ファンダイビング」カテゴリーアーカイブ

3日間いい海でした!

本日で3日目、最終日となったゲスト様。
3日とも天候・海況に恵まれました~

ロクセンフエダイ
ホタテペア
1匹引っ込みました・・・
ハナゴンベ
スミレナガハナダイ

ロクセンもいい感じにまとまってくれてましたし。

ホタテツノハゼはペアで姿を見せてくれて。
って結局は1匹になってしまいましたが、じっくり観察できました。

相変わらずハナゴンベは色合いが美しいですね~

ゼロ戦
アザハタ
クロホシイシモチ

ゼロ戦を覆うようにクロホシイシモチがわっしゃり!
そしてアザハタ・もっとみればホワイトソックスやスザクサラサなど甲殻類の宝庫!

キャベツコーラル

キャベツコーラルの群生が見応え抜群のポイントも!!
若干写真が白っぽいのは、私のカメラの管理が悪かったので・・・
水中で気付くも既に遅し・・・
わぁぁぁ、本当はもっと青くて最高だったのになぁ・・・
もう、超反省!!超残念!!
ラストダイブにちょっとやらかした川原でした・・・気をつけまーす。

っと言うことで3日間素晴らしいコンディションでした。
3日間なんてあっという間ですね~また遊びに来て下さいね!

屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

***************

天気:ダイビングエリアは晴れ 

気温:最低気温25度/最高気温28度

水温:28.5度

透明度:20m~25m

備考:カメラ取扱い注意!

****************

日中はまだ夏だね!

今日も一日晴天の屋久島でした。
朝は随分涼しく感じますが、日中はまだまだ夏モード!
本日はFUNダイビングに行ってきました。

ハナヒゲ2匹

ハナヒゲウツボが2匹です。手前1匹・奥1匹。
口を開けてるUP写真は数日前の写真を使いました。
(今日はUP写真がいいのなくて・・・)

ニセアカホシカクレエビ
キンチャクガニ


ニセアカホシは卵を沢山抱えてました。
キンチャクガニはちょっと久々に見たね~
相変わらずイソギンチャクポンポンがキュートでした!

カンナツノザヤウミウシ

こちらも久しぶりに見ましたね。
カンナツノザヤウミウシ。

ガーデンイール
ツバメウオツバメウオ

砂地はニョキニョキガーデンイール。
上を見ればツバメウオ。気持ちよさそう~

っと言うことで今日も良い海でした!
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました。

***************

天気:晴れ

気温:最低23度/最高30度

水温:28.8度

透明度:20m

備考欄:朝は涼しくなってきたね~

****************


日帰り屋久島。

本日は日帰り屋久島のゲスト様とFUNダイビングに行ってきました。
水中は少々白濁りな雰囲気でしたね。

カミソリウオ
ホタテツノハゼペア
ホタテツノハゼ

相棒は巣穴に引っ込んでしまったけど、ホタテ全開です!

日帰りなので2ダイブが時間的に限界ではありましたが!
今日はカミソリとホタテが良かったね~

半日の屋久島滞在・・・あっという間にお帰りになられました。
またお気軽に遊びに来て下さいね~

***************

天気:晴れ時々雨

気温:最低24度/最高30度

水温:27.8度

透明度:20m少々白濁りあり

****************

ハナヒゲビヨーン!

曇天な屋久島です。
FUNダイビングに行ってきました。

クリーニング中

エラを大きく広げ、クリーニング中ですね。
エラにニセアカホシカクレエビが3匹。

ハナヒゲウツボ
ハタタテシノビハゼ

いやいやハナヒゲ、ビヨーン。
めっちゃ体出してた!
どうも目先の魚と遊びたい雰囲気?!

ハタタテシノビハゼは共生エビもばっちりです。
オドリハゼも観察したのですが、いいショットなしです・・・

ゼロ戦
ムレハタタテダイ
チンアナゴ

2日間の最終ダイブはゼロ戦にて!

ちょっと不安定な天候の日もあったけど、予定通り潜れて良かったです。
また遊びに来て下さいね~

屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました。

***************

天気:曇り&薄光あり&時に雨

気温:最低23度/最高27度

水温:27.8度

透明度:20m少し白い

****************

1年ぶりの屋久島。

昨日・今日とFUNダイビングにご案内してきました。

昨年はライセンス取得してすぐ位のご参加でした。
今年は!経験本数積んできましたね!
ランクもオープンからアドバンスにステップアップしてるし!
嬉しいですね~

ハナヒゲウツボ
シンデレラウミウシ

ハナヒゲは・・・めっちゃ口開けてた!!
そして、屋久島で観察できるシンデレラウミウシは大きいです。
ハナヒゲもシンデレラも体の色合いがめゃくちゃ綺麗ですよね~
何度見てもね!

ゼロ戦

ゼロ戦とアザハタ。
周囲を囲むイシモチなどの魚。
ゼロ戦の中は甲殻類の宝庫。

ホタテツノハゼ
ハタタテシノビハゼ

開きそうで開き切らなかったホタテの背びれ・・・
ハタタテシノビハゼは共生エビとのショットの撮影に成功。

マダラトビエイ

秋冬がシーズンのマダラトビエイが泳いでいた!
季節外れのラッキーです。
私の鳴らした合図にマダラトビエイに視線を送るゲスト様!
ちょっと距離感あったけど、この時期のマダラトビエイは珍しいね~
写真はマダラトビエイが遠すぎますね・・・

アカヒメジ
タラコ唇

2日間で6ダイブ。
海況も良くて何よりです!だって昨年は微妙な天候と海況でしたから・・・
また来年ですね~ご来島お待ちしております。

2日間FUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!

***************

天気:曇り&薄光あり

気温:最低25度/最高29度

水温:28.4度

透明度:20m白濁り

備考:また来年ね!

****************