今日は体験ダイビングに行ってきました。
一人だけライセンスを持っているダイバーですが、あとは皆さん初めてのダイビング。
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290024-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290040-1024x768.jpg)
ちゃんとレクチャーをして、さぁ器材を背負って行きましょう~!
器材を背負うと気分が高まってくる皆様!わくわくが止まらないご様子です。
器材が重いのでビーチを降りる時は転ばないように気を付けてね~
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290108-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290109-1024x768.jpg)
基本的にとても順調な皆様です。
しかし一人だけ逆立ちになっちゃう・・・なぜだ?!
それはとても体に力が入っているからです。
上半身はとてもリラックスできているのに、足にすごく力が入っていますよ!!
何度も逆立ちになってしまう・・・気付けば逆立ちも慣れっこに?!
体勢の立て直し方を伝えてからは自分で対処してました。
最終的には逆立ちを楽しめるくらいまで成長したお客様でした。
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290117-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290131-1024x768.jpg)
逆立ちも落ち着いた所で、自分でコントロールして泳ぐ練習です。
体も安定感が出てきたので不要なウエイトは減らしましょう。
必要に応じて器材で空気の量を調整する事。
そして自分の肺の風船を上手く使っていきましょう。
器材の操作?肺の風船?これが中層を上手く泳ぐ為に必要な事。
ダイビングの仕組みが詳しく知りたい方は過去のブログを是非ご覧下さい。
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290149-1024x768.jpg)
練習したあとは、写真のように自分でコントロールして中層を泳ぐ皆様です。
とても上手です!
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290176-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290177-1024x768.jpg)
私が指をさしているのはイソギンチャク。
イソギンチャクをのぞいてみるとクマノミのちびっ子が!!可愛い~
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290197-1024x768.jpg)
![](https://yume-diving.com/log/wp-content/uploads/2024/09/P9290198-1024x768.jpg)
初めてのダイビングは大成功!
「ダイビングってめっちゃ楽しい!!」「面白いわ~!!」
最後まで興奮止まぬご様子でした。
先日から若い方々のコースが続いていますが、みんな準備も片付けも積極的にお手伝いしてくれてとても助かる~!!ありがとう~!!
今日もみんなの若きパワーを頂きました!!
本日はワンランク上のプレミアム体験コースの開催でした。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
また遊びに来て下さいね!