投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

春は白濁りと新しい命の季節。

春濁りの海ですね~。そして以外と冷たかったな・・・
今日は朝からFUNダイビングに行ってきました。

コブシメ

求愛・産卵シーンは見れませんでしたが、雄雌の求愛に向けたバトル的なシーンが見れました。
コブシメの求愛&産卵シーンの最盛期まであともう少し?
楽しみですね~

イガグリウミウシ
ハナヒゲウツボ

イガグリはいつ見ても可愛いですね~
ハナヒゲのコバルトブルーとレモン色も綺麗すぎる~

ナンヨウカイワリ
ボウズハギ

ナンヨウカイワリとボウズハギが混在する群れ!!
白濁りが邪魔してますが、肉眼では迫力ありますね~
しかし、ワイド系を見るにはもう少しクリアだとより良いなぁと思いつつ。

キンギョハナダイ

浅場の方が光が入って明るいからキンギョ良かったですよ~
岩場とサンゴと光とで綺麗でしたね!

クマノミタマゴ

今年もタマゴシーズン来てますね!
もう黒い目が見えてます!もう少し大きくなってハッチアウトですね~
タマゴ観察して成長を見届けたくなる川原です。

春は白濁りがちょっと気になるけど、新しい生命の誕生の季節。
その観察もまた楽しみだなぁ~

本日も屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました。

***************

天気:曇り→雨

気温:最低気温19度/最高気温23度

水温:21.3度

透明度:13~15m白濁り&浮遊物あり

備考:たまごシーズン来てますね!

****************

緊張の初ダイブ。

屋久島らしく曇天です。
ダイビングエリアの雨はパラつき程度ですが、場所によっては降った時間もあったみたいですね。

緊張ぎみ
ちょっと慣れた?

初めてのダイビング、少々緊張気味のスタートです。
水面付近には春特有の流れ藻がありますね。

最初は呼吸もドキドキしちゃうけど、少しすると慣れて来たみたいです。

おっとっと!

慣れてきたと言っても、ちょっとした場面で一気に緊張感が走り身体に目一杯の力が入る!!
力が入ると水中では思うように身動きが取りにくくなります。

写真は身体に力が入った事により、浮きそうになる身体を沈めたいお客様。
頭を下げて沈もうとすると足が浮く・・・という展開です。
これよくあるパターンです。

原因は完全に「力入りすぎ」ですね。笑
でもお客様は必死ですから、私も笑ってる場合ではないです!!

一番はリラックスする事。
そして視線は水底ではなく進行方向を見ることが大事です。
水面に顔を上げてアドバイスしながら、コースは続きました。

キビナゴ

今日もキビナゴの大群が素晴らしい!!
右へ左へと動いてめちゃくちゃ見応えがあります!

1ダイブ目を終えて陸上休憩。
水中で入っていた力が一気に抜けて「ふぅぅ~」ってほっとされたご様子。
それくらいなかなか緊張が抜けてないって事ですね。

ウミガメ
近い!
ご飯中

2ダイブ目、ウミガメが登場!
お客様がドキドキしている様子な時は、手を繋いでサポートします。
手を繋ぐと人間って安心するんですよ~。
少し気持ちが落ち着くっていう感じですね。

水面へ
呼吸
水中へ

今日は3匹のカメと逢うこと出来ました。

一緒に泳ぐカメ・ご飯食べるカメ・水面呼吸を見せてくれたカメ。
カメに逢うと緊張が和らいだお客様が一人。
カメに逢って興奮した結果、水中でバタついたお客様が一人。笑
嬉しいバタつきですが、ダイビングはどんな時も落ち着いて下さいね~。笑

サンゴ

春濁りの海ですが、サンゴもウミガメも素晴らしい!
今時期のキビナゴは超お勧めですね!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有り難うございました~
明日はトレッキング楽しんで来て下さいね~

超ハイセンス!白濁りと魚影の濃さとウミガメと。

午後からは体験ダイビングをご案内してきました。

呼吸OK
中層OK
余裕でOK

初めてのダイビングにチャレンジ中ゲスト様です。
呼吸よし!器材操作よし!自分の肺を使った浮力の微調整よし!

いやはや、本当に言うことはございません!
素晴らしいセンスと感覚ですね!
遊び心と好奇心もたっぷりな感じでナイスリラックス!
1ダイブ目のビーチは海青い~!!

キビナゴの大群

「どうしてもカメが見たい!」との事で2ダイブ目はポイントチェンジ。
お客様のこのスキルで2ダイブ目なら問題ないコンディションですが、白濁りは避けられない・・・
と言いつつ、エントリーするとすごいです!キビナゴの大群!

イスズミの群れ

イスズミの動きがザワザワ。
表層の流れ藻につく稚魚にアタックアタック!!

カンパチなんかも出ちゃったりして!!
透明度悪いから写真は諦め、もはや肉眼でそのシーンを焼き付ける!!
ある意味一番贅沢な事かもしれません。

魚影の濃さで言えば、今日は素晴らしい!

ワァオ!カメ!
こちらを見るカメ
ご飯を食べてみたり

魚影はすごいけど、ウミガメがいない時間が続き・・・続き・・・
やっとやっと逢えたウミガメです!
お客様も「今?!いきなり?!」って感じのリアクション!笑
はい、超お待たせしました・・・ですね。

呼吸へ
水面呼吸
呼吸のカメ

やっと逢えたカメは、呼吸シーンも見せてくれた。
いやはや・・・本当に今日はウミガメ諦めモードでしたから。
逢えただけでも素晴らしいのに、こんな素敵なシーンもサービスしてくれて。
もう!最高!

流れ藻

数々の魚影を肉眼観察し、ウミガメに逢えた後は・・・
春らしく、流れ藻をパシャリ。
ほっとした瞬間だったりしますね・・・私の心が。笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

2本じゃ物足りないでしょう?!

曇天の朝を迎えた屋久島です。
次第にダイビングエリアの天気は回復傾向。

エントリー

時化を避けて、滞在中で最も良いと予想された本日に日程スライドでご参加頂きました。

カゴカキダイ
シンデレラウミウシ
ミチヨミノウミウシ

シンデレラの赤ちゃん、可愛いいですね~

ゼロ戦

ゼロ戦とアザハタ。
初めての屋久島、人気ポイント「ゼロ戦」は行っとこうぜ!

シマアジ

魚礁にはシマアジがむれて右へ左へと泳いでましたね~

気持ちよく泳ぐゲスト様
手前ハナヒゲ!

ハナヒゲウツボを観察中のお二人。
そこにもう一匹ハナヒゲがいるではないか!!
手前が発見したハナヒゲ・写真奥でハナヒゲ観察中のゲスト様。
写真は、そのシーンを伝えたくて撮影しました。

屋久島初ダイブ、2ダイブじゃ見せきれませんので・・・
またのご来島をお待ちしております!笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~!

***************

天気:曇り・薄光の太陽チラチラ

気温:最低気温14度/最高気温16度

水温:21.6度

透明度:15m白濁り

備考:次回はダイビングメインで!!

****************

スキルリフレッシュばっちり!

雨ですね~
今日はスキルリフレッシュを兼ねて、体験コースをご案内してきました。

イエーイ

数年前にライセンスを取得して、それっきり潜ってなかったお客様。
呼吸や浮力調整などしっかり思い出して頂きました。

浮きもせず沈みもしない状態、中性浮力と言います。
器材の操作、操作して入れる空気の微調整が意外と難しい。
こちらの写真は感覚を思い出してきたくらいの「イエーイ」です。

クマノミ
クマノミとお客様

スキルリフレッシュを終えて、メインダイブの2本目!
まずはクマノミと記念撮影。

指さす先には?
コブシメ

お客様が指さす先には、コブシメが2匹!
ちょっと写真が遠いショットですが、大きなコブシメにお客様も「わぁ~!」ってなってましたね。

サンゴ

生き生きとしたサンゴの上を上手に泳いでいますね!
サンゴを傷つけないよう、中性浮力は必須!!

ウミガメ

今日もウミガメには逢えました~!!

っと言うことで、無事にスキルリフレッシュ完了です!
これからダイビングシーズンになりますので、あまり間をあけずにダイビング楽しんでくれたら嬉しいです!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてリフレッシュ体験コースにご参加頂きありがとうございました~
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!