体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

色々あったな。

本当に暑い日が続きます。
今日も夏の空!夏の海!体験ダイビングに行って来ました。

最後に器材の操作方法のシュミレーション中の皆様。
陸上は暑すぎるので、説明もそこそこに入水!入水!

みんなで呼吸の練習をしたあとは一人ずつ潜降。
その様子を他のみんなは水面から見てイメージ作り。
緊張している人、バランスを崩す人、さらりと潜降する人。
4人いれば色々ありますが、無事に全員集合です!

ここからはコントロールして中層を泳ぐ練習。
ブログには書き切れないほどあれこれありまして・・・笑
何度も水面に顔を上げてアドバイスを重ねて行く。
頭では分っていても、体が上手く動かせない・・・という感じでしたね。

入水してから気付けば90分!!なんとか形になってきた!!
ここからはサンゴを傷付けたり、砂を巻き上げたりしないようにダイビングを楽しみましょう~

比較的スムーズにウミガメに会えました~!ヤッター!

一緒に泳いでくれて、ご飯を食べるシーンも見せてくれたウミガメ。
水面呼吸も3回くらい見れました.。oOO
いや~いつもウミガメありがとうね~

ウミガメに会うと興奮して息が上がる皆様。
仕切り直しを入れつつ、今日もたっぷりウミガメ時間でした。

全員が初めてのダイビング。いや~本当に色々あったけど!大笑
ウミガメも見れたし!魚の多さにもびっくり!
海上がりはこの笑顔!!

体験ダイビング・縄文杉・白谷雲水峡の3つのセットでご参加頂きました。
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

屋久島はもう夏じゃ!!

今日は一日海でした~。
もう梅雨明けてませんか?!夏が来ている屋久島です。
今年も来たか~暑い夏。

ブルーの空に青っぽい海、夏じゃー!!
私事ですが本日よりラッシュガード着用です。
お持ちのお客様はぜひラッシュガードお持ち下さいね!
日焼け防止!太陽光線を直に浴びるより体の疲れが優しくなりますよ~

今日は初めてのダイビングに挑戦するお客様とライセンスをお持ちですが初心者のお客様です。
お二人ともダイビングの呼吸も順調で、早速前進開始です。
最初は慎重にね、水底のゴロタ石をつたって前に進んでみましょう。

最終目的は、自分でコントロールして中層を泳ぐ事。
中層を泳ぐって簡単そうで実は難しいダイビングスキルです。
ライセンスを持った方は中層を泳ぐ仕組みは当然理解しています。
初ダイブの方をメインに器材の操作、自分の肺を使った浮力の微調整を実践してみる。
なぜ重たい器材を装備したダイバーが中層を優雅に泳げているのか?!
その仕組みが気になる方は過去のブログをチェックしてみて~
この写真のように浮きもせず沈みもしない中層をある程度泳げるようになったら休憩です。

南寄りの風で暑い。もう本当に暑いですよ・・・令和の夏は。
ダイビング前後、休憩中の水分補給が大切な時期が来ましたね!

喉を潤した後、2ダイブ目へGo!
少し泳ぐとウミガメがお出迎えです。
太陽がしっかりでていて水中も明るく、写真も映えるわぁ~


ウミガメの水面呼吸シーンだけど、太陽が眩しすぎる~!!
なんか一気に夏が来た~!!っと思っちゃう。

水面呼吸を終えたウミガメは水中に戻り食事開始。
モグモグ。モグモグ。食事シーンをみるといつも沢山食べてね~っと思う私。
食べることって私も大好きなので、ウミガメもそうかな~とか勝手な思いです・・・

初めてのダイビングの方も、ライセンスを持っている方も屋久島の海を満喫!
屋久島で体験ダイビング?気になっている皆様!一緒に楽しんでみませんか?
夏が来た屋久島!いい海が待ってますよ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」にご参加頂きありがとうございました~

練習したかいがあったなぁ。

今日は朝から体験ダイビングに行って来ました。

初めてのダイビングにチャレンジする旦那様と2回目のダイビングの奥さま。
さぁ~行って来まーす!!の記念撮影。

ダイビングの呼吸は口で吸って口で吐く呼吸です。
鼻を使わないので最初はちょっと違和感を感じる方もいらっしゃるけど、今日は意外と抵抗ないみたい。いいですよ~!!

続いて前に進んでみよう。
まずは水底のゴロタ石を手で伝って前に進みます。
慣れて来たら器材に入れる空気量の調整を一緒にやってみます。
これが、浮きもせず沈みもしない中層を泳ぐためのポイント。
最初は安定感を出すために重めに設定したウエイトも適量に減らしましょう。

しっかりダイビングの仕組みを理解して実践してくれたお二人です。
時々体に緊張感が出るときもあるけど、上出来です!!
70分練習したかいがありました!
ここまできたら休憩のサイン。
お手洗い行ってスッキリ。お茶を飲んで喉を潤します。
今年も冷たいお茶が美味しい!っと感じる気温・水温になってきてます。

2ダイブ目に出迎えてくれたのはウツボちゃん。
岩陰にニョロっと入り体を納めてから、顔だけひょっこり!

ウツボに別れを告げ、クマノミを観察したりしながら沖へ行くとウミガメがいました~

ウミガメを追うようにイスズミがついていきます。
ウミガメは岩に着いた海藻を食べたい様子だけど、イスズミはカメにかまってほしい雰囲気。

イスズミが諦めて泳ぎ去るとご飯を食べるウミガメ。
ウミガメとイスズミの絡みが見ていてちょっと面白かった今日の一コマ。

今日は後半にカマスの群れ。私達の周りをグルリと囲ってくるカマス。
この距離感!興奮しますね~

サンゴの上を水中散歩しながら帰路についていると・・・

最後に再びウミガメです。
水面に呼吸に上がったウミガメ.。oOO.。oOO
私達も水面に顔を出してそのシーンを観察してコース終了となりました。

本日はワンランク上のプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ミリ級のカエルアンコウが!

今日は体験ダイビングに行ってきました。
ライセンスを取得して25年振り?ブランクのある方をご案内してきました。

お客様は25年のブランクを感じさせないくらい順調。
25年前にライセンス取ってそれっきりの方とは思えないですね!
それでも1ダイブ目はちゃんとダイビングの仕組みを思い出してもらって、自分でコントロールして泳げるように復活ダイブを開催。

2ダイブ目、いきなり目に付いた!
この子は!!イロカエルアンコウでは?!しかも超チビちゃん。

私の人差し指を横に置くと分りやすい!このサイズ!
めちゃくちゃ可愛い!

お客様にも「ダイバーのアイドルだよ!!」っと紹介しながら観察を続けると・・・
ヒレをギュ~ンって広げてチョビチョビ移動するではないか!!!
もう可愛すぎた~

きっと明日この子に出会うことは難しいかもしれない。
けど探してみよ~かな。また会いたいっと思う可愛さでした。

ちゃんとウミガメもGETしてますよ~

本日はワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース。
明日と明後日は縄文杉と白谷雲水峡へ行く3つのセットでご予約頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!

ハイセンスの持ち主。

雨の屋久島です。
雨だけど南寄りの風でダイビングポイントはコンディション良し!
初めての体験ダイビングに行ってきました。

初めてとは思えない位とても冷静です。
呼吸も水中での姿勢も安定していますね~
自分の呼吸で体が上下する浮力の感覚も実際にやってみて「なるほど!」っと実感するお客様です。

器材の操作、空気量の微調整もとても感覚が良い!
上手にコントロールして中層を泳いでいますね!
これはハイセンス!!
休憩中、いつもは追加アドバイスをするのですが、今日は特に言う事ないですな。
ウミガメが目の前に現われてもビックリしないように!
2本目も冷静に行こうぜ!っということ位です。

2ダイブ目、浅場にはヤッコエイが泳いでいました。
さらに進むとカマスの群れです!とても見ごたえがある!
目の前にこのカマスが来るとお客様も「うゎゎゎ~」っと見入っているご様子。

コンシボリガイがゆっくり移動してました。
体験ダイビングでコンシボリガイを見ると「これ何?」ってなりますよね!
海は不思議な生き物でいっぱいです。
体が長く黄色いヘラヤガラの側にシテンヤッコ。
シテンヤッコは何とも言えぬ表情が可愛いです。

ここでウミガメが現われました!
ウミガメを目の前にしても、びっくり取り乱す事もなく冷静なお客様でした。
でも心の中では「ウミガメだぁぁ~!!」っと思っていたはず。笑

程よい距離感でずっと一緒に泳げて良かった~!!

水面呼吸シーンもばっちり見れました!
体験ダイビングでこれが見れるなんて贅沢ですよね~

初めてのダイビングは大成功!!
最初から最後までとても上手!!素晴らしいセンスの持ち主でした!

本日はワンランク上のプレミアム体験2ダイブコースにご参加いただきました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~