投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

センスすげぇ~

今日は朝一シュノーケリング。

9:45到着後の体験ダイビング。

通常13:00~の体験ダイビングと盛り沢山!!

初めてのダイビング!

本日のラストゲスト様の体験ダイビングをご紹介!

はっきり言って上手いです。センス抜群!!

器材を通しての呼吸・・・練習はいらんね!!最高だった!

器材操作も自分の呼吸を使った浮力の上下も申し分ないです!

ナイスカメ!

そしてウミガメが登場して一緒にがっつり泳げた!

笑いが出るくらい一緒だったねカメ!笑

ウミガメ遭遇率が低いポイントで今日は全てのゲスト様がカメ逢えてる!!

最高じゃー!!

カマス

休憩を挟んで、ホットティーでのどを潤し2ダイブ目。

ポイントチェンジです。

エントリーして泳ぐとカマスが歓迎してくれた。

サンゴとオヤビッチャー

1本目の砂地と違い、水底には珊瑚が沢山。

その周りを無数の魚が泳いでいます。

ウミガメも珊瑚も見たい!ダイビング超興味あり!のゲスト様にとっては1ダイブ目も2ダイブ目もかなり楽しめた模様!!

しかし!浮遊感特有で少々酔ってしまった・・・

そんなこともあるぜ!次は酔い止め飲もうや~。

っという事で、素晴らしいセンスを有難うございました!

ライセンス取るともっと素敵な世界が待ってるよ~

次はダイビングで~

朝一番でシュノーケリングに行ってきました。

気持ちいい~

誰もいない朝一の海を貸切りです!

実はダイバーのゲスト様。

トレッキングや観光を詰め込んで、海遊びが最終日となりました。

えっ?今日飛行機乗るからダイビングできないじゃん!!

って事でシュノーケリングにご参加となったそうです。

クマノミ

ダイバーおなじみのクマノミ。

アオウミガメ

クマノミ見てまったり泳いでいたら遠目にウミガメが!

今日は東風の影響でウミガメ遭遇率は低いポイントだったけど・・・ラッキー!

2匹目

1匹目は遠目ですぐに去っていたけど・・・

2匹目は良い感じに一緒に泳いでくれた~いいやつ~!!

砂紋

真っ白な砂紋と青い海。

早朝は太陽もあったから光も入って素敵な時間でした~

でも!次回はダイビングしようぜ!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~

到着したらすぐ海行こう~!

今日は12:05飛行機到着のゲスト様と体験ダイビングに行きました。

まずはダイビングに慣れる1ダイブ目スタート!

耳抜き

初めてのダイビングのゲスト様でしたが、器材を通しての呼吸は抵抗なし!

スムーズに水中へ入っていきました。

水深が深くなると耳抜きが必要になります。

陸上で説明した通り、細目に耳抜きを行っていますね!

バランスが難しい

中層を泳ぐ練習中。中層に浮くと体が不安定になります。

体に力が入っていると、力んでいる方へ体が傾いてしまう・・・

中層を泳ぐ為の器材の操作やバランスを崩した時の立て直し方も少しずつマスターしていきます。

息を沢山吸うと肺が大きく膨らんで体が浮く。

息を沢山吐くと・・・どうなるでしょうか?!

失敗もウェルカム!器材や自分の肺を使った浮力の上下を体感していきます。

安定しました!

1ダイブ目に色々な練習や失敗をすることで、最終的には余裕を持って自分で中層を泳ぐ事ができます。

サンゴ

一度陸へ上がり、トイレ&ティー休憩。

先日まで冷たい麦茶が美味しいと言っていたけど・・・ホットティー大活躍!

2ダイブ目はポイントチェンジです!

ストレスフリーで海に入ると、珊瑚が目の前に!!さっきより海青いし!

周囲は探さなくとも無数のお魚が泳いでいます。

サンゴとお魚にテンションもあがってるご様子でした。

1ダイブ目にちゃんと練習してスキル習得をすると、2ダイブはその分ゆとりを持ってダイビングが楽しめます。

到着した1時間後には屋久島の海の中!最高でしょ?!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

1年越しの台風リベンジ。

昨年10月の台風で飛行機が欠航してしまい屋久島へ渡航できなかったゲスト様。

今年はそのリベンジ旅行・・・19号でハラハラでしたが。

無事にFUNダイビングへ!

カンナツノザヤウミウシ
パイナップルウミウシ

安定的なピンクボディのシンデレラウミウシをはじめとして、今日はやたらウミウシが目についた。

オドリハゼ

共生するブドウテッポウエビもばっちりでした!

カマス

カマスの群れも綺麗だったなぁ~

昨年の台風リベンジ!成功しました!

また遊びに来てくださいね~

***************

天気:晴れ

気温:26度 

水温:26.5度

透明度:20m白濁り

備考:ホットドリンクが嬉しい時期。

****************

ナイスセンス!

体験ダイビングに行ってきました。

台風の影響も考えると、今日までがコース開催できるギリギリかな。

いってきま~す

今から海に行くシーンです!

素晴らしい青空と、ちょっぴりシャイな彼ら。笑

順調です

初めてのダイビングの彼らですが、とてもスムーズでした。

器材を通した呼吸も抵抗なし!

器材の操作も川原の指示に従って説明通り「プシュ」っとジャケットに空気を入れていく。

ウミガメ

続いて「自分の呼吸で体の上下を体感しよう!」のコーナー。

息を大きく吸うと肺が膨らんで体浮くよね?

息を吐いたらどう?体沈まない?

呼吸を使った浮力遊びをしていたら、いきなりウミガメが泳いできた!!

取り敢えずウミガメを指さして、彼らとカメの方へ泳ぐ!!

センスある彼らは、ちゃんと器材を操作して中層をしっかりキープして泳いでくれた!!→かなり素晴らしいです!!超ナイスセンスだ!

ウミガメと別れ、移動中のお二人。

ね?ちゃんと中層をバタつかずに泳げてますよね~!

2匹目~

そうこうしていると2匹目のカメが!!

今日のポイントはウミガメ遭遇率は低いポイント・・・

2匹のカメと遭遇して、なぜかずっと我々の周りを泳ぐカメ!

超ラッキーです!

中層を泳ぐ

今日は、ウミガメ2匹と水中を楽しんだ彼ら。

真っ白な砂地の上を優雅に泳いだ彼ら。

今日は最高!!だったね!

また鹿児島から遊びに来てくださいね~

屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~