体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

ウミガメに会ったらビックリした~!

本日到着のお客様と体験ダイビングに行って来ました。
ダイビングエリアのお天気は曇りベースのパラパラ雨。

過去に一度体験ダイビングをやったことがる方がお一人。
あとの三名様は今日が初めてのダイビングです。
器材の使い方、どんな時に器材の操作が必要なのかをレクチャー中。
ダイビングの器材の仕組みを知った皆さんは「へぇぇぇ~!!そういう事か!」とのコメント。
テレビで見るダイバーがなんで中層を優雅に泳げているかが分ったでしょ?
でもその技術、けっこう難しいから!早速海に行ってやってみよう!

この写真のような姿勢⇒バランスが安定します。
足は大きめに広げる事・頭を上げて視線は進行方向(前)を見ること。
この姿勢、体に力が入っていると上手くいかない。
最初は緊張感もありひっくり返ったり、足だけが沿ってしまう海老反り状態になったり・・・
バランスが崩れそうなとき、「やばいやばい!」と思い体にグッと力を入れてバランスを保とうとしがちです。しかし水中で力は不要!むしろ力は逆効果!
バランスを崩しそうになったら平均台を渡るときのように両腕を上手く動かしたり、体を柔軟に使っていきましょう。

呼吸から始まり、力を抜くこと、器材の操作、自分の肺の浮力を理解するなど1つずつステップを踏んでいく事70分。ダイバーっぽく泳げるようになってきた!
仕組みを理解した上で、そのテクニックが身についてきた証拠です!
ここまで来たら休憩のサイン。

「最初はどうなることかと思った~!!」と言いながらお茶を飲む人。
「僕、上手く出来てます?」と心配そうに聞いてくる人。
「どうも力が入っちゃって・・・」と自分を分析する人。
みんな、めっちゃ性格出てますね!大笑
休憩中のおしゃべりが気持ちを少しリラックスさせてくれる大事な時間でもある。
さぁ!メインダイブいくぜ~!!
1ダイブ目にも見たクマノミですが、沖のクマノミは大きいでしょ?

昨日は岸から比較的近い所でウミガメに会えたから、今日もちょっと期待してたんだけど・・・
遠いぜウミガメ!!
1ダイブ目に練習してみんな泳げるようになっていたから会えた場所かもな。
会えて良かったウミガメ~

会えたウミガメは、一緒に泳いでくれたり、呼吸シーン、食事シーンと惜しみなく見せてくれました。
お客様も大興奮!話には聞いていたウミガメがこんな近くに現われてびっくり状態です!
嬉しいびっくりですよね!

本当にみんな上手になりました!
本日も開催した「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」お勧めです。
ちょっとの勇気を出して体験ダイビングにご参加されませんか?
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

久々のウミガメ時間。

今日は体験ダイビングに行って来ました。
ずっと東寄りの風が吹いていましたが、今日は久しぶりに北西の風!!
ウミガメ遭遇率の高いビーチポイントにエントリーです!

1ダイブ目は自分でコントロールして上手に泳げるようになる為に練習メインのダイビング。
その練習シーンをUPしたい所ですが、「恥ずかしい~」との事です。
バランスを取るのが難しかったり、体の力がなかなか抜けなかったり・・・
1つずつクリアしてダイビングに慣れたお客様でした。

休憩は今シーズン初!HOTティーでした。
HOTが心地よい季節が今年も来たようですね!
気持ちと体を少し落ち着かせてメインダイブへ出かけました。

ウミガメはどうかな~いるかな~?そう思っているとウミガメ登場!
久しぶりに岸から比較的近い場所でのウミガメ遭遇!
こんな近くでウミガメに会えるのは一体いつぶりだろうか・・・

ウミガメの呼吸もバッチリ!何度もこのシーンが見れるなんて!
もう最高ですね~!

今日は2匹のウミガメと会うことができました。
どちらのウミガメも食事シーン、呼吸シーンなどゆっくり観察させてくれました。
久々のウミガメ時間、ありがたさ倍増!

今日はカマスの群れも素晴らしい演出でした。
お客様も目の前に現われたカマスの群れに興奮気味!

手前のクマノミはまだまだ子供のクマノミ。
沖のクマノミは大人のクマノミ。どちらもとても可愛い~

大満足の体験ダイビングとなりました!
「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」の開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

若きパワーを頂きました!

今日は体験ダイビングに行ってきました。
一人だけライセンスを持っているダイバーですが、あとは皆さん初めてのダイビング。

ちゃんとレクチャーをして、さぁ器材を背負って行きましょう~!
器材を背負うと気分が高まってくる皆様!わくわくが止まらないご様子です。
器材が重いのでビーチを降りる時は転ばないように気を付けてね~

基本的にとても順調な皆様です。
しかし一人だけ逆立ちになっちゃう・・・なぜだ?!
それはとても体に力が入っているからです。
上半身はとてもリラックスできているのに、足にすごく力が入っていますよ!!
何度も逆立ちになってしまう・・・気付けば逆立ちも慣れっこに?!
体勢の立て直し方を伝えてからは自分で対処してました。
最終的には逆立ちを楽しめるくらいまで成長したお客様でした。

逆立ちも落ち着いた所で、自分でコントロールして泳ぐ練習です。
体も安定感が出てきたので不要なウエイトは減らしましょう。
必要に応じて器材で空気の量を調整する事。
そして自分の肺の風船を上手く使っていきましょう。
器材の操作?肺の風船?これが中層を上手く泳ぐ為に必要な事。
ダイビングの仕組みが詳しく知りたい方は過去のブログを是非ご覧下さい。

練習したあとは、写真のように自分でコントロールして中層を泳ぐ皆様です。
とても上手です!

私が指をさしているのはイソギンチャク。
イソギンチャクをのぞいてみるとクマノミのちびっ子が!!可愛い~

初めてのダイビングは大成功!
「ダイビングってめっちゃ楽しい!!」「面白いわ~!!」
最後まで興奮止まぬご様子でした。
先日から若い方々のコースが続いていますが、みんな準備も片付けも積極的にお手伝いしてくれてとても助かる~!!ありがとう~!!
今日もみんなの若きパワーを頂きました!!

本日はワンランク上のプレミアム体験コースの開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
また遊びに来て下さいね!

ウミガメ久々~

本日午前便の飛行機でご到着のお客様。
予定通り着陸~!!ほっとしたわ~
というのも朝一番の飛行機が悪天候で鹿児島に引き返したから・・・
不安定な天候だったのでお客様が乗っている飛行機もちょっと心配していました。

予定通りご到着できたお客様、午後からは早速屋久島の海へ!体験ダイビングにご参加頂きました。
お二人とも初めてのダイビングだそうです!
気持ちの良い晴天!さぁ行ってみましょう~!

台風の影響で長い間入れなかったこのビーチ。
ずっと風が当たっていたので透明度は濁り気味です。
特にスキルの練習をする浅場は濁りがひどい・・・・
そんな中、良いセンスのお二人です。

ダイビングの呼吸からスタートして、写真のように自分でコントロールして中層を泳ぐ事が最終目的の1ダイブ目。
最終目標まで来るにはいくつかの行程があるけど、順調そのものでした~
エントリーから60分位でダイビングの基本スキルを熟してくれたお二人です。

休憩を入れてからメインダイブの2ダイブ目。
キビナゴの大群やカラフルなお魚を楽しみつつ沖へ泳ぐ。
台風の影響がようやく収まった感じの海だったし期待半分のウミガメでしたが・・・ウミガメ発見!

太陽とウミガメ~素敵なシーンです。
ウミガメは水面へ呼吸へ向かうようですね.。oOO.。oOO
水中から呼吸シーンを観察した私達でした。

呼吸を終えたウミガメは、一緒に泳いでくれたり、ご飯食べたり。
ウミガメの日常の姿を見せてくれました。
こんなウミガメとの時間、いつ以来かな・・・
今日のウミガメとの時間は私もすごく嬉しかったですね~!

白化したサンゴ・・・ずっと水温が高かったから。
今日海に入った感じだとちょっとだけ水温が下がっていたけど・・・
サンゴの復活には時間がかかるかな。

初めてのダイビングと思えないお二人でした!
屋久島で見る事ができる本来のウミガメの姿、ウミガメの日常に遭遇することができて良かった~!
お客様もウミガメは勿論ですが、ダイビングそのものがすごく楽しい!!
これはライセンス取ろう!となっていたお二人です。気持ちは熱いうちにたたいて下さいね~笑

ワンランク上のプレミアム体験ダイビング2ダイブにコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ナイスセンス!

ずっと東寄りの風で入れていなかったポイント。
朝の満潮時に久々に入ってみました。

潮位が高い時間帯、やっぱりこのビーチが練習しやすいなぁ~
初めてのダイビングのお客様ですが、ハイセンスです!
なんとなくそんな気がしていたけどビンゴ!

お客様とクマノミを観察しながら、少し沖へ。
久々にエントリーしたので少し水中の様子を見ながら、嬉しいウミガメラッキーをちょっとだけ期待しつつ・・・はい、ウミガメいません!!

1本目は練習メイン+久々に入れたポイントチェック。
2本目はメインダイブ、ポイントチェンジして透明度の良い海を気持ち良く行きましょう!
いや~1本目のポイントは濁っていたから、2本目に入るとめっちゃクリアに感じます。
お客様も良いコントロールで泳いでいて、カメラを向けるとノリノリでポーズしてくれます。

太陽に照らされる太い柱。
その周りはなんだか人工物がゴタゴタとしています。
人工物周辺はお魚の隠れ場所になっているので、色んな魚が泳いでいます。
いきなり現われた太い柱といい、なんなんだ?となるお客様。
昔は大きな港町で、人工物の数々はその港跡と言う事をあとで説明すると納得のお客様でした。

テトラポット周辺でのんびりお魚観察してると群れがワァァァ~と来て、早々に過ぎ去っていった。
イスズミの群れかな?

真っ白な砂地には自分の影が映っています。綺麗ですね~
ここまでしっかり太陽が出てくれると水中も明るいし!お客様も明るいし!
初めてと思えないくらい上手!学ぶ心と遊び心たっぷりなお客様でした!

「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」の開催でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~