秋晴れが続く屋久島です。
リピーターのお客様がお友達と一緒に遊びに来てくれました。
前回はコンディションが悪かったのですが・・・
今回は期待できそう!!
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB020015-1024x768.jpg)
1本目から来ました~!!ツムブリ!!大迫力!!
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB020094-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB020074-1024x768.jpg)
目の前に広がるサンゴの群生。
ハナゴイが群れていて綺麗でした~
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB020150-768x1024.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB020145-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB020195-1024x768.jpg)
リクエストだったゼロ戦。
ゼロ戦の周りにはアザハタ。そしてクロホシイシモチが覆っています。
ゼロ戦に住む甲殻類を観察。
安全停止ではツバメウオが1匹。数匹群れていたらよかったけど・・・1匹でした。
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB030215-1024x768.jpg)
2日目はスミレナガハナダイのコロニーへ。
今回はストロボをつけて入ったのでいつもよりは明るい写真になったかな。
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB030206-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB030227-1024x768.jpg)
こちらもリクエストをもらっていたピグミー。
ピグミーとホタテの撮影会でした。
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB030286-1024x768.jpg)
昨日とは違うサンゴポイントへ。
こちらのサンゴはキッカサンゴの群生です。
生き生きしたサンゴは見ごたえたっぷり。
ハナゴイやキンギョハナダイが群れていて素晴らしい光景~
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB030322-1024x768.jpg)
カエルアンコウも登場!!つぶらな瞳が可愛いですね~
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB040453-1024x768.jpg)
最終日は早帰りチームと遅帰りチームに分かれました。
遅帰りの方と朝からキビナゴシャワーです。
すごい大群が周囲を囲って右へ左へキラッキラ!!
ハゼ観察を楽しみながら時々来るキビナゴシャワー!!
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB040495-1-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB040456-1024x768.jpg)
根にはニザダイの群れ。
上をみるとカツオの小団体。
でっかいロウニンアジも2匹いたんだけど写真がぱっとせず・・・。
でも興奮した~!!
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2023/11/PB030385-1024x768.jpg)
今回はとても良いコンディションに恵まれました!
3日間ありがとうございました~
また来年お待ちしております!
**************
天気:晴れ
気温:最低気温19度/最高気温26度
水温:26度前後
透明度:15~20m白濁り
備考欄:また来年!!
****************