本日は午後から体験ダイビングに行ってきました。
再び東寄りの風が吹いております。
波打ち際はザザザァ~っと少々波を貰っていますが水中は問題無し。
今回が3回目の体験ダイビング。
問題なさそうですが、「息が吐けてない気がします・・・」っと言わてました。
それは緊張(力)が邪魔してますね!もっと楽に行こうぜ~!!
ここからは中層を泳ぐ為の練習をしましょう!
重たい器材を装着しているダイバーが、沈まずに中層を優雅に泳いでいるって変じゃない?
普通沈むでしょう・・・って皆さん考えたことはないですか?
装着しているジャケットにはボタンがあって、ボタンを押した分だけタンクの空気がジャケットに入る仕組みです。
要するに必要な浮力を器材操作で得ているという事ですね~!なるほど!
当然空気を入れすぎると浮いてしまうし、空気が少ないと沈みすぎてしまう・・・
絶妙な空気量が簡単そうで難しいですね。
もし浮き気味になったら、まずは自分の息を吐いて肺を空にしてみよう。
肺も空気の風船なので自分の呼吸で浮き沈みの微調整ができます。
息を吸う→肺が大きくなって体は浮く
息を吐く→肺が小さくなって体は沈む
もちろん器材の空気を抜く方法も実際やっていきます。
さらにいうと、敢えて水面へ浮上して潜降の練習もします。
軽く頭を下に向け体に角度をつけてフィンキックすると潜降出来ます。
(潜降方法は色々あります)
実は来月沖縄でライセンスを取得するらしいです!
中層を泳ぐ為の諸々の練習は先取りですね!笑
っというのも通常は体験ダイビングでここまでやらない事が多いですね。
当店はそこに拘ってコース構成しているので、一部は講習内容のようになっています。
2ダイブ目、クマノミ観察。
なんだかクマノミに夢中です。ぐいぐいダイビングの世界に入って行ってる感じ。笑
沖へ行くと大きな柱が現われます。
いきなり現われる人工物はちょっと不気味だったりするけど・・・。
これはかつてこの場所が港町として栄えた跡です。
そこが今は魚の住処になっています。
先月直撃した台風以降、溜まった枯葉がなかなか抜けません。
そんな水底を見つつ中性浮力なお客様。
時々力は入るけど、結果的には上手くなった!と思います。
来月のライセンス講習では担当インストラクターもびっくり!!かもね~笑
「このお客様、中性浮力上手いな!」ってね。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~