投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

ライセンス取れぬまま来島。

今日は朝から体験ダイビングへ。

エントリーしようとしたビーチもコンディションの回復が今一歩・・・

同じビーチエントリーでも少しハードルが上がるけど・・・ポイントチェンジ。

このポイントは昨日までのうねりや濁りが取れて青かった!

耳抜き

呼吸も特に抵抗なく順調でした~

ただ片方の耳だけ抜けにくい模様。

無理せずきっちり耳抜きをするよう促しました。

ピース!

途中から耳抜きのタイミングとコツが分かってきたね!

実は北海道でライセンス講習してダイバーとして屋久島でダイビングする予定だったけど・・・

函館の海は水温も低く、今年は時化海が続いているようで・・・

思うようにライセンス講習が進まない!!

クマノミ

そんなこんなで屋久島で体験ダイビングにご参加となりましたが。

とても楽しそう!!

ライセンスで学ぶような、器材操作や自分の肺を上手く使うテクニック。

当店の体験ダイビングではそのテクニックを伝授して、

最終は自分で泳げるまでにプログラムを組んでます!

ある意味ライセンス講習中の方には持ってこいな内容ですね。

バブルリング

今日は少し緊張もあったけど、屋久島の海をたっぷり楽しみました。

引き続き明日も楽しんで行きましょう!

ポイント限られるね。

まだまだベストコンディションではなく、行けるポイントも限られた本日。

ポイント空き待ち時間などもありましたがFUNダイビング行ってきました。

ニシキフウライウオ

最近、安定的にご紹介できています。

初めて見る方もいらっしゃり、「これ生きてる?」って言われてました。

勿論生きています!!笑

ジョーフィッシュ

出たり入ったり忙しそうだったな・・・。

ホタテツノハゼ

今日も綺麗に開いてくれます、ホタテさん。

ロクセンフエダイ

今日のロクセンもよい感じにまとまって綺麗でした~。

早く海が落ち着くといいなぁ~

それでも予定通りのFUNダイビングができてよかったです。

先月も今月もご来島のたびに時化のゲスト様・・・

次回は頼みますよ~!!笑

***************

天気:晴れと曇り

気温:32度 

水温:28

透明度:全体的に濁りの15m

備考:海が速く落ち着いてほしい。

****************

ボート体験な一日。

台風になりつつあり、まだ台風ではない?

その影響でメインビーチは完全アウト!

昨日までは入れた東風に強いビーチはうねりをもらっていて・・・。

そんなこんなで午前も午後もボートを使って影響の少ない所で体験ダイビング。

午前の体験コース。

潜降

メインポイントに行くまでに、呼吸や泳ぎなど練習してからの本番!

練習が生きてるぜ~!!

自分で中層をコントロールして自由に泳いだ皆様!最高~!

続いて午後の体験ダイビングへ。

午後チーム

午後メンズチームもメインポイントに行く前に練習しました。

練習効果ありあり!

気持ちよく泳ぐ

少し緊張がピークになった方もいましたが結果的には揃ってOKですね!

午前・午後共に体験ダイビングでは悩ましいコンディションでしたが・・・

ボート体験で皆様お楽しみ頂けました。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてボート体験ダイビングにご参加頂き利用有難うございました~

ウミガメラッキー!

午後からも体験ダイビングへご案内。

12:30のフェリーで屋久島入りし、その足でダイビングへ。

入水から呼吸の練習と至って順調だったゲスト様。

次のステップ行きますかね?!

中層

浮きもせず沈みもしない中層を泳ぐ事。

これって簡単そうで一番難しい難しいのです。

中層をゆとり持って泳ぐ為に前半にちゃんと練習しました。

器材のコントロール・自分の呼吸を上手く扱うゲスト様。

ウミガメ

今日のポイントはウミガメの遭遇率は低めなのですが・・・

何気にウミガメを目撃しているゲスト様。

運いいね~!日頃の行いが良いのかも~?笑

見渡す限り砂地が広がる。

その上を気持ちよさそうに泳ぐゲスト様です。

バブルリング

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!

明日はトレッキング楽しんで来て下さいね~

水中世界を楽しむ。

朝一番で体験ダイビング行ってきました。

東寄りの風が吹き、一番入りたいメインビーチにはエントリー出来ず・・・

東風の影響がない別ビーチで開催しました。

呼吸の練習を終えた皆様。まだ水底です。

浮力遊び

次は来ているジャケットに空気を入れる。

間違っても「プチューー」ってボタン押さないでね。

ボタンを押した分だけジャケットに空気が送り込まれるので・・・

欲張って沢山プッシュしたら浮いちゃいます。笑

今日は1ダイブを長く潜るロングコース。

前半に器材操作をはじめ、自分の肺(呼吸)を使う体の浮き沈みもしっかり練習した皆様。

その後は余裕の泳ぎでクマノミと対面。

砂紋が綺麗に出ていた砂地。

その上を自分でコントールして泳げた後半!

テトラポットを水中で見る事もないですから・・・

テトラにも反応された皆様です!

何を見ても水中世界は幻想的で美しく感じるようですね。

中層をそれぞれに

中層を泳ぐ事・初めての無重力を楽しむ事が出来ました。

ウミガメには逢えなかったけど、それよりも!

「ダイビング面白い!」の皆様。

ダイビングの浮遊感や非現実的な世界に魅了された皆様でした。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました。