今年の営業は12月29日までとなります。
それまでは夢心地HPのWEBからのご予約のみ受け付け中です。
前日・当日の急なご予約はお受けできませんのでご注意ください。
年始は1月5日より新規ご予約をお受けいたします。
ただし、1月と2月の2か月間は不定休となります。
受付もWEBのみの受付となります。
日程にゆとりを持ってご予約下さい。
3月より通常営業となります。
ご予約は絶賛受付中です。
屋久島ダイビングガイド夢心地
川原 知己

日々過ぎるのが早いと感じている川原です。
こんな感じで12月もあっという間に終わるのだろうか・・・
今日は12月とはいってもかなり暖かく過ごしやすい1日でした。
風も強くないし、陸上休憩も比較的快適です!
ハナヒゲもしっかりボディを出していてくれて撮影しやすかったです。
キンチャクガニはポンポンで威嚇している姿が相変わらず可愛いし。
個人的にジョーは久しぶりに見れた気がします。
巣穴を出たり入ったり忙しそうでしたね~
「ゼロ戦に行ってみたいなぁ~」と言われていたゲスト様。
中性浮力などのスキルアップを心がけて潜ってきたゲスト様。
その夢が今日叶いました!!いぇぇぇぇい!
今日は太陽の光もガツンと入っていて良かったですよね~
ゆるく流れもありましたが、それもまた良い経験です!
ヨゴレダルマハゼが2匹。
そのサイドにはオランウータンクラブがノコノコ歩いてました~
12月とはいっても、天候と海況に恵まれると気持ちいいですね!
屋久島の冬もいつも今日みたいなコンディションだと嬉しいんだけどなぁ。
本日のゲスト様2021年、本日にて潜り納めです。
また来年いい海見に行きましょうね~
***************
天気:晴れ
気温:最低気温14度/最高気温20度
水温:22.3度
透明度:20m白濁り
備考:また来年お待ちしてま~す!
****************
今日は昼前から一気に北西の風が強くなる予報・・・
風が変わり強く吹く前の朝一番の海で体験ダイビング!!
まずは足の付く場所でダイビングの呼吸の練習です。
実はライセンスを持っている方・過去に体験ダイビングをやったことがある方。
と言うことで、呼吸は抵抗を感じることなくスタートできました。
重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を優雅に泳いでいるのでしょう?
それは器材に仕組みがあります。
器材のボタンを押すとタンクから器材に空気が入る仕組みです。
「プシュ」と短くね!
「プシューーー」と長押しすると空気が入りすぎて浮いてしまう。
どれくらいジャケットに空気をいれたら丁度いいのかがポイントです。
浮きすぎたり(空気入れすぎ)、沈みすぎたり(空気少なすぎ)を実際にやっていくと少しずつ感覚とコツがつかめてきます。
水底から体が離れると急に不安定になって行く方は多いです。
急に緊張して体に力が入ってバランスを崩してしまったり。
今日はお一人が浮きそうになって軽く逆立ちの姿勢に。(足が上がってます)
そんなときも呼吸はできるから、慌てずに体勢を立て直しましょう。
そんな練習をしながらもカマスの群れが目の前を通ったりします。
目の前にこんな群れがカマスがいると「うわぁ~!」って皆さん感動されてますよ~
休憩中は温かいお茶でほっと一息。
陸上では体の緊張感が一気に抜けますね。
陸上が落ち着く~って事でしょうか。笑
こちら2ダイブ目のお二人の写真です。
時々体に力が入るシーンもあるけど、1ダイブ目よりも安定感もでた泳ぎになってます!
今日は2匹のウミガメと逢うことが出来ました。
2匹ともご飯を食べてる姿を見せてくれて!
一緒に泳いでくれ、水面呼吸の場面まで!!
いや~最高ですね!
ウミガメありがとう!!
いつまでも一緒に泳いでいたい!
そんな気分になりますね~
まぁそれは無理なので。笑
現実の世界、陸上へ帰りまして、本日の体験コース終了となりました!
今日のダイビングは大成功!!
屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
今日は晴れる予報だったけど、やっぱり雲がかった感じのダイビングエリア。
すっきり晴れたのはお昼頃だったかな~いかにも屋久島って感じですね。
本日まずはイトヒキアジ!
3匹が頭上をグルグルと!迫力~!!
なんだかホタテとハタタテシノビ、今年個体多い気がします。
良く目に付くような・・・
ちょっと変わった形のお魚シリーズ。
黒褐色の体に白い斑点模様が全身に入っているため、ひれの境界や目の位置が分かり難いです。その中でも大きな目玉模様があるのが背びれです。
こちらオイランヨウジ。
目先とボディに何かが付いている・・・
調べてみたけど何が付いているのかはよく分かりませんでした。
ちょっと気になったシーンです。
スミレナガハナダイは今日も綺麗なピンク色。
パンダガイコツホヤは、いつ見てもまじパンダ!可愛いです~
本日も屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~
***************
天気:曇り→晴れ
気温:最低気温18度/最高気温21度
水温:24度
透明度:20m白濁り
備考:次はいつ潜りますか?
****************
本日ご到着のゲスト様と体験ダイビングへ。
お二人とも初めてのダイビング!
はい!なんだか順調そうな写真ですね~
しかし、ここまでの道のりは長かった。笑
説明の段階でちょっと不安そうに沢山質問されたお客様がお一人。
っというのも、その方は子供の頃に川で溺れたという経験があり、プールは平気で水泳も出来るけど、海や川という自然環境になるとちょっと体に緊張が走るそうです。
だから、足の付く場所でも海に入る事・海に顔をつける事が怖くなってしまう。
ダイビングはずっと水中で呼吸が出来ることを実際に経験して、少しずつ気持ちが落ち着いていった感じです。
ヒトデと遊んでるといい笑顔だけど、ちょっと頭で考えると一気に体に緊張感が走ります。
もう一人は好奇心旺盛で、なんか最初から色々興味持ってまして・・・順調ですね!勝手な行動は取らないよう気をつけてくださいね~笑
本当に少しずつ海とダイビングに慣れてもらい、器材操作です。
浮いてしまったらどう対処すれば水中に降りて来れるのか・・・
そういった所も一緒にやっていきます。
泳ぎながら、お魚見ながら色々やっていくうちに中層を泳ぐ感覚がつかめてきます。
今日は本当に一歩一歩ですね。
休憩中は温かいお茶とチョコレートでほっと一息。
寒くなるにつれ、体力も消耗しがちなのでチョコレートなど甘い物を少し入れるだけで体は元気になります。
1ダイブ目のおさらいを少し兼ねての休憩。
2ダイブ目は、妙なストレスなく海に入って行けました。
あ!お一人は1ダイブ目の最初からストレスないか。笑
順調はいい事ですね!
珊瑚の上をゆっくり泳いで沖へ向かいます。
いやぁ~ウミガメです!
久々にこの湾に帰ってきた大きいウミガメだ~!
餌を食べて、一緒に泳いでくれて、水面呼吸シーンも何度も見せてもらいました。ずっと一緒。
最初は水中から見上げていた水面の呼吸シーンでしたが、みんなで水面に上がって間近で観察しちゃいました。
お二人ともウミガメに夢中!夢中!
あら?過去のトラウマは?ってくらい!あはは!笑
それでいい!それでいい!
トラウマを忘れるくらいウミガメに会えて興奮してます!
実は「ウミガメに会いたい」という思いがかなりあった事。
実は「子供の頃に川で溺れた事で自然の海や川に抵抗がある」という事。
これコース終了後にじっくり言われまして・・・
いやいやその情報はコース開催前に!!情報をお願いします!笑
なんか本当に語りきれないくらい色々あったけど、結果オーライです。
ウミガメも最近にしてはいい演出してくれましたし。
過去の経験を忘れることはできないかもしれないですが、今日は海を楽しんでもらえて嬉しかったですね。
最初から最後まで好奇心旺盛だった方、リラックス感と自由感が最高でした!笑
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有り難うございました~