体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

ウミガメパラダイス。

今日は北西の風が強く少し冷えますね。
フェリーで屋久島入りするはずが欠航・・・
っと言うことで朝一番の高速船に振替えてのご来島です。

呼吸の練習

到着した足で向かったのは海!!初めてのダイビングに挑戦です!
少し緊張気味ですが、呼吸も抵抗なく順調にこなしていますね!

器材操作
泳ぐ練習

それから中層を上手に泳ぐ為の練習をします。
中層を泳ぐって意外と難しいんですよ~

器材のボタンを押すと着用しているジャケットに空気が入ります。
重たい器材を装備しているダイバーが中層を泳げているのはこの器材のおかげです。
どれくらい器材に空気を入れるかがポイントです。
勿論入れすぎると浮力が付きすぎて浮いちゃいます。
空気を入れる時は欲張らず「プシュ」と短くボタンを押して微調整しましょう。

上手くなった~

空気をあえて沢山入れて浮いたり、空気を抜いて潜降したり、さまざまなパターンを練習しながらダイビングに慣れていきます。
ちょっと体に力が入ってバランスを崩したりと言うこともありましたが・・・
失敗ウェルカム!失敗した分上手になるからね!

練習中でもお客様にとっては初めて見る魚が周辺を泳いでいます。
そんなこんなしていると、1ダイブ目が終わる頃には上手く泳げるようになっていたりします。

サンゴとカメ

陸上休憩をゆっくりすると体が冷える時期になりました。
トイレと暖かいお茶を飲んで軽くアドバイスしたら2ダイブ目へGO!
だって海の中の方が暖かいんですもーん。

2ダイブ目、目の前に広がるサンゴの上をゆったり泳いでいると、早速ウミガメの登場~早いなぁ~。

2匹のカメ

1匹目のカメに別れを告げ沖へ行くと、2匹目!
そしてお隣に3匹目!
ウミガメ2匹にちょっと興奮気味なゲスト様でした!!
嬉しさとびっくり!ってなりますね!笑

今日はね、合計4匹のカメが入れ替わり立ち替わり周辺を泳いでくれまして~
2ダイブ目はウミガメパラダイスでしたね!
1ダイブ目にちゃんと練習したから、ゆとりを持ってウミガメと一緒の時間を過ごせてます。素晴らしい!

陸上は寒いけど、水中はクリアで透明度いい!!!
透明度とカメの遭遇率としてはかなり当たりなダイビングでした!
初めてのダイビングは大成功~

ちなみに午後からの高速船は海上時化の為、全便欠航だって!
朝の高速船で滑り込み屋久島入りでした~

今日は少し寒かったけど、体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~。引き続き屋久島をお楽しみ下さいね~!


いつまでもウミガメと泳いでいたい気分。

今日は昼前から一気に北西の風が強くなる予報・・・
風が変わり強く吹く前の朝一番の海で体験ダイビング!!

呼吸の練習
ピースでた!

まずは足の付く場所でダイビングの呼吸の練習です。
実はライセンスを持っている方・過去に体験ダイビングをやったことがある方。
と言うことで、呼吸は抵抗を感じることなくスタートできました。

中層を泳ぐ
逆立ち姿勢

重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を優雅に泳いでいるのでしょう?
それは器材に仕組みがあります。
器材のボタンを押すとタンクから器材に空気が入る仕組みです。
「プシュ」と短くね!
「プシューーー」と長押しすると空気が入りすぎて浮いてしまう。
どれくらいジャケットに空気をいれたら丁度いいのかがポイントです。
浮きすぎたり(空気入れすぎ)、沈みすぎたり(空気少なすぎ)を実際にやっていくと少しずつ感覚とコツがつかめてきます。

水底から体が離れると急に不安定になって行く方は多いです。
急に緊張して体に力が入ってバランスを崩してしまったり。
今日はお一人が浮きそうになって軽く逆立ちの姿勢に。(足が上がってます)
そんなときも呼吸はできるから、慌てずに体勢を立て直しましょう。

カマス

そんな練習をしながらもカマスの群れが目の前を通ったりします。
目の前にこんな群れがカマスがいると「うわぁ~!」って皆さん感動されてますよ~

いい感じに泳げてます!

休憩中は温かいお茶でほっと一息。
陸上では体の緊張感が一気に抜けますね。
陸上が落ち着く~って事でしょうか。笑

こちら2ダイブ目のお二人の写真です。
時々体に力が入るシーンもあるけど、1ダイブ目よりも安定感もでた泳ぎになってます!

ご飯タイム
じっと見てくるカメ
水面へ
呼吸

今日は2匹のウミガメと逢うことが出来ました。
2匹ともご飯を食べてる姿を見せてくれて!
一緒に泳いでくれ、水面呼吸の場面まで!!
いや~最高ですね!
ウミガメありがとう!!

いつまでも一緒に泳いでいたい!
そんな気分になりますね~
まぁそれは無理なので。笑
現実の世界、陸上へ帰りまして、本日の体験コース終了となりました!

今日のダイビングは大成功!!
屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

一歩一歩の方と好奇心旺盛な方。

本日ご到着のゲスト様と体験ダイビングへ。
お二人とも初めてのダイビング!

ヒトデ!
ヒトデと記念撮影
なんか緊張・・・

はい!なんだか順調そうな写真ですね~
しかし、ここまでの道のりは長かった。笑
説明の段階でちょっと不安そうに沢山質問されたお客様がお一人。
っというのも、その方は子供の頃に川で溺れたという経験があり、プールは平気で水泳も出来るけど、海や川という自然環境になるとちょっと体に緊張が走るそうです。

だから、足の付く場所でも海に入る事・海に顔をつける事が怖くなってしまう。
ダイビングはずっと水中で呼吸が出来ることを実際に経験して、少しずつ気持ちが落ち着いていった感じです。
ヒトデと遊んでるといい笑顔だけど、ちょっと頭で考えると一気に体に緊張感が走ります。

もう一人は好奇心旺盛で、なんか最初から色々興味持ってまして・・・順調ですね!勝手な行動は取らないよう気をつけてくださいね~笑

浮いちゃった
安定してきた

本当に少しずつ海とダイビングに慣れてもらい、器材操作です。
浮いてしまったらどう対処すれば水中に降りて来れるのか・・・
そういった所も一緒にやっていきます。
泳ぎながら、お魚見ながら色々やっていくうちに中層を泳ぐ感覚がつかめてきます。
今日は本当に一歩一歩ですね。

珊瑚

休憩中は温かいお茶とチョコレートでほっと一息。
寒くなるにつれ、体力も消耗しがちなのでチョコレートなど甘い物を少し入れるだけで体は元気になります。
1ダイブ目のおさらいを少し兼ねての休憩。

2ダイブ目は、妙なストレスなく海に入って行けました。
あ!お一人は1ダイブ目の最初からストレスないか。笑
順調はいい事ですね!

珊瑚の上をゆっくり泳いで沖へ向かいます。

ウミガメ
水面へ
水面呼吸

いやぁ~ウミガメです!
久々にこの湾に帰ってきた大きいウミガメだ~!

餌を食べて、一緒に泳いでくれて、水面呼吸シーンも何度も見せてもらいました。ずっと一緒。

最初は水中から見上げていた水面の呼吸シーンでしたが、みんなで水面に上がって間近で観察しちゃいました。

お二人ともウミガメに夢中!夢中!
あら?過去のトラウマは?ってくらい!あはは!笑
それでいい!それでいい!
トラウマを忘れるくらいウミガメに会えて興奮してます!

ウミガメとのショット

実は「ウミガメに会いたい」という思いがかなりあった事。
実は「子供の頃に川で溺れた事で自然の海や川に抵抗がある」という事。
これコース終了後にじっくり言われまして・・・

いやいやその情報はコース開催前に!!情報をお願いします!笑

なんか本当に語りきれないくらい色々あったけど、結果オーライです。
ウミガメも最近にしてはいい演出してくれましたし。

過去の経験を忘れることはできないかもしれないですが、今日は海を楽しんでもらえて嬉しかったですね。
最初から最後まで好奇心旺盛だった方、リラックス感と自由感が最高でした!笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有り難うございました~

泳ぐの苦手だけど興味あったよダイビング!

本日ご到着のゲスト様と午後から体験ダイビングに行ってきました。
雨がパラっときたり曇ったりと安定しない天気ですね・・・

呼吸の練習
慣れてきたかな?

泳ぎは苦手だけど、ちょっと興味があったダイビング。
屋久島と言えば山のイメージだけど、思い切って初めてのダイビングにチャレンジしてくれました!

緊張感が伝わってきます。
でもご本人様が思うよりウンといいですよ!!自信持って行こう!

中層を泳ごう
何を見ている?

呼吸に慣れたら、自分で中層を泳ぐ為の練習。
重たい器材を装着したダイバーが中層を泳げるのってなぜ?
仕組みは簡単!
ボタンを押すことでタンクから着用しているジャケットに空気が入ります。
必要な分だけボタンを押して浮力を得ているという仕組み。

言葉で言えば簡単だけど、実際はどれだけ空気を入れると調度良いのか?
空気入れすぎたら浮くって事?
などなど奥深く色々あります。
まぁそこは実際やってみて経験していくのが一番いいですね!

上手く中層を泳いでくれまして、視線の先にはカマス!

カマスの群れ
カマスに注目!
バランスが!

順調にカマスを観察していますが、カマスも泳いでますので。笑
自分の後ろにカマスが泳いでいったタイミングでバランスが!!

そうですね、水中で後ろを振り返るのは初めてのダイビングの方はバランスを崩してしまう事が多いです。
バランスを崩しても慌てないでね!息は吸えるから!
落ち着いて体の姿勢を整えましょう。

珊瑚

休憩をあまり長く取ると体が冷える時期になりました。
トイレと温かいお茶で気持ちが落ち着いてきたら2ダイブ目へ。

ヘラヤガラ
ミノカサゴ

目の前に広がる珊瑚!
その間を泳ぐ長い魚はなんだ?!→ヘラヤガラです。
ヒラヒラした魚はなんだ?!→ミノカサゴです。
初めて見る変わった風貌のお魚が面白い!笑

上手く泳いでます!

泳ぎへの苦手意識があったけど、一歩一歩やっていけばちゃんと自分で泳げてますね!
水泳みたいに息継ぎいらないし気が楽でしょ~?笑

初めてのダイビング!
初めてみる形の魚。珊瑚。何より自分で中層泳いでるし!
新しい世界に来た!っという感じですかね!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!

ウミガメ三昧と良い遊び心。

10月もラストですね~早い!
本日屋久島入りしたゲスト様と体験ダイビングに行ってきました。
初めてのダイビングにチャレンジ!

呼吸よし!

お一人が最初は「私大丈夫かな?」って不安そうだったけど。
そんな心配全然いりませんね!笑
最初からスムーズに呼吸にも慣れてくれてテンション高めのご様子。

水底を見る人が!
中層を泳ぐ

中層を泳ぐ浮力の練習、器材を操作して浮いたり沈んだりしながら、最終的に中層をコントロールして泳げるようになるコーナー。
これ性格がでますね。
慎重派は浮いたらどうしよう?とビビったり。
頭で考えて体が思うように付いてこなかったり。
今日のお二人はいい意味で好奇心旺盛!
浮力を色々自分で経験してあっという間にこの泳ぎです!

水底に何か気になる事があったのか・・・カメラよりも水底に夢中な人も。笑

ウミガメ
ご飯中のカメ
バランスが!

っていきなり砂地方面からこちらにカメが泳いで向かってきたではないか!!
その後、モグモグとご飯を食べて去って行きました。
去って行くカメを追うような姿勢になりバランスが崩れてしまったゲスト様。
落ち着いて体勢を立て直していて素晴らしい対応でした!
バランスを崩しても息はできるので、皆様も慌てず対処してみて下さい。

クマノミ

1ダイブ目にいきなりウミガメダイブでテンションMAXだったお二人。
休憩中はホットティーでテンションを落ち着かせ。笑
2ダイブ目はクマノミからのスタートです!可愛い~。

気持ちいい~
砂地でポーズ!

続いて真っ白な砂地の上で自由に遊び始めたお二人。
この遊び心!ナイス!ナイス!
水中でずっと「すごーい!!」とか叫んでるのが聞こえてきてたし!笑

カメ2匹!

砂地を後に岩のゴロゴロエリアに戻るとカメが手前1匹・奥1匹!
2匹いるし!!!

水面へ
水面へ水面へ
水面呼吸

1匹のカメは水面へ呼吸に上がって呼吸シーンを見せてくれた。
2回・3回とカメもリラックスしているように思いました~

ハート

水面呼吸を終えて水底に戻ったウミガメとハートポーズにて記念撮影。
いやいや本当にお二人の遊び心には感心します。
二人が持っている感性が素晴らしい!その一言。

3人で!
日が暮れていく

ラストは私も一緒に記念撮影させて頂きました。
2ダイブを終えると、日が少しずつ落ちて行く時間・・・秋ですね。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有り難うございました~