体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

台風明け。お盆スタート!

長かった台風6号・・・
線状降水帯の発生もあり雨がかなり降った印象です。
ようやく台風も抜けて、今日から海再開!!

久々の太陽です!!
ビーチは台風が運んできた流木などで一部覆われていました。

やっぱ青空がないとね!!
暑いから海に入ると気持ちいいです!

初めての体験ダイビング、まずは呼吸の練習からスタート。
ダイビングは口で吸って口で吐く、いわゆる口呼吸。
ついつい息を吸う事に一生懸命になりがちですが、しっかり息を吐くことを意識して練習しましょう。

こちらは中層を自分でコントロールして泳ぐ練習。
重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を優雅に泳げているのか?

その仕組みを陸上で説明しシュミレーションするので、水中でいざ実践!!
「中層って思ったより難しい」という方がほとんどです。
先程まで全面的に体を支えてくれていた水底。
水底から体が離れると急に不安定になり体に緊張感が走ります。

写真①
腕が前に伸びきっているのは、体にとても力が入っている証拠。
ここからはリラックスして自分でコントロールして泳げるように練習していきます。

写真②
練習を重ねたあとの写真です。
中層でも体の力が抜けて自分で泳げるようになります。
1枚目の写真とは別人のようですね。笑

ここまで来ると休憩のサイン。


休憩はお手洗いや水分補給、ちょっとした雑談や1ダイブ目の感想タイム。
このちょっとした休憩時間が以外と大切。
気持ちが落ち着いてきます。

2ダイブ目はキビナゴが良かった!
キラッキラです!

お客様の熱い視線を受けるクマノミ。
イソギンチャクの周りをチョロチョロと泳いでいて可愛いです。

台風明けのウミガメ、今日は1匹が泳いでいました。
いつものように食事シーンや呼吸シーンは見れなかったけど、逢えてラッキー。

初めてのダイビングは大成功ですね!
台風明けの海、まだまだいつもの屋久島の海っとはならないですが、
ダイビングをとっても楽しまれたお客様でした!

本日はプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!

台風の影響がつきまとう。

のろのろ迷走台風6号・・・
フェリーや高速船の海の便は全便欠航となりました。
本日のお客様、なんとか飛行機で到着!

さぁ体験ダイビングに行こう!
楽しみしていた屋久島旅行!ママもテンション上がってとっても明るいご家族です♡

初めてのダイビング!13歳と16歳のご兄弟。
はい!順調そのもの!!
やっぱりお子様は頭で考えないしすごく柔軟性がありますね~

初めてのダイビングのパパ。
実はライセンスを持っているがブランクの長いママ。
ご両親は色々ありましたが。笑
全員集合です!

クマノミやソラスズメなどカラフルなお魚。
小さいイカがスイ~っと泳いでいたり。

カスミアジがグルグル回って大迫力!
今日はこれが一押しでした!!

「ダイビングって難しいわ」っと言っていたパパもなんとかいけてる!
「いつも水中バタバタしちゃうんだよね~」っとこぼしていたママも少しずつブランク克服してきた!

頑張って泳ぎ過ぎちゃって疲れたり、お腹すいたり。笑
とっても上手なご兄弟。ハイセンス!

急に雨が降ったり青空がチラついたり不安定な天候。
台風の心配が何かとありましたが、ダイビングを楽しまれたご家族です!

体験ダイビングと縄文杉と白谷雲水峡の3つのセットでご予約頂きました。
トレッキングも予定通り行けたら良いなぁ~
そして帰りの飛行機も問題ないといいな~
最後まで台風の心配がつきまとう家族旅行ですが、楽しんで行ってくださいね!

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!

屋久島の自然を満喫中。

台風の影響で日に日に風が強くなってきました。
相変わらず南東~東よりの風です。

引続き東風に強いこちらのビーチで体験ダイビング。
こちらのビーチはまだまだ穏やかですね~

さて海に行く前にお手洗いをすませ、最後のレクチャー。
器材の使い方を説明しています。
そして一人ずつ器材を装着します。
皆さん「重たい~!!」ってなりますね。
ちょっと頑張って海まで歩きましょう。

水中のレクチャーの様子です。
呼吸の練習・陸上でシュミレーションした器材の操作。
一つずつ一つずつやってきます。

おっと!バランスがくずれた!!
バランスを崩すと重たいタンクが下になりひっくり返ってしまう。
でもダイビングはどんな姿勢でも呼吸できます!慌てず姿勢を立て直しましょう。

何度も水面に顔を上げてアドバイス。
ダイビングに慣れることを目的とした1ダイブ目となります。

ちょっと休憩。お茶を飲んで水分補給。
水中は寒くないけど、知らず知らずの内にじんわり体が冷えてくるので自然とお手洗いが近くなる。
お手洗いも必ず行っておこう!

2ダイブ目、真っ白な砂地が綺麗ですね~

2ダイブ目の皆様です。
上手に中層を泳いでいますね!!気持ちいい~!

周辺にはお魚が色々と泳いでいます。
黄色や青色、赤色をしたカラフルな南国系のお魚がいっぱい!

休憩中にちゃんとお手洗いに行ったのに、途中お手洗いに行きたくなった人も。笑
どうしても近くなっちゃうお手洗いですね。
ダイビング前はしっかり絞り出しとかないと~!!

っというで今日も素敵なご家族と過ごさせて頂きました!
屋久島到着から川遊び、山遊びを満喫しているご家族。

今日はプレミアム体験2ダイブコース、明日は縄文杉へ行く海山セットでご予約頂きました。
午後はゆっくり体を休めて明日の縄文杉に備えて下さいね~

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!

海青いぜ!

台風が過ぎ去るまでは南東~東の風が続く屋久島。
東寄りの風はメインビーチに影響のある風・・・
っと言うことで東風に強いもう一つのビーチで体験ダイビング!

晴天でこちらのビーチはコンディション抜群!
ライセンスを持った方と初めてのダイビングの方のお二人です。
説明もそこそこに海へ!

妙な緊張感もなく、リラックスしています。
呼吸も安定的ですね~

早速目の前にキビナゴの群れ!太陽に照らされて右へキラッ!左へキラッ!
キラキラですね!

重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を気持ち良く泳げるのか・・・?
これにはちゃんと仕組みがある。

仕組み①
装着した器材を上手く調整しましょう。
器材にはボタンがあってボタンを押した分だけタンクから器材に空気が入る仕組み。
ボタンを押して必要な量の空気を入れて中層を保ちます。

仕組み②
自分の呼吸を上手く使いましょう。
肺も空気の風船です。
息を吐く→肺が小さくなって体がじんわり沈む。
息を吸う→肺が大きくなって体が運じんわり浮く。

大まかな浮力調整は器材。
浮力の微調整は自分の肺を使うって仕組みです。
頭では理解出来るけど、案外難しい技術。
本日のお客様はあっという間にダイビング技術を吸収する強者でした!素晴らしい!

技術を習得したら休憩のサイン。
お手洗いと水分補給!そして雑談。
この時間を設ける事で心も体も落ちついてリフレッシュされます。

それから2ダイブ目へ。
このポイントはいくつか人工物があります。
テトラポットはお魚の住処になっています。
上を見上げると太陽が注いで光りのカーテン。綺麗ですね~

ここはかつて港町として栄えていました。
この柱やその周りの人工物はその跡です。
なんだかロマンを感じますね~

岩の壁につく大きなピンクの個体はシンデレラミウシ。
屋久島のシンデレラはとても大きいのが特徴。ここはシンデレラと記念撮影。
そして通常5月頃に産卵期を迎えるクマノミ。
7月末ですがクマノミのタマゴ発見!
イソギンチャクの後の岩陰に産みたてオレンジのタマゴがびっしりでした。

そして今日のメインはイトヒキアジ2匹!
ずっと周囲をグルグルしていて迫力でした!!

このポイントはウミガメ遭遇率がぐっと低くなっちゃうけど・・・
ウミガメよりイトヒキアジがガンガン回る方が珍しい!!
大興奮です!!

台風6号の影響が本格的に出る前に、青い海を満喫されたお客様でした。

本日はプレミアム体験2ダイブコースにご参加。
明後日は縄文杉へ行く海山セットでご予約頂きました。

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ハイセンスでした!

今日は朝一番で体験ダイビングに行って来ました。
ここ数日の不安定な天候も去り、良く晴れています。

初めてのダイビング!ドキドキとワクワクが入り交じっている様子。
朝から暑いので早々に入水!

呼吸の練習から始まって、自分でコントロールして泳ぐ事を目指します。
自分で泳ぐ為の器材操作や肺を上手く使う事など一つ一つやりながらコースを進めます。

中層を上手に泳ぐのは、頭で分っていてもなかなか体がついてこない事が多いです。
今日はね順調すぎた!!超ハイセンス!いい感覚持ってますね!
初ダイビングとは思えない!
あっという間にダイビングスキルを吸収したお客様でした。

タンクの中の空気はとても乾燥しているので喉が渇きます。
陸上での休憩はしっかり水分補給して下さいね~

2ダイブ目は早々に1匹目のウミガメ。
ご飯を食べたり、水面に呼吸に上がったりとサービス精神旺盛なウミガメでした。

オレンジ色や黄色のカラフルなのは、イバラカンザシ。
海のクリスマスツリーと言われています。
指で触ろうとすると、水流(刺激)を感じてあっという間に引っ込みます。
そのシーンに「えっ?!」っとびっくり反応なお客様。
イバラカンザシと遊びたい方!面白いからぜひリクエスト下さいね~!

カマスの群れも最高でした!
2匹目のウミガメとは一緒に泳いだり。
日常を忘れ、夢のような時間を楽しまれたお客様でした!

今日はプレミアム体験2ダイブコース。
明日は縄文杉へ行く海山セットでご予約頂きました。

「縄文杉、朝起きれるか心配・・・」っとお客様。
起きましょう~!笑

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~