体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

海青いね~

先月、当店で5年振りのダイビングと言う事でスキルリフレッシュをしたお客様。
今日はお友達と一緒に体験ダイビングにご参加下さいました。
お友達は初めてのダイビング!!楽しんでいきましょう。

スキルリフレッシュしたはずだけど、どうも体に力が入って姿勢が逆立ち気味。
初ダイブの方も緊張感たっぷりでバランスが不安定。
そんな様子のスタートでした。


もっと沢山息を吐くこと、体の力をいかに抜くかがポイントです。
水面に顔を上げてアドバイスを重ねます。
この写真は慣れてきて安定感がでた頃の一枚です。

コースは中層を泳ぐための練習に進みます。
陸上でシュミレーションした器材操作や自分の肺を上手に使ってコントロールする事を一つずつ練習していきます。
「中層を泳ぐって思った以上に難しい」っというお客様がほとんどです。
今日の初ダイブのお客様はもともと泳ぎは得意と言う事もあって、コツを掴んだ後は上手でしたね~
気持ちよさそうに泳いでますね~

休憩中は温かいお茶を飲みながらちょっと一息。
おトイレも行っとかないと!!

2ダイブ目、浅瀬に全身露出しているウツボがニョロニョロ。
普段ウツボは長い体を岩場に隠して顔だけヒョコっと出しているんだけど・・・
今日は移動中だった。

周辺には探さなくてもいっぱいお魚が泳いでいます。
イロブダイやタテジマキンチャクダイなどカラフルなお魚に目が行きますね!
イソギンチャクをじっと見ると体が透明なエビが住んでいたりします。
ニセアカホシカクレエビといってとっても美しいエビです。

そしてウミガメ~!
今日は3匹のウミガメに会うことが出来ました!
この距離感で一緒に泳げるなんて~!!!

ウミガメは定期的に水面に呼吸にあがります。
この呼吸シーンがみれるとラッキーですね。
今日は1匹目と2匹目のウミガメがそれぞれ数回ずつ呼吸シーンを見せてくれました!
沖の海はとっても青くて最高でした!

真っ白な砂地を気持ち良く泳ぎながら頭上のウミガメを見るお二人。

っと言うことで、初ダイビングは大成功!
最初だけね、ちょっと緊張したなぁ~っという感じだったけど結果オーライです!
ライセンスを持ったお客様はこれからも沢山経験積んでダイビングを楽しんで下さいね!

本日はプレミアム体験2ダイブコースにご参加下さいました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

めっちゃ楽しい!

北西の風が少々強めの屋久島です。
本日午前に屋久島入りしたお客様、午後からは体験ダイビングにご参加頂きました。

初めてのダイビングの方、今回が3回目のダイビングの方のお二人です。
3回目の方、過去の体験ダイビングは遠い昔のお話だそうです。
気持ち新たに行ってみよう!

順調そうですが、とにかく体に力が入っちゃうのが悩み。
陸上では入るはずのない力が入って体全体の動きがとにかく硬い。
力は水中の動きの全てを邪魔してくる厄介なやつです。

川原:「力抜いて、体を柔らかくね~しっかり息吐いてリラックス~」
お客様:「力抜いてるつもりなんだけど・・・」
力を抜くって慣れない水中では簡単そうで難しいものです。

続きまして中層を泳ぐ練習です。
陸上でシュミレーションしたように器材の操作を実際にやってみる。
ダイバーがなぜ中層を優雅に泳げているのか・・・ちゃんと仕組みがあります!

仕組み①:器材を操作しよう
装着しているジャケットはボタンを押した分だけタンクから空気が入ります。
器材を操作して中層を泳ぐ為に必要な浮力をタンクから得る事。

仕組み②:自分の呼吸を上手く使おう
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。

この仕組みを上手く使う事でダイバーは中層を上手く泳げているのです。
この中層を泳ぐことも言葉で言うほど簡単ではないので実践あるのみ!

失敗を恐れず浮いたり沈んだり沢山経験していくうちに、1ダイブ目の最後には自分で泳げるようになっていきます。
ここまでくると休憩のサインです。
水中は暖かいですが、陸上が少々肌寒い。
準備したホットティーで体の内側から体温を回復させましょう。
まぁお二人のトークははずむ!はずむ!!笑いたっぷり!!
トークもほどほどに体が冷えないうちに2ダイブ目へGO!

目の前に広がるサンゴ。
その周辺には沢山のお魚が泳いでいます。
南国っぽい黄色やブルーのお魚、クマノミも観察しました。

お目当てのウミガメにも会えました。
このエリアで観察出来るウミガメの中で一番大きな子。
いつもの場所で寝てますね・・・微動だにせず。
でもこの子はそういうシーンが多いかもな。
ウミガメに会えないより良いですが、いつものように一緒に泳いだり呼吸シーンを見せてあげたかったなぁっと思いつつ。
これも自然のお話ですから、睡眠中の穏やかのウミガメをじっと観察できたのも有難い。
何気にウミガメの甲羅の上の方、オイランヨウジのペアが♡

そしてカマスの群れ。
この群れが自分達の周りをグルグルしてる!!
お客様は大興奮です!

今日の水中は浅瀬も沖も白濁りでしたが・・・
お客様はそんなことよりも、ウミガメもカマスも!
自分で泳ぐ事が出来たことも!!全部楽しかった!!!
次回は本来の屋久島の海を見せたいです!また遊びに来て下さいね~

明日は縄文杉、明後日は白谷雲水峡まで足を伸ばす予定です。
トレッキングもそのトークと共に楽しんで来て下さいね~

海と山が3つのセットとなったトリプルセットでご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

5年のブランクを経て。

今日も爽やかお天気の屋久島。
気持ちいいですね~
ライセンスを取得して5年が経過したお客様。
リフレッシュを兼ねて体験ダイビングにご案内してきました。

最初はとても体に力が入っている様子です。
足に力が入って曲がってます。
あまりに身構えすぎているので、ここは水面に顔を上げアドバイス。
「もっと気持ちを楽に、リラックス~」
少しずつ気持ちも落ち着いてきたようで、姿勢も安定。
足もちゃんとまっすぐでしょ?笑

さぁ次は中性浮力をとりましょう。
陸上でシュミレーションした器材の操作。
自分の呼吸を上手く使って浮力を微調整する。

さっきまで水底が体をがっちり支えてくれていたけど、中層は体を支える物が何もない。
そうなると再び体に力が入ってしまう。
今度は腕が前に伸びてます。
浮上して中性浮力のアドバイスを何度か重ねます。
ダイビングの感覚を思い出す、そんな1ダイブでした。

天気が良くても、ホットティーが丁度良い季節です。
1ダイブ目のプチ反省会を開きつつ温かいお茶で一息。

気持ち新たに2ダイブ目へ。
早々にウミガメ登場~

ご飯タイムだったウミガメです。
食べては少し移動、食べては少し移動を繰り返していました。
ゆっくり観察できてラッキー!

沖は海がとても青い!!クリアです!
そこにこのカマスの群れ。めっちゃ綺麗でした!

真っ白な砂地、上を見上げれば太陽の光がしっかり差し込んでますね!
こういうときはバブルリングが映えますね~

こちら2匹目のウミガメ。
どうも今日のウミガメはご飯スイッチ入った個体ばっかりです。
しっかり食べてね~っと声かけしウミガメとお別れ。

再びカマス。
私達を挟んで群れが半分に分かれます。
私達を通り越すとまた一団体にまとまるカマス。
いや~見ごたえありました!!

5年振りのダイビング、いい海でしたね!
これをきっかけにダイビングにどっぷりはまってくれると嬉しいです!
これからは継続的にダイビング楽しんで下さいね!

本日はリフレッシュを兼ねてプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

一生分のウミガメ見たわ~

秋晴れの屋久島です。
到着後のその足で体験ダイビングに行って来ました。

海も穏やかでベストコンディション!
実はお二人ダイバーです。
今回23年ぶり?のダイビングです!!
引っ越しや結婚、子育てなど生活の転機でダイビングから遠ざかってしまったそうです。
ブランクも長いのでプレミアム体験2ダイブコースでリフレッシュも兼ねてご案内してきました。

さぁ、久しぶりのダイビングはどうでしょうか?
ご主人はブランクを感じさせない安定感。
奥様は最初はちょこっと体に力が入っていてバランスを崩したりとありました。

奥様のペースで少しアドバイスをすると段々と思い出してきた!!
ダイビングの感覚!!さほど時間をかけることなく慣れてきた奥様。

中性浮力もばっちり!!
さすが200本ダイバーです。
20年たっても体は思えているものですね~っと思った私です。

今日は到着後のご参加だったので、休憩が軽食タイム。
みんなでおにぎりモグモグ。
天候も良いので気持ちの良いお外ランチでした。

2ダイブ目はカマスが良いですね~!!
沖は青いですね~!!
上げ潮のタイミングでいい潮入ってきてる~!!

そしてお目当てのウミガメ。
まぁ出るわ出るわ!!合計5匹!
うぁぁぁ~お!!
ここからは本日のウミガメ記録をご覧ください。

ウミガメと一緒に泳ぐお二人。
海青い~!!

ウミガメの水面呼吸を間近で観察。
今日は呼吸シーン何回見たかな?何回も見すぎて数えてなかった。笑
何度見ても良いシーンです!!

そしてラストは2匹のウミガメカップル。
待ち合わせていたかのようにス~っと現われ2匹で一緒に泳いで行きました♡
デートだったかな?

太陽も出て水中も明るく、海も青くて沖は透明度良し!
20年ぶりのダイビングには素晴らしい海だったと思います。
海から上がると「一生分のウミガメ見ました~!!」っとお客様。
だって5匹だもんね!
これからダイビング復帰されるか分らないけど、ぜひ復活してほしいですね!!

本日はプレミアム体験2ダイブコースにてリフレッシュを兼ねてご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

今日が本番だったか!

前回9月にお友達と3人で遊びに来てくれたお客様。
今日はガールフレンドと一緒に再び登場!!

台風の影響もあり東風が続く屋久島。
今日もこちらのビーチにエントリー。
2回目の彼、前回は反対側のウミガメ遭遇率高いビーチだったから今日は違うポイントです。
ポーズもしっかり撮ってくれる仲良しなお二人です。

彼女は初めてのダイビングなのですが、驚きのハイセンス!!
運動神経抜群の彼女。
皆さんが少々苦戦する「中層を泳ぐ」ための練習もあっという間に技術習得!!
年に1回あるかないかの素晴らしいセンスの持ち主でした!

休憩中は笑い話ですね。
前回は超ビビっていた彼も、2回目の今日は順調です。笑
「前回うまく潜れてなかったら今日はガールフレンド連れてきてません。」っと彼。
なるほど!今回が本番だったか!!笑

っという事で和気あいあいと2ダイブ目へ。
今日のポイントはウミガメには会えない可能性が高いと伝えていましたが・・・
昨日に続きウミガメ登場です!!
しかも一緒に泳げている!!!

1匹のカメと2回会うことができました。
ウミガメは我々と一緒に泳いでくれて、その後遠くに去っていきました。
このポイントでこのウミガメは超ラッキー!!

砂地の砂紋が綺麗です。
真っ白な砂地の上を気持ち良く泳ぐお二人。
上を見るとちょっと太陽が出てきたみたい!!バブルリングで演出です。

そしていきなり見えてきた人工物。
「なにこれ?!」っとなるお二人。
あえて浮上してこの柱を水面から見ながら、少し歴史の説明。
川原:「ここは昔、屋久島で一番の港町だったんですよ~」
彼:「遺跡っぽくて、水中で見ると幻想的だな~」
確かに遺跡っぽいかも。そんな雰囲気ありますね!

さらに!マダラトビエイ登場!いや~秋ですね!
秋~春先に見れる限定のマダラトビエイ。
さらに必ず会えるわけではないから、今日は大当たり!!

ラストは二人でポーズ♡仲良し♡
予想外のウミガメ・マダラトビエイ。
砂紋・遺跡っぽい人工物・・・大忙しな体験ダイビングでした!
彼は本番大成功っすね!笑

本日はプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~