投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

パンダが可愛い。

梅雨。湿度の高い屋久島です。
そんな時は海が気持ち良い~

今日の一押し!パンダダルマハゼ。
正面からの顔がめちゃくちゃ可愛らしい~

カクレエビ系も色々見れたし。
キンセンイシモチは口内保育中。頑張れー!!

2日間FUNダイビングにご参加頂いたゲスト様、また遊びに来て下さいね。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂き有難うございました~

**************

天気:曇り

気温:最低気温23度/最高気温26度

水温:25度~26度

透明度:20m

備考欄:パンダいい!

****************

到着後のその足で海へ。

本当は昨日の飛行機で屋久島入りする予定が雷で欠航・・・
予定変更で本日朝一番の飛行機でご来島となったゲスト様です。
その足で体験ダイビングへ行って来ました。

素敵な笑顔でいざ入水!張り切っていってみよう!!

初めてのダイビング、呼吸も姿勢も順調ですね~
カメラを向けると余裕のポース✋✋


こちらの写真、「自分でコントロールして中層を泳ぐ」の完成形です。
呼吸も姿勢も順調な滑り出しでしたが、中層を泳ぐ練習になると急に緊張感たっぷり!
さっきまであった体を支えてくれる水底。
中層には体を支えてくれるものが何もないので、急に体に力が入ったりします。
ここからはリラックスして泳げるように経験あるのみ!
浮いたり沈んだり、水面から水底へ向けて沈む練習など様々なパターンをやっていきます。
体で覚えて行くのが一番ですね!
そうこうする事60分、少しずつ体の力が抜けてきてこちらの写真です。

今日は到着後のご参加でランチタイムが微妙なので、休憩中に一緒におにぎりなど軽食を。
ダイビングは満腹すぎても空腹過ぎても体調不良の原因となるので、軽く胃に入れておくことが大事。
軽食を食べながらお話しつつの良いリラックス休憩となりました。

2ダイブ目、カマスが良かった~!!

勿論ウミガメも!ばっちり!
最近お決まり、ご飯タイムのウミガメです。
食べては移動、食べては移動のウミガメをたっぷり観察できました。

ウミガメとの記念撮影も忘れずね!
いっぱい撮影できました✋✋

海の不思議シリーズ、ヘコアユです。
ヘコアユは通常頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳いでいます。
「なんだこれ~?!」っとなりますね。笑
海は不思議がいっぱいです!
チビちゃんクマノミ、今日も相変わらず可愛い~ずっと見ていられる~!!

飛行機欠航トラブルを乗り越えてのご来島!
到着の足で屋久島の海を楽しまれたゲスト様でした。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きありがとうございました~

10年ぶりのダイビング。

曇天な屋久島です。
南の風なのでダイビングエリアの海は穏やか~

今日は10年ぶりにダイビングをするお客様です。
リフレッシュを兼ねて行きましょう。

最初はとっても体に力が入ってましたね~
足もしっかり力が入って、腕もがっちり力が入っています。
もう全身ガッチガッチに力が入って柔軟性がない。
そうなるとバランスを崩しやすくなります。
もっと息を沢山吐いて、体を楽にリラックスさせてあげましょう。
水面に顔を上げてアドバイスを重ねます。

最初こそ10年ぶりのダイビングにドキドキしてましたが、少し練習するとこんな感じ!
さすがダイバー。浮力調整の感覚も良い!
10年のブランクが45分ほどの練習で埋まりました。笑

陸上の休憩では、「ダイビングやっぱり楽しい~!!」って笑顔笑顔。
「休んでた10年がもったいない~!!」って言われてましたね。

2ダイブ目はクマノミ観察からスタート。
タマゴから孵化したチビちゃんクマノミが沢山いてとっても可愛い~。

お目当てのウミガメです。
ご飯を食べては移動。モグモグ食べては移動を繰り返していました。

目の前のウミガメにビックリしてちょっとバランスを崩しちゃうってシーンもあったけど・・・
でもこれって以外とみんなです!笑
話には聞いていたウミガメですが、本当にこんな間近で見れるなんて~!!
っと興奮してバランスを崩していく・・・くずれたバランスを立て直して再びウミガメ観察。

今度はウミガメの水面呼吸.。oOO
ウミガメと一緒にゆっくり水面に上がって、呼吸シーンを間近で見よう!
呼吸を終えたらウミガメと一緒に再び水中へ。
良いシーンを見せてくれたウミガメ。
今日は2匹のカメに逢うことができました。

同じビーチでも違う種類のサンゴを見ることが出来ます。
硬いハードコーラルとフワフワなソフトコーラル。
どちらも見応え十分でとっても綺麗です。

お魚の種類も豊富で見渡せば魚魚。
ウミガメにサンゴに真っ白な砂地。
10年ぶりのダイビングを満喫されたお客様でした。

これをきっかけにダイビング復活間違いなし!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ここ最近で一番のコンディション!

ここの所、台風のウネリが入ってきたり、東の風だったりと微妙なコンディションが続いていました。
今日は風が南寄りに変わり、ウネリも一端落ち着き、ここ最近で一番のコンディション!

天気良し!コンディション良し!
初めてのダイビングにはぴったりな環境です。
少し表情固めで入水。笑
早速呼吸の練習してみよう!
ダイビングは口で吸って口で吐く「口呼吸」。
これは以外と抵抗なく熟すお二人でした。

さて、ここからメイン練習へ突入~
メイン練習とは、自分でコントロールして中層を泳げるようになることが最終目標です。

着用しているジャケットはボタンを押した分、タンクから空気が入ります。
中層をある程度保つために、ボタンを押して必要な量の空気をジャケットへ送りましょう。
空気を入れすぎると浮いてしまうので、ボタンを押すときは「プシュ」っと短くね!
「プシュ~~」っと長押しするとあっという間に水面へ浮いちゃいますので注意です。

でも浮いたときはちゃんと沈む方法もあるので、ご安心下さい。
今日は「水面から沈む」という部分が少々苦戦した感じです。

沈む方法①
ジャケットの空気を抜きましょう。
沈む方法②
息を吐いて~吐いて~肺の空気を出しましょう。
肺も空気の風船なので、息を吸うとじわっと浮くし、息を吐くとじわっと沈みます。

後は体の力がしっかり抜けている(リラックス)事が常に重要です。
力が抜けていないと、息を吐いても「力」が邪魔をして上手く沈めません。
ダイビングは脱力がポイントと言っても過言ではない!!

なんとなくコツを掴んできたご様子で、ある程度自分でコンロールして泳げるようになってきました。
経験あるのみ!ですね。

休憩~。
陸上に上がることで体の力が完全に抜けます。
「あ~陸上はなんて落ち着くんだ~!!笑」って感じです。
雑談したり、この休憩が気持ちもリフレッシュできて重要な時間でもあります。

2ダイブ目、お二人の見る世界はこんなサンゴが広がります。
サンゴを傷つけないようコントロールして泳いで行きましょう。

ばっちりウミガメもGET!
お食事中のウミガメです。
とにかく食べまくってましたね~笑
ウミガメとのこの距離感も興奮!!

ご飯に夢中だったウミガメ、今度は水面呼吸の時間です。
ウミガメは定期的に呼吸に上がるんだけど、これは毎回見れるとは限りません。
見れたら嬉しいシーンです!今日は2回も見れてラッキー!

今日はカマスの群れも綺麗でしたよ~
ちゃんと1ダイブ目に練習したから、2ダイブ目は安定感のある泳ぎのお二人でした。
台風前に良い海だったなぁ~と思います。

本日はプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。大成功~
明日は縄文杉、明後日は白谷雲水峡へ行かれます。
トレッキングも楽しんで来て下さいね!

屋久島ダイビングガイド夢心地にて海山トリプルセットにご参加頂きありがとうございました~

気持ちの良い海でした!

今日も天気は良いけど、東寄りの風が強めの屋久島です。

青空に砂浜、バックは山!いい写真だ!
砂浜に向かってはいポーズ!行って来まーす!

初めてのダイビング、呼吸の練習からスタートです。
足のつく浅いエリアで、陸上のようにストレスない呼吸ができるように練習していきます。

こちらは中層を泳ぐ練習。
頭で考えすぎて、体が思うように動かなかったりとありましたが・・・
水面に顔を上げてアドバイスをしていきました。
沈みすぎたときの対処法、浮きすぎた時の対処法、色んなパターンを練習していくと、
なんとなく体が感覚を掴んできます。
最終的には自分で中層を泳げるようになりました。
ここまで来ると休憩のサインですね!ちょっと陸上休憩~


今日のポイントは真っ白な砂地の砂紋が見所の一つ。
綺麗ですよね~

砂地にはよく見るとお魚がいます。
エソを見つめるお客様。地味なお魚だけど可愛らしい目をしてます。

クマノミも見れたし.。oOO
イソギンチャクに住むエビ、イソギンチャクカクレエビも見れたし。
カクレエビの一匹はタマゴをもっていました。

さらに奥へ進むと、人工物の柱が見えてきます。
これはかつてこの場所が港町として栄えた跡です。
そこが今は魚の住処になっています。

今日は残念ながらウミガメに逢う事は出来なかったけど・・・
水中から見る太陽、真っ白な砂地、そこに住む可愛いお魚達に逢えて素敵な体験ダイビングができました!
ウミガメ!次回リベンジしましょう!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きありがとうございました~