本日午前に屋久島入りしたお客様。
午後から体験ダイビングにご参加頂きました。
10年以上前に体験ダイビングをした事があるそうですが、それは一端忘れましょう!笑
気持ち新たに行ってみよう!
ダイビングの呼吸はそんなに抵抗を感じる事もなく良いスタート!
ここで自分の肺を使って体を上下させることを体感してみよう。
肺を使うって何?って話ですよね。
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
●息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
●息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。
ちょっと沈みたい、ちょっと浮きたいっという時に使うのがこの肺のテクニック。
この肺を使う技術はとても役に立つダイビングスキルです。
肺の使い方の技術を体感したあとは、前に進んでみよう。
最初は水底にあるゴロゴロ石を使って手で前に進んでみる。
慣れて来たら足ヒレを動かそう。
水泳のようなバタ足ではなく、大きくゆっくり水の抵抗を捉えるように足ヒレを動かそう。
ここからは器材の操作と調整。器材の操作?なんだそれ?!ってね。
さっきの肺のテクニックを上手く使うように、ダイバーは器材に空気を入れる/抜くっという操作をして泳いでいます。
器材に入れる空気量の微調整と自分の呼吸を上手く使ってダイバーは中層を泳いでいるっという仕組みです。
写真のように水面付近に浮きすぎた時、まずは肺を空にして体が沈むようにコントロールする。
その逆、沈みすぎている場合、息を吸って肺を大きくして体が浮くようにコントロールする。
浮いたり沈んだり、遊びながら練習している内になんとなく中層を泳げるようになってくる。
周辺に泳ぐ魚を指さして「あれ!あれ!」っとアピールする余裕すらでてくるこの一枚。
このあたりで一度休憩。陸上に上がってリフレッシュ。
お茶ってこんなに美味しかった?!っというくらい体に染み渡る冷たいお茶。
休憩を終えて2ダイブ目。順調に海に入ったお二人。
サンゴエリアに入った所でクマノミ。チョコチョコ泳いでいてとても可愛い~
サンゴを傷つけないよう注意をする事はお伝えしていましたが、ちゃんと中層を保って泳いでいます。
1ダイブ目の練習が生きてますね!
今日は比較的近い場所でウミガメが!!いや~今日も沖まで泳ぐ覚悟で行っていたのでほっとしたわ~
ご飯を食べたりまったりしたり、のんびり過ごしているウミガメ。
ゆっくり観察できて本当に良かった!
のんびり過ごしながらも少し泳ぎだしたウミガメ。
一緒に泳ぐ事もできて最高!
泳ぎだしたウミガメの目的は水面呼吸ですね。
定期的に水面に呼吸に上がるウミガメ.。oOO
こんなシーンを間近で見ることが出来るなんてとても贅沢なシーン。
最近は当たり外れが大きいウミガメですが、今日は当たったかな。
皆様にこんなウミガメの姿を見せたいなぁっと思っているけど、なかなかね・・・
今日のお客様、ノンダイバーの方でしたがとても水中生物に詳しい!
ウミウシも大好き!魚の名前もよく知ってる!!何かを紹介する度に嬉しそうでしたね!
ウミガメにサンゴにウミウシに・・・伝えきれないお魚達の数々。
屋久島の海はすごいんだぞーーー!!
本日は「ワンランク上のプレミアム体験2ダイブコース」。
明日は「白谷雲水峡トレッキング」、海と山のセットでご予約頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~