投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

コメントが面白い彼ら。

午後からも体験ダイビングに行ってきました。

体験2ダイブコースにご参加頂いた彼ら。
ちょいちょい面白い彼ら。笑

お一人は初めてのダイビング。
もう一方はライセンスもあって150ダイブの経験もあるが約5年のブランク。

初ダイブのお連れ様に合わせ1ダイブ目はスキルリフレッシュです。
とはいっても、150本も潜っていれば流石に体は思い出すのも早いね!

このポイントの沖にはかつて港町として栄えた証が水中に残っています。
クレーンの後の柱など人工物があり、ちょっと独特な雰囲気が漂っている。

クマノミ

人工物とはかけ離れ、いきなり可愛いクマノミ。
お一方はめっちゃ見てる、クマノミ!!

水中グルグル
安定な泳ぎ

川原が水中グルグルを見せたけど、彼らはグルグルしませんでした。
川原一人でグルグルして終わった・・・さみしいなぁとか思いつつ。
(写真は先日のゲスト様のグルグルです。)

2ダイブ終えてからの彼らのコメントが面白い!
「水中グルグルをみて、俺らとの技術の差を感じたよな!笑」とか。
「あごいてぇぇな~」とか。
技術の差って!!今までありそうでなかったナイスコメント!
あご痛いのはマウスピース力いっぱい噛みすぎですって!BY川原

なんか逆に笑わせてもらったなぁ~。
良い時間を過ごさせて頂きました!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!

雨の日限定!水中から雨を見上げる。

相変わらずの東風です。
時々ザーッと雨が降ったりととても不安定なお天気が続きます。
今日は朝から体験ダイビングに行ってきました。

ピース
下見てる・・・

呼吸の練習をします。
最初は息を吐く事を意識して練習して下さいね~
ってめっちゃ水底見てる・・・笑
ダイビングは真下よりも進行方向(正面)を見る。
その方が体全体の姿勢が良くなります。

中層を泳ぐ練習
沈みすぎ

沈んだままでは泳ぎにくいので、器材操作をして中層を泳ぎましょう。
着用しているジャケットに「プシュ」っとボタンを押すと空気が入る。
間違っても長押ししないでね!!あっという間に浮いちゃいますから・・・
どれくらい入れるのがちょうど良い空気量なのか?
それは、自分の呼吸を使ってチェックできます。
息を吸うと肺の風船が膨らんで体がじんわり浮きてきます。
息を吐くと肺の風船が小さくなって体がじんわり沈みます。
これができていたら調度良い空気量です!!

上手くなった!


最初は空気量が少なすぎて沈みがちだったり、入れすぎて浮きそうになったり。
色々な経験を経て、上手くなりました!!!
自分でコントロールして泳げてます!

小イカ

トイレ休憩とアドバイスタイムを経た2本目。
水面付近には小イカの集団が!!
よく見ると若干求愛行動的なシーンも!
「イカの行動が不思議な感じもあって、なんか面白いですね」
っとお客様にも好評を頂いた小イカでした。

クマノミと記念撮影
クマノミ子供

このポイントでは定番のクマノミとの記念撮影。
マスク越しに笑顔が分かるくらいニッコリなゲスト様。
そしてクマノミの子供がいっぱいです。クマノミ幼稚園です。

雨の波紋

水中から水面を見上げると雨の波紋。
雨の日限定の光景です。
水中から雨を見上げるって日常では経験できません。
これも雨の日のお楽しみという事ですね!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
また遊びに来て下さいね!

ウミガメやっぱいいね~

台風の影響でフェリーが欠航して5日目の屋久島。
生鮮食品・パン・乳製品などスーパーから消えています・・・
明日も厳しそうだなフェリー・・・

最初は緊張
余裕

ダイビングやシュノーケリングのポイントも台風の東風で入れるポイントは限られます。
水中多少濁りはあるものの、連日開催できてる!!

午前は白谷雲水挟、山歩きを楽しまれた皆さま。
午後からはシュノーケリングにご参加頂きました。

泳ぎに自信がない方、最初の緊張感がある時は、どうぞ私のひっぱる浮き具に頼って下さいね~

ウミガメ発見
ウミガメ動き出す?!
泳ぐウミガメ

水底にウミガメ発見!!
直ぐに動き出しそうな雰囲気があると思ったら、やはり!!
少々深いところを泳いでいたウミガメでしたが、全員がカメをしっかり見れた!
距離感はあるものの、ウミガメの上を観察しながら一緒に泳げました~!!

クマノミ
砂紋

勿論、ウミガメだけでなく、他にもお魚や小イカの集団だったりと観察できました。
クマノミも定番ですが可愛いです。

サンゴよりも砂地がメインのポイント。
砂紋がくっきりです。
台風で押し寄せられた枯葉なんかが砂紋の底に溜まってます・・・

ウミガメ出るとやっぱいいなぁ~

本日は白谷雲水挟・シュノーケリングの1日コースお疲れ様でした!
屋久島ダイビングガイド夢心地のツアーにご参加頂きありがとうございました。

水中グルグル。

変わらず台風の影響で東風が強い屋久島です。
本日飛行機で到着のゲスト様と体験ダイビングに行ってきました。
条件付き運航でしたが無事屋久島着陸!

初めてのダイビングです。
多少の緊張感がありつつも、ワクワク感もいい具合にあり、呼吸に慣れるのも時間はかからず、すぐピース。
浅場は台風の風によって枯葉などが押し寄せられ一角に溜まって浮遊しています。

耳抜き

慣れたら少し前進してみる。
耳に少し違和感を感じたら「耳抜き」をして下さいね!
痛くなる前に早め早めにこまめに行うといいですね~

姿勢
上手くなった

中層を泳ぐために器材の操作を行います。
(操作方法は過去のブログを見てみてね!)
水底にいるとゆとりがあった方も中層を浮遊する状態(体を支えるのもがない)になると急に緊張感がでて、体に力が入ります。
「しゃちほこ」状態で足が上がっているゲスト様。
めちゃくちゃ足に力入ってます。

水中では頭が一番上のポジションで、体を寝かせた姿勢が良いです。
体が起きていると水の抵抗を感じて泳ぎにくいので、体は寝かせてくださいね。
体が浮きすぎた時やバランスが崩れた時の対処の方法が分かってくるとちょっと気持ちも落ち着いてきます。
コース後半中層を泳ぐコツが分かってくると、安定的に泳げていたお二人です。

クマノミ


初夏に産まれたクマノミの子供が沢山です!クマノミ幼稚園だね!
かわいい~。クマノミ幼稚園は今時期しか見れないですね!
記念撮影もばっちり。

逆立ち
グルグル

中層をコントロールして泳げているからできる事。
逆立ちからのグルグル~!!
砂地の上で遊びました!!
グルグル上手かったです。こういう遊びダイビングも面白いです!

手をつなぐ

泳いでいると奥様の手を取るご主人様。
奥様「急になに?なに?」な反応です。笑
この後は少々?数秒?手をつないで泳いでました。笑
仲良し!いいなぁ~って思いました。

初めてのダイビングだったけど、上出来です!
あ!インストラクターがいいのか!笑
いやいや、お客様の水中への慣れ・柔軟性がなんとも素晴らしかったです。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~!


台風が徐々に。

台風の影響がじんわりと出てきている屋久島です。
東寄りの風がかなり強く吹いていています。
フェリーの欠航・高速船の条件付き運航・飛行機の一部欠航と交通機関も乱れてきました。運航状況にはご注意くださいね!

ハナヒゲ
ニシキフウライウオ

昨日と今日でFUNダイビングに行ってきました。
この東風で入れいるポイントは限定されますが、楽しんできました。

アカヒメジ
カゴカキダイ

魚溜まりの所。黄色の群れが。
色々が混じって大きな団体になっている事もありますが!
今日は種類別にプチ群れでしたね~

ミナミハコフグ
ウミガメ

ミナミハコフグの幼魚、2日間とも見れた。
個人的にちょっと好きです。
大人になったらこの体の色や水玉模様は無くなるから!今だけ!

最近は体験ダイビングでは遭遇率の悪いウミガメ。
今日もFUNダイビングのポイントにいましたね!

2日間のFUNダイビング!
ご参加頂きありがとうございました~

***************

天気:曇り&晴れ

気温:最低27度/最高29度

水温:26.9度

透明度:20m白濁り

備考:東風が強いぜ・・・

****************