投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

到着後に海。

本日屋久島入りしたゲスト様。

その足で早速シュノーケリングにご参加頂きました。

シュノーケリングポイント

朝から良く晴れ暑かった屋久島。

早く海に!早く海に浸かりたい!!って感じでしたね。

キビナゴ

海に入って、最初は緊張気味のゲスト様でした。

でも目の前にこのキビナゴの大群!!びっくりポン!!

あっという間に水中世界に引きこまれたご様子。

気付けば緊張もなくなって楽に泳いでましたね~

サンゴ
サンゴ+キビナゴ

太陽に照らされたキラキラのサンゴ。

一気にそのサンゴの上をキビナゴが覆う!!

そしてツムブリ通過~!!!

シュノーケリングでこの回遊魚!!

到着後の午後は屋久島の海にどっぷりなお二人でした~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました。

リフレッシュを兼ねて。

今日はリフレッシュを兼ねて体験コースを開催しました。

5年のブランク+海の中のスキル(中性浮力)など不安を沢山抱えた状態。

今日はリフレッシュしてダイバー復活!が目的です。

呼吸
水中での姿勢
中層を泳ぐ

まずは足の着く場所で呼吸をしてみる。
奥様はちょっとドキドキがとまらない!!
ゆっくりダイビングの呼吸を思い出していきましょう。

呼吸に慣れたころ、なんだかシャチホコのように足が沿ってしまっている方!
これは頭が下がりすぎているのが原因。
水中では真下を見るより進行方向を向きましょう。
そのほうが姿勢が良くなりますよ~

最後は器材操作と呼吸のバランス。
器材に空気を入れすぎたら?など色々なパターンをあえて練習。
そして自分の呼吸(肺)を上手く使う事でダイバーは中層をゆっくり泳ぐことができます。

ウミガメ

ようやく緊張からも解放され水中の感覚を取り戻してきたお二人の前にはウミガメ&キビナゴの素敵なコラボが!!
そんなこんなでリフレッシュメインの1ダイブ目でした。

サンゴ

休憩を挟んで2ダイブ目。スムーズに海に入って行ったお二人。

見違えました!

サンゴがキラキラで綺麗だった~

砂地とキビナゴ
砂地の上を優雅に
水面に行くカメ
呼吸をするカメ

2ダイブ目はサンゴにキビナゴ・青い海と真っ白な砂地!!
そして水面に呼吸に上がるウミガメシーン!!大満足!!

無事にリフレッシュできましたので、これを機にダイバー復活してくださいね!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

不思議がいっぱい。

本日ご到着のお客様とその足でFUNダイビングに行ってきました。

1~2年のブランクを感じさせる事もなくスムーズでした!すばらしい!

ウミガメ

まずはリクエストのウミガメ。

手前と奥とダブルでウミガメ~!!

ジョー
ニシキフウライウオ

黄色のジョーは巣穴を出たり入ったりなんか忙しそうな感じでした。

フウライウオはタマゴを持った個体が確認できなかった。

フウライウオの独特な姿に「???」と思われたであろうゲスト様。

イロカエルアンコウ
ウミウサギガイ

ウミウサギガイを紹介すると「これは何?」と不思議そうに見つめたゲスト様。

イロカエルアンコウを紹介するも「魚なの?」と不思議そうに見つめたゲスト様。

海の中は不思議で溢れていますからね~笑

海の中はまだまだ謎だらけだと思われます!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

明日からはトレッキング!山も不思議がいっぱいかもよ~?!

***************

天気:小雨・一時大雨

気温:24度 

水温:27.5度

透明度:20m

備考:早く梅雨明けしないかな~

***************

ウミガメ近い!

今日はシュノーケリングに行ってきました。

シュノーケリングポイント貸切!!

エントリーするとまずはキビナゴがものすっごい!!

視界が全部キビナゴに覆われる!!お客様もびっくり!!

ウミガメ

少し泳ぐと早速ウミガメが真下に~!!

水面に上がるカメ
呼吸するカメ

しばらくウミガメを観察していると水面に向かって泳いで来た。

ウミガメは定期的に呼吸をする為に水面へ上がります。

水面に来たカメとシュノーケラーとの距離感!!近い!!

二人の間を泳ぐ
水底へ向かう

呼吸シーンを何度か見せてくれたウミガメ。

ご参加者お二人の間をスルリと抜けて、水底へ帰って行きました。

日本だけでなく外国でも何度もシュノーケリング経験のあるゲスト様でした。

でも、こんなにウミガメと近くを一緒に泳ぐのは初めてだったそうです。

興奮したご様子で嬉しそうにお話し頂きました!!

屋久島の海でシュノーケル時間を満喫されたお二人でした。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました。

明日は山歩き楽しんで来て下さいね~

動き回るヤツと深いヤツ。

今日は薄っすら雲と薄光なお天気です。

イロカエルアンコウ

なかなか場所が定まらず、大きくポジションチェンジをするこの子。

今日も何とか見つかってほっとしてますが・・・

もう少しじっとしてくれるとありがたいです。笑

カンナツノザヤウミウシ
クロカブトウミウシ
ヒレナガネジリンボウ①
ヒレナガねじリンボウ②

久しぶりにヒレナガネジリンボウが!!2個体!!

もっと撮影粘れたらよかったのですが・・・

少し深めな水深で発見したタイミングが遅かったのもあり、遠目から撮影して撤収の流れとなりました・・・

また見に行ってみよう~!!

***************

天気:薄曇り・薄光

気温:30度 

水温:27度

透明度:15m~20m

備考:久々ネジリが嬉しかった!

***************