シュノーケリング」カテゴリーアーカイブ

マダラトビエイの子供がいい!

昨日はとても爽やかなお天気だったのに!
今朝は既に曇天・・・屋久島らしいと言えばそうとも言える。
朝一番でシュノーケリングに行ってきました。

気持ちい~
砂地

サブーンと海に入り両手を延ばすゲスト様。
視線の先は真っ白な砂地と砂紋が広がります。
この砂紋はこのポイントの見どころでもあります!
お天気こそ曇りだけど、水中は青いですね!

小さな亀裂
水路
クマノミ

大きな岩と岩の間は小さな亀裂のような地形あり。
別地点では水路のような地形もあり、そういう目線で見るのも面白いです。

岩場には魚が付いていて、クマノミなんかも観察できます。

水中から見た柱

かつて港町として栄えたなごりの柱です。
水面と水中と両方からチェック!チェック!
水中で見る人工物って何とも言えない幻想的?な感じがします。

タイマイ


今日はタイマイに逢う事が出来ました!
そんなに人懐っこくないカメなので、スイ~っと泳いで行ってしまいました。
でもゲスト様もばっちり見れていてほっとしました。

マダラトビエイ

今日はこの子がよかったね!
マダラトビエイの子供です。お隣はWithミノカサゴ。笑
マダラトビエイは秋から冬にかけて見れる生物で、毎回逢えるわけではありません。いよいよ水中も秋冬モードだなぁと改めて思った川原です。

泳ぐ

泳ぐゲスト様!!水面マッハ!笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~
明日明後日とトレッキング楽しんで来て下さいね!

今日も青いです!海!

午前は早朝から白谷雲水挟太鼓岩まで足を延ばしてきたゲスト様。
午後はシュノーケリングにご参加頂きました。

実はライセンスを持ったダイバーでした。
まだ始めたばかりでこれから!
って時にコロナの状況で海に行く事ができず・・・
少しコロナ規制が緩和したくらいにシュノーケリングをやってみたら、むしろシュノーケリングにはまったそうです。ダイビングも楽しいよ!?BY川原

ウミガメ

昨日と打って変わって・・・すぐカメ登場!!
もう少し後でもいいんだよ~って言うくらいすぐすぎた。笑
少し一緒に泳いでから沖へ向かいました。

サンゴ

泳ぐ真下にはこのサンゴ!
すごく綺麗で、個人的には絶対見て頂きたいサンゴビューです。

岩陰にカメ
素潜りで撮影

そして再び真下の岩陰にウミガメ。
素潜りで川原が撮影していると、ゲスト様も素潜り開始!

最初はなかなか潜れずすぐに水面に引き戻されていた。笑
素潜りも技術と経験が必要だからね~
でも何回もやっている内に最初よりは上達!!

今日も透明度良くて青かったです。
青い海で素潜りするの気持ちいいよね!

3匹のカメとのんびり泳いで、サンゴのキラキラにも感激して。沢山の魚に囲まれて。素潜りにもチャレンジ!

朝から屋久島の山と海を贅沢に満喫されたゲスト様でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~

カメだ!素潜りだ!

午前中、空港エリアはかなりの風雨でしたが・・・
シュノーケリングエリアは晴れてるし!青空だし!太陽だし!
場所によって天気が違いすぎる・・・さすが屋久島だな。

海へ!

ねっ!めちゃくちゃいい天気!
お二人とも「シュノーケリング経験ありで、普通に泳げますよ~」との事。
では早速海に行きますかね~

さっきまでキャピキャピだったのに、海に入ると少し緊張モード。
あれれ?どうした?
ピースしてるけど、マスク超しの目は「笑ってない・・・」。
最初はゆっくりサポートしながら泳いでいきました。

2匹のカメ

早速ウミガメ発見!それも2匹同時に!
写真の中央左側に1匹。中央右側にもう1匹。

カメを見ると、緊張より興奮が勝ったようです!!
さっきの緊張から一気に解放され、カメに夢中のゲスト様。
ちょっとした不安もウミガメで解決ですね!

水面へ
カメの呼吸

ウミガメは沢山一緒に泳いでくれました。
そして、水面に呼吸にあがるシーンもばっちりみせてくれた!!ナイス!
合計3匹のカメに遭遇する事が出来ました。

素潜り練習中①
素潜り練習中②

沢山カメと泳いだ後は、素潜りにも積極的に挑戦!
何度も何度も試してましたね!笑
簡単そうで意外と難しいんです。技術がいるからね~。

沢山練習しているうちに、なんとなくコツを得たようです。
お二人とも潜って水中を泳げるようになってた!!
「素潜りもめっちゃ楽しい~」っとテンションUPなゲスト様。

シュノーケリング後、いい笑顔ですね!

ウミガメ3匹!沢山のサンゴ!素潜り!
盛りだくさんで大興奮?!大満足のシュノーケリングとなりました。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~

帰る前に海に浸かろう!

本日18:00の飛行機でお帰りのゲスト様。
帰る前まで目一杯屋久島の自然を楽もう!!
という事でシュノーケリングに行ってきました。

海へ
ピース

良き青空が広がり早速海に。
シュノーケリング経験者という事もあり終始リラックスモードでした。

キビナゴと柱

沖へ泳ぐとドドンと柱が!!その周りをキビナゴが右へ左へと群れを成して泳いでいました!
柱はかつて港町で栄えたこの地域の名残です。
今日は天気も良く太陽もしっかり出ていたのでキビナゴがキラッキラ!

ウミガメ

今日はタイマイとアオウミガメの2匹のカメを見る事ができました。
しかし!2匹とも全く動かず・・・
せっかく逢えたなら一緒に泳いだりできたら良かったのですが・・・
これもカメの気分だったのかと。笑

コブシメ

こちらコブシメです。分かりやすく言うとイカの仲間ですが体は大きいです。
コブシメのボディは周囲に疑似します。
周囲の岩に疑似ナウ。ですかね・・・笑
泳いでいるシーンも見れたら良かったけど、なぜか動かず、じっと。じっと。

O

お帰り当日でも離島時間に余裕があればシュノーケリング楽しめますよ~!
ラストまで屋久島の自然にどっぷりつかるのもお勧めです。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~

ゆっくりボ~っと。ええ?カメいるの?!

午前は早朝白谷雲水挟へ行ってきたご夫妻。
午後はシュノーケリングにご参加頂きました。

準備
泳ぎ開始!

実はバリっとダイバーのお二人。
マスクとフィンを装着してサラリとスタートしました。

川原:なんでダイバーのなにダイビングにしなかったの?
ゲスト様:午前は山だし、午後は海の水面でボーっとのんびりしたくて~
川原:そっかそっか。ちょっと泳いで当たればウミガメ見れるかもよ~? 
   ゆっくり行こうぜ~
ゲスト様:え?!ウミガメ?見たいから泳ぎます!

バシバシ泳ぎだした
目線にはカメ!

そんなこんなでバシバシ泳ぎだした感じです。
のんびりボーっとはどこへやら・・・笑

まぁ二人ともダイバーなので泳ぎも上手いです。
フィンワークも無駄がない。

色々な魚を見ながら沖へ泳ぐと、視線の先にウミガメ!

ウミガメ

このポイントで見れるウミガメは、あまり人懐っこくないんです。
だから写真のようにウミガメが水中を泳いでいるのを見つつ、水面から一緒に泳ぐ感じです。
いつもは見れてもさっと立ち去る感じのウミガメですが、今日は10分くらいはこの距離感で泳いでたかな~。ちょっと当たりですね。

柱が立つ
テトラポット

意外と好評の!人工物シリーズ!
沖の柱はかつて港町で栄えたなごりの柱です。
テトラポットには多くのお魚が住み着いています。

個人的に水中の人工物を見ると妙な雰囲気を感じます。
でも、お客様にはこれが好評だったりする!

砂紋

後半は、予定通り水面をボーっとして。
真っ白な砂地と砂紋を見つめたお二人でした。
最後はお手洗いに迫られて海を後に・・・笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて白谷雲水挟とシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました。
次回はFUNダイビングでご予約お待ちしております~