体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

少年のセンス抜群!父母よ~遊びすぎ~笑

本日屋久島入りした親子。
その足で体験ダイビングにご参加頂きました。

暑いぜ!

25日・26日には台風8号が東シナ海を通過する予報です。
まだ台風の影響はなく、夏空夏海の屋久島です!

父と母はバリっとダイビングインストラクターなので、勝手に周辺で遊んでます。笑
今日のメインは12歳の息子さん!
しかし彼は12歳にして3度目の体験ダイビング!!

呼吸も慣れたものですね!
過去には自分で自由に泳ぐスタイルの体験ダイビングも経験済!
とても話が早い少年でした。笑

器材の操作→ジャケットにどれくらい空気を入れたら程よいのか?
呼吸を使う浮力の微調整→息吸うと浮くの?息吐くと沈むの?
肺の風船の使い方からセンス抜群!!

少しアドバイスしたらすぐに習得する少年でした!
この間も父母は遊んでおられます。笑

ウミガメ呼吸
水面から水底へ
正面

水面呼吸シーンもばっちり見れました!
今日は少年のセンスが良すぎて1ダイブ目の練習時間はさほど要しませんでした。
その分、お魚観察ができて結果的にウミガメにまで逢えたよ~!

カマス

今日は2ダイブコース。
少し陸上で休憩。麦茶を飲みながら・・・
アドバイス?特にないかも~!?笑
もっと遊んでいいよ~自由で~!がアドバイスだったかな!

サンゴ

川原もお気に入りのこのサンゴ。
父母も「あのサンゴ素敵ですね~いいですね~」って言ってました。
その感想が妙に嬉しかった川原です。
「やっぱりそうよね?このサンゴいい感じだよね?」みたいな感情に。笑

クマノミ
少年

連日投稿のクマノミです!
今日も沢山じゃれてきました!
我々の吐く泡に反応してきます。可愛い~です。

少年よ~!最初から最後まで最高のセンスだった!
そろそろライセンス取得したらよいのでは?
指導インストラクターは父か?母か?

最高なセンスの持ち主

今日は楽しかったですよ~!
親子の素敵な時間を一緒に共有出来て!!

次回は親子そろってFUNダイビングで!
いい海行きましょうね~!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
明日はトレッキング楽しんで来て下さいね!

到着日の午後は海だ!

本日はフェリー屋久島2にてご来島のメンズと体験ダイビングに行ってきました。
みんな初めてのダイビングだって~!

顔を付ける
呼吸

最初のステップはダイビングの呼吸慣れる事。
写真のような浅いところで練習をします。
ドキドキしたら顔上げてもらってOKです。
呼吸は一番大事なところなので全員が抵抗なくなるまで練習します。
今日のメンズはさほど抵抗なかったご様子でした。

前進開始
浮力調整

呼吸に慣れてきたら少しずつ前進していきます。
ここからが次のステップ。中層を泳ごうのコーナー!!パフパフッ!

重たい器材を付けたダイバーが中層を泳ぐってなんで?
それは~!器材操作と自分の呼吸を上手く使っているからなんだよ~!

~器材~
自分が着ているジャケットにボタンを押して空気を送り込むことができます。
それにより程よく浮力が保てるってことですね。
空気を入れる量が大事。入れすぎたら浮いちゃうしね。
ちょっとずつ「プシュ」ってボタン押そうね。
~呼吸~
程よく器材に空気が入った状態で、息吸うとどうなるの?→浮くのか?
息吐くとどうなるの?→沈むのか?
浮力の微調整は肺のコントロールなんだって!!

キビナゴ

今日は1ダイブを長く潜るロングコース。
前半に自分でしっかりコントロール取れるよう練習します。
「中には浮きすぎた!!」なシーンも沢山ありました。
浮きすぎた時のテクニックもちゃんと伝授しますのでご安心を・・・

ってキビナゴ!!
今日も目の前を通過~!キラキラ!迫力!
「うぉ~!!」ってメンズの声が聞こえたね。笑

サンゴ
サンゴの上

後半戦はちゃんと自分でコントロールして泳いでましたね!
サンゴが綺麗です!

カマス

今日のカマスも良かった~夏っぽい演出です。

ウミガメ

今日はなかなかカメに逢えず・・・
後半の後半にピュ~って泳いで来たのを発見!
でもなんだか警戒心が強くて・・・
少し一緒に泳いでバイバ~イでした。
でも会えてよかったと思います!4人みんな見れたしね!

バブルリング
イェーイ

到着後の午後時間を利用して屋久島の海を満喫したメンズグループでした。
明日は山だね!楽しんで来て下さい。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

 初めての体験ダイビング。

午後からは体験ダイビングにご案内してきました。
皆様揃って初めてのダイビングにチャレンジ!!

呼吸
慣れてきた

まずはいつも通り足が着く浅場でダイビングの呼吸に慣れてもらいます。
最初はなんだか慣れない感じでしたが、繰り返していくうちに呼吸は抵抗なくなって慣れた感じです。
写真は呼吸に慣れて落ち着いてきたくらいにパシャリですね。

少しだけ水底から離れてみる。どうやって??
自分の着ているジャケットに空気を入れよう!どれくらい?
操作はボタンを押すだけです。空気を入れる量がポイント!
入れすぎたら浮力が付きすぎるし→浮いちゃうよね。
「プシュ」って短くボタンを押して少しずつ様子見ながら空気を入れましょう。

中層泳ぐ
浮きすぎたり

器材操作である程度の浮力を保てた皆様。
中層って思いのほか不安定な環境です。
だからちょっと体に力入ってるね~

あとは自分の呼吸を上手に使って微調整します。
息を大きく吸うと肺が膨らむ→体がじわっと浮く
息を吐くと肺が小さくなる→体がじわっと沈む

器材と呼吸のコントロールでダイバーは中層を優雅に泳いでいる仕組みです。

浮きすぎたり沈みすぎたり沢山経験して下さい!
経験した分、上手になるよ~

ウミガメ
水面へ
水面呼吸

1ダイブ目に「自分でより自由に!中層を泳ぐ!」をメインで潜った彼ら。
1本目のポイントを後にして、トイレや水分補給。そしてアドバイス。
陸上休憩のこの3点セットがとっても大切なのよ~。笑
どれもはずせませぬ!

2本目の彼らはウミガメと遭遇出来ました!
1匹のカメがウロンコロンウロンコロン・・・
結局同じカメに3度ほど遭遇出来て色んなシーンを見せてもらえました。

ソフトコーラル
クマノミ

沖のソフトコーラルは今日も綺麗だった~
連日の川原の相棒?遊び相手のクマノミだって、今日もご機嫌だったね!笑
名前つけちゃおうかな~ってくらい人懐っこい。
名前考えよう!

緊張とか色々あったけど!
結果的にはダイビングをとても楽しんで頂けたようで嬉しかったです!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

ウミガメ最高!クマノミ最高!

午後からは本日到着のゲスト様と体験ダイビングに行ってきました。
初めての方と小学校の頃に体験ダイビングした2人ですが・・・
小学生の頃の体験はいい意味で忘れて気持ち新たに行きましょう!

呼吸の練習、少し?かなり緊張感がある感じでした。
練習していくうちに少しずつダイビングの呼吸に慣れた感じかな。

中層を泳ぐ準備
浮きすぎた?

呼吸に慣れたら少しずつ前に進む工程。
そして中層を泳ぐための練習コーナーに工程は進みます。

重たいタンクや器材を装着しているのに何でダイバーは中層を泳いでるの?!
陸上レクチャーで我々があえて質問したところですね!
陸上では説明して頭で理解したやつ→それをいざ実践!

着ているジャケットにほどよく空気を入れる事。
ボタン押すだけで空気入るけど、「程よい量の空気を入れる」が意外と難しいでしょ?

また自分の肺を上手く使って微調整するって話。
これも案外難しいよね~

浮きすぎたり沈みすぎたり沢山経験したくださいね~
そうしないと感覚つかめないしね!

2ダイブ目スタート

1ダイブ目のポイントを後にして、トイレ休憩。
そしてこの炎天下。水分補給もしっかりしていただきます。
プラスでアドバイスを重ねます。

ウミガメ

2ダイブ目、ストレスなくスムーズに入水したゲスト様。
少し泳ぐとウミガメ~

水面に上がるカメは、呼吸シーンを見せてくれました。
それも何度もそのシーンを定期的に繰り返してくれて!!
サービス精神旺盛だな!
今日は3匹のカメと逢う事が出来ました。

二匹が・・・!

なんやかんやウミガメダイブだったね!
最後は2匹のコラボ。
カメ以外にもサンゴも素敵~!!

クマノミ

こちらクマノミだって負けません!
連日、川原と遊んでくれてるクマノミ。
吐く泡にノリノリっで反応してくれる!
可愛い~また会いにいく~遊んでくれよ~!!

っという事で、本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました。

8年ぶり。リフレッシュ。

午後からは本日ご到着のゲスト様とビーチでスキルリフレッシュ。

経験本数は6本程度で8年ブランクです。
ウミガメにどうしても逢いたい!!
その願いを叶えるべく!!行ってきました!

やはり最初は緊張が伝わってきました~
呼吸こそ抵抗はなかったですが、中層を泳ぐ練習コーナーでは動きが硬かった。

でもそこは、ちょこちょこアドバイス。
・器材に空気を入れる量やタイミング
・最終的には自分の呼吸(肺の風船)を上手に使って浮力を微調整する

頭でその理屈は理解できていても、器材や呼吸を上手く操って完璧に泳ぐのは難しいです。経験あるのみ!!
でも色々やってるうちに、緊張からも解放されていきますね!

ウミガメ
クマノミ

今日は1ダイブの潜水時間を長くするロングコース。
前半にきっちり練習(リフレッシュ)して、後半は自分で泳げるようになっていきました。

後半いきなりウミガメ!
おーーー!!ご飯食べてる。
ひとまずウミガメリクエストをクリアしてほっとした川原です。笑

私のお気にいりスポットのサンゴ。
今日はクマノミがいい感じにウヨウヨしてました~
サンゴとクマノミのコラボ。

サンゴとカメ

こちら2匹目のウミガメ。
サンゴとウミガメのコラボ。
このサンゴはクマノミやカメ、人間も?!
コラボの相棒が何であれ!!いい感じの一枚になりますね~

8年ブランク克服
太陽パワー

8年ブランクに見えませぬ!この写真!
砂地の上を中層を保って泳げてますね~!
ナイスです!

そして本日も太陽光線が水中にも!!
太陽の光と青い海!!めちゃくちゃ綺麗でした。
ウミガメにも逢えて最高だったなぁ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてリフレッシュ体験コースにご参加頂きありがとうございました~