投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

気持ち良く泳ぐ。

朝は雲がかかっていたけど、次第に青空となった屋久島。
ちょっと湿度高いよ・・・
昨日は縄文杉へ行ってきたけど、疲れてないですか?

本日のお客様

体験ダイビング経験者3名様と初ダイブの1名様。
気合い十分!行ってきまーす!

呼吸の練習
慣れて来ました!

呼吸はどうでしょうか?
ちょっとドキドキしているご様子の方もいらっしゃいますね~
焦りは禁物!慣れるまでじっくり行きましょう。

中層
浮くぜ!沈むぜ!

着用しているジャケットに空気を入れて少し浮力を得ましょう。
ボタンを押すだけで空気が入るのですが、入れすぎると当たり前だけど浮きます。
逆に空気が少なすぎる人は沈んだままですね。
沈んでる人はもう少し空気を入れてあげましょう。

どれくらい空気を入れたら良いか分からないので、最初は私がハンドサインで指事します。
空気を程よく入れると確かに浮くな!
空気を抜くと確かに沈むじゃないか!
これを実際に体感していく内に、なんとなくコツがつかめて自分で操作できてくるようになりますよ~

浮上

水面浮上と浮力確保。
この状態で少しアドバイスとお話をしました。
みんな水面でも上手くバランス取っていていいですね~!
水面でバランス良く浮くのって意外と初心者には難しかったりするんですよ~

クマノミ

クマノミを観察。
記念撮影もしっかりね!

安定の泳ぎ
気持ちいい~

前半にちょっと緊張していた方も既に海に溶け込んでいます。
砂地の上は気持ち良く泳げますね~
ちゃんと中層を泳げてるから砂も巻き上がらない!!
上手いですね~

素敵な笑顔

今日のコンディションは、ウミガメ遭遇率が低めのポイントでの開催でした。
コンディションは選べないからね・・・

ウミガメは残念だったけど、クリアな海、真っ白な砂地が印象的でした。
そして何より、気持ち良く泳げてましたね~!

海上がりは「楽しい~」の笑顔でコース終了です!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

次回はウミガメ狙って行きましょう!

コブシメが熱い!

昨日から2日間、FUNダイビングに行ってきました。

コブシメ求愛
産卵

サンゴにタマゴを産み付けるシーンもバッチリ観察出来ています。
コブシメ、盛上がっています!

イガグリウミウシ
アミダイロウミウシ
キンチャクガニ
パンダガイコツホヤ

ウミウシも色々目に付きますが、イガグリが個人的にGOOD!

キンチャクガニはタマゴをしっかり抱えてましたね~
こちらもタマゴシーズンです!

ネコザメ

岩陰にはネコザメも。ひたすらじっとしています。

いや~コブシメの求愛・産卵が時期ですね~!
2日ともしっかり観察できて良かったです!

2日間FUNダイビングにご参加頂き有り難うございました~

***************

天気:曇り時々雨

気温:最低気温20度/最高気温23度

水温:23.5度

透明度:20mやや白濁り

備考:コブシメ~

****************

カニと一緒にシュノーケリング。

朝一番の海、誰もいない海!!

貸切りビーチ

貸切り状態のビーチでシュノーケリングに行ってきました。

最初はシュノーケルの呼吸の仕方・シュノーケルに水が入った時のクリアの仕方をレクチャーします。
そして浅場をゆっくり泳いで身体慣らしをしてからスタートです!

ゆっくり沖へ
浮力体

シュノーケリング経験のある方は、ス~っと泳ぎ始めてました。

「僕、問題無くシュノーケルできます。実はダイビングライセンスもあるので~」って言われてた方、なんだか動きが硬くジタバタ・・・おやおや?笑
そんな時は浮き具を持っていますので、それに捕まって水中をお楽しみ下さいね!

泳ぐカメ
水面呼吸
再び海へ

早速泳いでいるウミガメ発見!
そのまま水面呼吸へ上がってきてくれました~
呼吸を終えたウミガメはまた水中へ戻って行った。

この呼吸シーンはシュノーケラーとの距離が近いですね!
お客様も至近距離で見れた呼吸シーン、喜んでました!!
今日は2匹のウミガメとたっぷり泳ぐ事が出来ました。

サンゴ

ウミガメ以外にも周囲は沢山のお魚が泳いでいます。
真下はサンゴも広がっていますよ~

指さすのは・・・
アオヒトデ

ウエットスーツに何か赤い物が付いている?
はいカニですね!!大笑
なんかずっとカニが引っ付いていて笑えました。
このカニネタでずっと大爆笑!

それからアオヒトデと遊んで見たり、海の中では子供のようにはしゃぎっぱなしです!!

気持ちいい~

最初から気持ちよさそうに泳ぎ、ウミガメも見てランランです!

楽しんでます!

結局最後まで浮き具に身を任せシュノーケリングを楽しんだお客様。
最初の自信たっぷり発言はなんだったのでしょう?笑
カニに続いて、それもずっと言われてて、もはやネタになってた!
でも、ちょっと不安な時や疲れたときはどうぞ浮き具に頼って下さいね~

っと言うことで、全員超明るくて笑いの絶えない3名組でした!
私も案内していて笑いをいっぱい頂きました!!
ちょっと元気もらっちゃったな~笑

楽しい時間をありがとうございました。

10歳少年の初ダイブ。

午後からは親子の体験ダイビング!

行ってくるよ~!

ダイバーのお父様、10歳の少年の初ダイブ!
トビウオのように泳げる!ってくらい水泳もするし!
シュノーケリングも毎年楽しんでいる少年です!

干潮
イエーイ

午後は干潮の時間帯。海が遠いですが、頑張って歩いてくれました。
水中の様子はと言うと・・・
最初こそバランスを崩すシーンもありましたが、基本的に上手いです!

中層を泳いでいる少年

お子様であっても大人であっても呼吸・器材操作・自分の肺を使う事など行程は変わりません。(コースの勧め方はお子様中心です)
お子様は大人のように頭で考えないので、大人よりダイビング環境に慣れるのが早い傾向です。
本日の少年は泳げるし、海慣れしているので、さらに習得が早かった!

カンパチの稚魚

休憩中の一コマ。
川原:「誰のおかげでこんなに上手く潜れるようになったの?」
少年:「俺のセンス!」
確かに「俺のセンス」は抜群ですね!

2ダイブ目もストレスなく水中へ突入~
午前と打って変わって、午後の海は白濁りが出てました。

午前よりも流れ藻が沢山あって、その下はカンパチの稚魚がわんさか!!
これはこれで見応えがあると言う感じ。

カメに気付いてない
指さしする
びっくり

すぐ横にいるウミガメに気付いてない少年。
私が指を指して「そこにカメいるよ」って教えると・・・
めっちゃビックリしてて笑えました!!
リアクションがいかにも「ビックリ」なやつ。笑

呼吸へ
カメの呼吸

水面に呼吸に上がるシーンもバッチリ2回!!
良いシーンを見ることも出来て本当に良かったです!

上手!

最初から最後まで緊張感もなく初ダイブを楽しんだ少年です。
10歳ですよ~!!

海から上がって再び会話。
川原:「誰のおかげでこんなに上手く潜れるようになったの?」
少年:「先生がいいからだよ」
父:「そんな事言えるようになったの~!!ははぁぁん!」
少年のお心遣いに笑いつつ、嬉しい川原でした!笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!
良い時間を過ごさせて頂きました!

練習した結果超楽しんでる!

雨こそ降ってませんが、雲が多めの屋久島です。
今日も朝から体験ダイビングに行ってきました。

呼吸OK
前に進む

初めてのダイビングにチャレンジ中のお二人。
泳ぎが得意でない奥様。
口で吸って口で吐くというダイビングの口呼吸に戸惑い気味な旦那様。
ここは少し時間をかけて練習しました。
何度も顔を上げてアドバイスを重ねました。
写真はやっとゆとりがでた頃のショットかな。

続いて、少しずつ前に進みます。
最初は水底にあるゴロタ石を手で掴みながら前へ。
慣れて来たら足のキックもしてみましょう。
キックは水泳のようなバタ足ではなく、太ももの付け根から大きくゆっくり蹴り下ろします。

ウエイト調整
浮力遊び
上手くなった!

今度は水底を行くのではなく、中層を泳いでみよう!
最初は重めにセットしてるウエイトですが、慣れてリラックスしてきたお二人には重すぎますので、不要なウエイトは外して調整しました。

器材に空気を入れる・抜く。
息を大きく吸って肺を膨らませてみると身体はどうなる?
その逆で息を沢山吐いて肺を小さくするとどうなる?

浮力コントールは段階を得てしっかりやっていきます。
最終的に、浮力コントロール出来ることが楽しくなってきて、よりリラックスモード!いいですね~

サンゴの上を泳ぐ

少し休憩を挟み、ほっと一息です。
お茶を飲みつつ、アドバイスしたり、雑談して笑ったりと気持ちが落ち着く時間ですね!これもまた大事。

2ダイブ目、サンゴの上を上手く泳いでいます!
今日も水中は綺麗で、サンゴがすごくキラキラしてました!

ウミガメ

良いタイミングでいたウミガメと記念撮影。
そしてお食事シーンの観察会です。

水面へ向かう
息吐いて~
息吸って~
水中へ

今日は2匹のウミガメと逢えたダイビングでした!

カメの呼吸シーンも見れてラッキー!
ウミガメは定期的に水面に呼吸にあがるので、このシーンまで見れたら最高ですね!

流れ藻とイスズミ

春の海に流れている流れ藻。
今年の流れ藻の最盛期は過ぎたし、久々に見た気がします。
流れ藻に稚魚やイスズミがまとわりついて、見てて面白かったです。

ダイビング最高~!

本日のお客様も超楽しんでますね!笑

最初は「呼吸ができない」とかなんちゃらこうちゃら・・・
忘れたなんて言わせませんよ!笑
それも良い思い出と言うことで!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~