体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

体験ダイビングDAY!

こんなにも雨が降らないのか・・・一雨ほしいなぁと思っていた今日この頃。
午前、スコール的な雨が久々に来ましたね~

雨を楽しむお二人。

最初はちょっと緊張気味だったけど、少しずつ良くなってきて1ダイブ目の後半は体に入った力も抜けてきました~。中層を上手くコントロールして泳いでいますね!

2ダイブ目がメインダイブ。
白化したサンゴが目立つようになってきています・・・

そんな中、ウミガメが登場!!!
ゆっくり観察できたのは久しぶりな気がするなぁ~

ウミガメの水面呼吸もばっちり見る事ができました。
結局2匹のウミガメに会えた!これ最近では超ラッキー!
沖の海は青くて気持ち良かったです!

午後からは仲良しチームの皆様と体験ダイビング。

4人もいると色々ある。
緊張する人、さくっと熟す人、勝手にどっか行く人・・・まぁ皆様とっても自由で。笑

海上がりは記念撮影をパシャリ。
ダイビングの浮遊感に酔ってしまった方がお一人。
酔い止め飲み忘れちゃったみたいです。
普段陸上にはない独特の浮遊感、酔うとしんどいので心配な方は忘れず酔い止めを飲んでご参加下さいね!

今日も1日「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」の開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

一挙公開!

久しぶりの更新となりました。
連日天候に恵まれている屋久島。
ここ最近の体験ダイビングのお写真を一挙大公開!みんないい笑顔なんですよ~

沢山のお客様に体験ダイビング楽しんで頂く事が出来ました~
「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

到着日は早速海へ!

本日朝一番の高速船で屋久島入りしたお客様と体験ダイビングに行って来ました。

陸上は暑いから、説明を終えたら取り敢えず入水。
転ばないように一歩一歩確実に来る彼女を見守る彼。やさしい~

時々体に妙な緊張感が走ることもありつつ、比較的リラックスモードのお二人。
その調子です!

練習していると、ナンヨウツバメウオ!
体をユラユラ~っとのんびり泳いでいます。

ここからは中層を泳ぐ練習です。
タンクから着用しているジャケットに必要な量の空気を入れましょう。
操作は簡単!ボタンを押すだけ。
でもボタンを長押しすると空気が入りすぎて浮いてしまうので、操作は慎重に!
「プシュ」っと短くボタンを押しましょう。
勿論、空気を入れすぎた時の対処方法も伝授します。
失敗を恐れず空気を入れたり抜いたり、遊び心を持ってやってみよう!
色々やっていくと、なんとなく感覚が掴めてくるはず!

ある程度自分でコントロールして泳げるようになったら、メインダイブのスタートです!
サンゴも色んな種類があるんですよ~
ピンク色のサンゴ、色が綺麗だなっと思うのですが、実はこのピンク色はサンゴの白化現象です・・・
海水温がとても高い状態が続いているからサンゴの白化が目に付きます・・・うーん。

クマノミを楽しむお二人。
近くに寄ってみると、イソギンチャクにはクマノミのちびっ子が沢山。
ミツボシクロスズメダイのちびっ子もクマノミに負けないくらいの数が!
イソギンチャクも大賑わいでちょっと大変そうですね・・・

砂地の上を気持ち良く泳ぐお二人。
青い海と太陽の光、周囲に泳ぐ沢山のお魚に囲まれて最高の時間となりました。

到着日の時間を利用して早速屋久島の海を満喫されたお客様でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂き誠にありがとうございました~

今日も1日良い海でした!

今日も朝から体験ダイビングに行ってきました。

こちら午前コースのお二人。
初めてのダイビングの方、今回が2回目のダイビングの方のご参加でした。
ダイビングの仕組みを理解して実践してみる1ダイブ目。
とても感覚の良いお二人で60分程度の練習時間でした。上手!

周辺には沢山のカラフルなお魚がいっぱい!
「本当に水族館の中にいるようだった~!!」とお客様は言われてました。

カマスの群れがグルグルと回ってきました!
カマスを目で追って見入るお客様です!目の前にこれが現われたら誰だってそうなるよね!

この黒いモワモワは何?!
「イカが吐いた墨です!」それを知って墨に興味津々なお二人。
屋久島の海、たっぷり満喫。

午後からはライセンスはあるけど経験も少なくブランクのあるお客様。
スキルリフレッシュも兼ねて体験ダイビングコースにご参加頂きました。
午後は干潮のタイミング、透明度の良さを重視してポイントチェンジ!
ん~!透明度は抜群!真っ白な砂地も美しい~
気持ち良く泳げますね~

キビナゴの群れが左右に動き回ってキラキラ!
最初はちょっと足の力が抜けず硬い動きだったお客様。
2ダイブ目になると力の抜き方が分ってきたみたいでのんびり楽しまれていました。

このポイントの見所。人工物がいきなりドドーン!!
こ場所はかつて港町として栄えた歴史があり、その時のクレーンの跡ですね。
ちょっとロマンを感じますよね~

午前も午後もそれぞれのポイントの見所を押さえながら、ダイビングを楽しまれた皆様でした!
今日の体験ダイビング「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」大成功!

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

親子で体験ダイビング。

本日午前は親子で体験ダイビング!!

20年前にライセンスを取得して以来の父。
12歳のお子様は初めての体験ダイビング。
呼吸の練習をしている様子を、ビーチから母が見守っています。

ダイビングの呼吸は口で吸って口で吐く、口呼吸。
特に違和感もなくリラックスした呼吸のお二人。
しかし、父は少々体に力が入っているご様子。
息子順調~、親子のご参加ではよくある展開です。

自分の呼吸(肺の浮力)を使って体を上下させる浮き沈み。
必要な量の空気を器材に入れる・抜くという器材操作。
息子、完璧です!すごく柔軟に対応してる!感心!

そんな練習を交えつつ、目の前にはキビナゴの大群が現われる!!
少し進むとクマノミにも会える。
60分程度の練習で技術をマスターした息子。休憩しましょうかね~
タンク内の空気はとても乾燥しているから喉が渇きます。
この休憩でしっかり水分補給しておこう!

2ダイブ目、今日もちょっとウミガメを探してやっと会えた感じです。
ご飯に夢中なウミガメで、その姿をゆっくり観察できました。

ウミガメに別れを告げ沖へ行くと、カマスの群れが盛大に歓迎してくれた。
下から見上げるカマスは太陽に照らされてキラッキラ!
これには親子も興奮気味!

折り返して帰路へつこうかという時、別個体のウミガメ発見!
さっきと違って泳いでいるウミガメ。
さては水面呼吸か?

予想通り水面に呼吸へ上がったウミガメ.。oOO
このシーンを数回見ることができました!
沖の海も青いですね~気持ち良い!

ラストは海のクリスマスツリーといわれるイバラカンザシ。
黄色や青、オレンジの個体が「せーの!!」で一瞬で引っ込んじゃう。
何これ?!っと驚きのお客様。
海って面白いでしょ~?!

息子の初めてのダイビングは大成功!
父もウミガメとあの距離感で会えたこと、その他の生物も素晴らしかったとコメント。
ダイビングに参加しなかった母も撮影データを見て大興奮。
ご家族で楽しんで貰えて嬉しかったです。

「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」の開催でした。
本日も屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~