんだけど、風強めです。

初めてのダイビングに行くお客様。
渋めの表情・・・もっと笑顔で!

最初は緊張感が勝り、息を吸ってばかりであまり吐けていないっという感じでした。
息を吸ってばかりであまり吐かないと、気付けば肺が空気でパンパンに。
肺がパンパン①
肺が空気でいっぱいに膨れて息苦しさを感じてしまう・・・
肺がパンパン②
肺も空気の風船なので浮力がついて体が浮き気味になってしまう・・・

呼吸としては、適度に吸ってしっかり吐く。
慣れるまでは吸う事よりも吐く事を意識すると良いですね!

こちらは中層をコントロールして泳ぐ練習です。
ちょっと浮きすぎています。
そういう時は、まず息をしっかり吐いて肺の空気をゼロにしてみる。
それでも沈まない時は、器材操作をして器材に入っている空気を抜いて浮力調整をします。

浮きすぎた時、沈みすぎたときの対処法も伝授しますので、遊び心をたっぷり持って浮力調整の練習をして下さいね!

1ダイブ目の完成形の写真です。
浮きもせず沈みもしない中層をキープできています。
ここまで来たらちょっと休憩~
陸上に上がると、ほっとしたご様子のお客様。
水中より陸上の方が落ち着きますよね。笑
お手洗いと温かいお茶で一息して2ダイブ目にGO!

のんびり泳いで行くとご飯中のウミガメ発見!
岩についたコケを食べています。

食べては少し移動して、食べては少し移動してを繰り返していました。
その間はゆっくりウミガメ観察ができました!

定期的に水面に呼吸へ上がるウミガメ。
今日は3回くらい水面呼吸を繰り返して海に戻っていきました.。oOO.。oOO
この呼吸シーンが見れたらラッキーですね!

今日は2匹のウミガメと会うことができました!
最初の緊張具合から言うとどうなることかと思いましたが・・・笑
それも良い思い出と言う事で!!
初挑戦のダイビングでウミガメと泳げるって贅沢です!

ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース・縄文杉・白谷雲水峡の3つのセットでご予約頂きました。明日は縄文杉!頑張って歩いてきて下さいね~
屋久島ダビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

緊張あり!ウミガメあり!

ダイビングエリアは青空で良く晴れて気持ちの良い天気!
本日は体験ダイビングに行ってきました。

ライセンスを持っているお客様と初めてのダイビングにチャレンジのお客様です。
初チャレンジのお客様、ちょっと緊張気味のスタート。

ここからの練習の写真はありません・・・
ダイビングの仕組みこそ理解したものの、思う様に体が動かない。
水底に着底している時は安定感はありますが、中層を泳ぐ無重力状態になると非常に体に力が入る。

着底=水底が体を支えてくれている状態なので安定感があります。
中層=体を支えてくれる物が何もなくなるので急に体に力が入ってバランスを崩したりします。
でも中層を泳ぐ事で珊瑚を傷つけない、砂を巻き上げないっといった環境保護に繋がります。
だからこの中層を泳ぐ事は大事!!

まずは体の力を抜くこと!→これ水中では以外と苦戦する方多いです。
中層を泳ぐ仕組みをきちんと理解して器材と自分の呼吸を上手く操ること。
失敗を恐れずやってみよう!その好奇心と遊び心が非常に大切ですよ~

さぁ1ダイブ目の最終練習!っというときにウミガメ!!
私的にはダイビングの完成形を目指す最終段階!!
しかし、ウミガメがでたならウミガメ観察優先ですかね。

遭遇したウミガメ、逃げずに一緒に遊んでくれました~
1ダイブ目からヒットです!
定期的に水面に呼吸に上がるウミガメ、その呼吸シーンを2回も見れた!

ここで1度休憩~
本当にウミガメに会えるんだ!!っとびっくりなお客様の感想。
ウミガメにビックリして呼吸が浅くなっていませんか?
そこはちょっと注意ですよ~いつでも安定的に呼吸をしましょう~

2ダイブ目、ダイビング初チャレンジのお客様。
1ダイブ目より余裕があるご様子です。いいですよ~

クマノミ、アオブダイやチョウチョウウオなど熱帯のお魚は周辺を泳いでいます。
脳みそみたいな珊瑚があったり、海の中って面白いでしょ~?!

2ダイブ目もウミガメに会えましたよ~!
ウミガメ満喫の体験ダイビングとなりました。

本日は当店一番人気の「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」にご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂き有難うございました~

最後までウミガメ。

晴れる予報だったのになんだか曇天・・・
海のコンディションは良いから問題ないけど太陽ほしいな~。

初めてのダイビングです。
ゆっくり顔を浸けていくお客様。ダイビングの呼吸は抵抗ないご様子です。

続いては前に進む練習。
視線は水底(真下)に向けず、進行方向(前)を見るとバランスが良くなりますよ~

重たい器材を装着したダイバーが中層を上手く泳げるのはちゃんと仕組みがあります。

仕組み①器材の操作
装着しているジャケットはボタンを押した分だけタンクから空気が入ります。
器材を操作して中層を泳ぐ為に必要な浮力をタンクから得る事。
ボタンは「プシュ」っと短く押して空気量を少しずつ調整しましょう。

仕組み②自分の呼吸を上手く使う
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。

頭では理解していても中層を泳ぐ技術って意外と難しい。
繰り返しやっていくと体が感覚を覚えてくるっという感じかな。
1ダイブ目の後半に上手に泳げるようになりました!

休憩中、お手洗いは2回行きました!
水中でお手洗い行きたくなったら・・・っと心配だったので。
心配だったら行っておいた方がいいですね!

2ダイブ目、昨日に続き岸から近い場所で早々にウミガメと遭遇です!

噂で聞いていたウミガメが目の前に本当に現われて、取り乱すお客様。
嬉しいビックリですが・・・
呼吸もバランスも不安定になってますよ~!!
っと言うことでちょっと仕切り直し!!

今度は安定してウミガメと泳いでいるお客様。
水面の呼吸シーンも近くで見れました~!やったー!

ウミガメに別れをつげて沖へ。
真っ白な砂地にソフトコーラル。綺麗ですね~

イソギンチャクにはクマノミがチョロチョロと泳いでいます。
別のイソギンチャクには体がガラスのように透けているエビが住んでいます。

最後の最後に3匹目のウミガメです。
ちょうどご飯中でした~
ウミガメが目の前に現われてももうバタバタせず落ち着いて観察しているお客様でした。

ワンランク上のプレミアム体験2ダイブ・縄文杉・白谷雲水峡の3つのセットでご予約頂きました。
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~