投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

少年のセンス抜群!父母よ~遊びすぎ~笑

本日屋久島入りした親子。
その足で体験ダイビングにご参加頂きました。

暑いぜ!

25日・26日には台風8号が東シナ海を通過する予報です。
まだ台風の影響はなく、夏空夏海の屋久島です!

父と母はバリっとダイビングインストラクターなので、勝手に周辺で遊んでます。笑
今日のメインは12歳の息子さん!
しかし彼は12歳にして3度目の体験ダイビング!!

呼吸も慣れたものですね!
過去には自分で自由に泳ぐスタイルの体験ダイビングも経験済!
とても話が早い少年でした。笑

器材の操作→ジャケットにどれくらい空気を入れたら程よいのか?
呼吸を使う浮力の微調整→息吸うと浮くの?息吐くと沈むの?
肺の風船の使い方からセンス抜群!!

少しアドバイスしたらすぐに習得する少年でした!
この間も父母は遊んでおられます。笑

ウミガメ呼吸
水面から水底へ
正面

水面呼吸シーンもばっちり見れました!
今日は少年のセンスが良すぎて1ダイブ目の練習時間はさほど要しませんでした。
その分、お魚観察ができて結果的にウミガメにまで逢えたよ~!

カマス

今日は2ダイブコース。
少し陸上で休憩。麦茶を飲みながら・・・
アドバイス?特にないかも~!?笑
もっと遊んでいいよ~自由で~!がアドバイスだったかな!

サンゴ

川原もお気に入りのこのサンゴ。
父母も「あのサンゴ素敵ですね~いいですね~」って言ってました。
その感想が妙に嬉しかった川原です。
「やっぱりそうよね?このサンゴいい感じだよね?」みたいな感情に。笑

クマノミ
少年

連日投稿のクマノミです!
今日も沢山じゃれてきました!
我々の吐く泡に反応してきます。可愛い~です。

少年よ~!最初から最後まで最高のセンスだった!
そろそろライセンス取得したらよいのでは?
指導インストラクターは父か?母か?

最高なセンスの持ち主

今日は楽しかったですよ~!
親子の素敵な時間を一緒に共有出来て!!

次回は親子そろってFUNダイビングで!
いい海行きましょうね~!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
明日はトレッキング楽しんで来て下さいね!

到着日の午後は海だ!

本日はフェリー屋久島2にてご来島のメンズと体験ダイビングに行ってきました。
みんな初めてのダイビングだって~!

顔を付ける
呼吸

最初のステップはダイビングの呼吸慣れる事。
写真のような浅いところで練習をします。
ドキドキしたら顔上げてもらってOKです。
呼吸は一番大事なところなので全員が抵抗なくなるまで練習します。
今日のメンズはさほど抵抗なかったご様子でした。

前進開始
浮力調整

呼吸に慣れてきたら少しずつ前進していきます。
ここからが次のステップ。中層を泳ごうのコーナー!!パフパフッ!

重たい器材を付けたダイバーが中層を泳ぐってなんで?
それは~!器材操作と自分の呼吸を上手く使っているからなんだよ~!

~器材~
自分が着ているジャケットにボタンを押して空気を送り込むことができます。
それにより程よく浮力が保てるってことですね。
空気を入れる量が大事。入れすぎたら浮いちゃうしね。
ちょっとずつ「プシュ」ってボタン押そうね。
~呼吸~
程よく器材に空気が入った状態で、息吸うとどうなるの?→浮くのか?
息吐くとどうなるの?→沈むのか?
浮力の微調整は肺のコントロールなんだって!!

キビナゴ

今日は1ダイブを長く潜るロングコース。
前半に自分でしっかりコントロール取れるよう練習します。
「中には浮きすぎた!!」なシーンも沢山ありました。
浮きすぎた時のテクニックもちゃんと伝授しますのでご安心を・・・

ってキビナゴ!!
今日も目の前を通過~!キラキラ!迫力!
「うぉ~!!」ってメンズの声が聞こえたね。笑

サンゴ
サンゴの上

後半戦はちゃんと自分でコントロールして泳いでましたね!
サンゴが綺麗です!

カマス

今日のカマスも良かった~夏っぽい演出です。

ウミガメ

今日はなかなかカメに逢えず・・・
後半の後半にピュ~って泳いで来たのを発見!
でもなんだか警戒心が強くて・・・
少し一緒に泳いでバイバ~イでした。
でも会えてよかったと思います!4人みんな見れたしね!

バブルリング
イェーイ

到着後の午後時間を利用して屋久島の海を満喫したメンズグループでした。
明日は山だね!楽しんで来て下さい。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

初めてのダイビング。緊張からのスタート。

今日は朝から体験ダイビングに行ってきました。
初めてのダイビングにチャレンジです!

呼吸に慣れよう
姿勢

まずはレギュレーターという器材を通した呼吸に慣れましょう!
足の着く場所で練習するからびっくりしても顔上げれる環境です。
ちなみに写真は慣れた写真です。ピース出てるしね。
実際は「なんか苦しいです。」とか「息が苦しくないですか?」とか・・・
そんなところからのスタートでした。
呼吸はとても重要です。だから慣れるまでアドバイスを重ねます。

呼吸になれたら、今度はバランスが上手くいかない・・・
これは真下を見すぎているのが原因ですね。
真下より顔を上げて進行方向を向くと足も下がって楽になりますよ~

キビナゴ

色々練習しているときでもキビナゴの大群が!!
少し前より数は減ったけど・・・
練習しながらもキビナゴ!これは気になるよね!
いきなり大群を目の前にするとびっくりしますね!笑

中層を泳ぐ
慌てる!!

続いては、中層を泳ぐための準備です。
重たい器材を装着するダイバーがなぜ中層を優雅に泳いでいるのか?
当たり前だけど、ちゃんと仕組みがあります。

自分の着ているジャケットに空気を入れて程よい浮力を確保する事が出来ます。
ボタンを押すと空気がジャケットに入るという簡単な操作です。
でも程よく空気を入れるって・・・どれくらいなんだ?

中層を保つと想像よりも不安定な環境です。
最初はその中層になれずにバタバタしてしまったり、バランスを崩します。
そうなると気持ち的にも焦ってきて体に力が入りぎこちなくなります。
でもこれ最初はみんなです。
バランス崩したら、バランスを持ち直せばよいです。
浮きすぎたら、入れすぎた分の空気をジャケットから抜けばよいです。

起こったことにどう対処ができるかが大事ですね!
だから、沢山失敗して下さいね!

サンゴ
サンゴとクマノミ

一度陸上で休憩。
水中では体に力が入っていたゲスト様、陸上にて一気にリラックス~脱力です!
水中でも脱力してよ~笑
冷たい麦茶で水分補給して、質問&アドバイス時間ですね。

2ダイブ目はちょっと気持ちが楽になったご様子でした。
サンゴが今日も綺麗ですね~

カマス

カマスが良い感じにまとまっていました。
カマスのこのシーンを見ると、夏だなぁと思います。

クマノミ

我々の吐いた泡と太陽のコラボ!映えますね!
泡に踊るクマノミ。この子、最近の相棒です。愛想が良くて可愛いです。

腕組みですね。笑
呼吸シーン
呼吸を終えて水中へ

今日はウミガメを探してはいたけど・・・なかなか遭遇出来ずでした。
最後の最後にやっと現れた!!
いきなり腕組んで現れて・・・!笑
その後は、一緒に泳げて、呼吸シーンまで見せてくれたウミガメでした!

ゲスト様、最初の緊張が嘘のようですね!
2ダイブの終盤ともなれば、緊張なんて感じさせないですね。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

 初めての体験ダイビング。

午後からは体験ダイビングにご案内してきました。
皆様揃って初めてのダイビングにチャレンジ!!

呼吸
慣れてきた

まずはいつも通り足が着く浅場でダイビングの呼吸に慣れてもらいます。
最初はなんだか慣れない感じでしたが、繰り返していくうちに呼吸は抵抗なくなって慣れた感じです。
写真は呼吸に慣れて落ち着いてきたくらいにパシャリですね。

少しだけ水底から離れてみる。どうやって??
自分の着ているジャケットに空気を入れよう!どれくらい?
操作はボタンを押すだけです。空気を入れる量がポイント!
入れすぎたら浮力が付きすぎるし→浮いちゃうよね。
「プシュ」って短くボタンを押して少しずつ様子見ながら空気を入れましょう。

中層泳ぐ
浮きすぎたり

器材操作である程度の浮力を保てた皆様。
中層って思いのほか不安定な環境です。
だからちょっと体に力入ってるね~

あとは自分の呼吸を上手に使って微調整します。
息を大きく吸うと肺が膨らむ→体がじわっと浮く
息を吐くと肺が小さくなる→体がじわっと沈む

器材と呼吸のコントロールでダイバーは中層を優雅に泳いでいる仕組みです。

浮きすぎたり沈みすぎたり沢山経験して下さい!
経験した分、上手になるよ~

ウミガメ
水面へ
水面呼吸

1ダイブ目に「自分でより自由に!中層を泳ぐ!」をメインで潜った彼ら。
1本目のポイントを後にして、トイレや水分補給。そしてアドバイス。
陸上休憩のこの3点セットがとっても大切なのよ~。笑
どれもはずせませぬ!

2本目の彼らはウミガメと遭遇出来ました!
1匹のカメがウロンコロンウロンコロン・・・
結局同じカメに3度ほど遭遇出来て色んなシーンを見せてもらえました。

ソフトコーラル
クマノミ

沖のソフトコーラルは今日も綺麗だった~
連日の川原の相棒?遊び相手のクマノミだって、今日もご機嫌だったね!笑
名前つけちゃおうかな~ってくらい人懐っこい。
名前考えよう!

緊張とか色々あったけど!
結果的にはダイビングをとても楽しんで頂けたようで嬉しかったです!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

これからのダイバーだね!

今日はライセンスと取ってから実質初めてのFUNダイビングとなるゲスト様と海へ行ってきました。

川原:「ウエイト何キロ?」
ゲスト様:「一つ何キロだったかな?4個つけたし多分8キロです!」
川原:「8キロ?体系を考えてもそんなにいらないよ・・・」
なんて会話からスタートしました!笑

ダイビングこそまだまだ始めたばかりだけど、もともと水泳もしていて水中環境には抵抗もなく慣れっこ。

1本目はなんとなくだった中性浮力を中心に、もっと楽に!自由に!泳げるようにご案内しました。

さすが若者!習得は早いですよ~

アオウミガメ
タイマイ

2ダイブ目、いっぱい魚見るのとウミガメみるのどっちがいい?
ご回答は「ウミガメ!」
やっぱ初めての屋久島では欠かせないね!

いつものアオウミガメに逢えて、一緒に泳げたのも良かったね。
2匹目はタイマイでした!
屋久島でタイマイはたまにたまにですよ。
ラッキーですよタイマイは!

いい感じに中性浮力の感覚をつかめたお二人!
まだまだ始まったばかりのダイビングライフ。
これから沢山経験を重ね、色んな海を楽しんで下さいね~

若いパワーがとても爽やかでした~
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!

***************

天気:晴天

気温:31度

水温:28度~29度

透明度:20m

備考:今からいい海が待ってるよ☆

****************