5月24日は、GO!TO!SEA!の日。

ダイビングエリアは雨が降ったりやんだりのお天気。
本日はGO!TO!SEA!の日ですね!1日海でした~。
午後コースは体験ダイビング!その様子をちらり。

初めてのダイビングの方と2回目の体験ダイビングの方のグループ。
過去に経験のある方も器材の仕組みや中層を泳ぐことは初めて。
海に行く前にしっかりシュミレーションです。
器材のボタンを押してタンクからジャケットに空気を送り込む操作。
逆にジャケットから空気を抜く操作。そして、水面浮力確保の確認。
さぁ!海に行きましょう!

足の着く場所でまずはダイビングの呼吸に慣れましょう。
(こちらの写真は浅瀬の練習を終えて次のステップに進むところです)
さらに自分の呼吸で体が上下することを体感しよう!
●肺を使っての浮力調整
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。
●器材を操作してみる
装着しているジャケットはボタンを押した分だけタンクから空気が入ります。
器材を操作して中層を泳ぐ為に必要な浮力をタンクから得る事。
ボタンは「プシュ」っと短く押して空気量を少しずつ調整しましょう。

テレビで見るダイバーのように中層を優雅に泳ぐ技術。
大まかな操作は器材に頼りますが、微調整は自分の呼吸を上手く使うっという仕組みです。
言葉で言うより実際に体感することで理解は深まります。
「なるほど~。体が上下するの分かる!」っと言われてました。
自分でやってみる事が何より重要ですね。

さぁ!その技術を生かして泳いでみよう!
最初はバタバタしたり、水底から体が離れることで不安定になったり・・・
ちょっと浮きすぎたり・・・
バタバタしてしまう時、浮きすぎる時、気持ちに余裕がなくなっている証拠です。
まずはしっかり息を吐いて気持ちとバランスを立て直そう!
ここからは自分でコントロールして泳ぐ事をメインで水中を泳ぎました。
ある程度安定したところで休憩~

お手洗い行って、温かいお茶飲んで、みんなで会話を弾ませて、仲良しの4人です。
2ダイブ目はポイントチェンジ!
こちらのお写真、みんな上手に中層を泳いでますね~

巨大なマダラエイ!!大きすぎて私も「うぉ?!」っと思いました。
お客様は驚きのあまり!バランスを崩す方も!!
いや~大きすぎたわ!!

なかなかウミガメいないですね~どうかな?っと思いながら沖のサンゴをご紹介。
サンゴの上も傷つける事なく中層を泳いでいた皆様。これ大事です!!

ようやく発見したウミガメはお休み中。
一切動かず・・・だけどウミガメを発見できてよかった!
意外にもお客様は、周辺を泳ぐ数々のお魚に感激だったようです。
いやいや・・・ウミガメ見よう!って言ってたから死ぬ気で探したんだけど・・・苦笑

2回目の体験ダイビングの方も、自分でコントロールして泳ぐ本格的なダイビングが面白かった!
ライセンスも視野に入れてみようかな~なんて言われてました。
初めての方もダイビング面白い!っと最高!のコメント。
あ~今日もその言葉が聞けて良かった~皆様を案内する私からしたらご褒美の言葉になりますよね!

到着日の午後は体験ダイビング、明日は縄文杉!
2つのセットでご予約いただきました。
明日はトレッキング楽しんできて下さいね~
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)