投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

ベストコンディション!

秋晴れが続く屋久島です。
リピーターのお客様がお友達と一緒に遊びに来てくれました。
前回はコンディションが悪かったのですが・・・
今回は期待できそう!!

1本目から来ました~!!ツムブリ!!大迫力!!

目の前に広がるサンゴの群生。
ハナゴイが群れていて綺麗でした~

リクエストだったゼロ戦。
ゼロ戦の周りにはアザハタ。そしてクロホシイシモチが覆っています。
ゼロ戦に住む甲殻類を観察。
安全停止ではツバメウオが1匹。数匹群れていたらよかったけど・・・1匹でした。

2日目はスミレナガハナダイのコロニーへ。
今回はストロボをつけて入ったのでいつもよりは明るい写真になったかな。

こちらもリクエストをもらっていたピグミー。
ピグミーとホタテの撮影会でした。

昨日とは違うサンゴポイントへ。
こちらのサンゴはキッカサンゴの群生です。
生き生きしたサンゴは見ごたえたっぷり。
ハナゴイやキンギョハナダイが群れていて素晴らしい光景~

カエルアンコウも登場!!つぶらな瞳が可愛いですね~

最終日は早帰りチームと遅帰りチームに分かれました。
遅帰りの方と朝からキビナゴシャワーです。
すごい大群が周囲を囲って右へ左へキラッキラ!!
ハゼ観察を楽しみながら時々来るキビナゴシャワー!!

根にはニザダイの群れ。
上をみるとカツオの小団体。
でっかいロウニンアジも2匹いたんだけど写真がぱっとせず・・・。
でも興奮した~!!

今回はとても良いコンディションに恵まれました!
3日間ありがとうございました~
また来年お待ちしております!

**************

天気:晴れ

気温:最低気温19度/最高気温26度

水温:26度前後

透明度:15~20m白濁り

備考欄:また来年!!

****************

5年のブランクを経て。

今日も爽やかお天気の屋久島。
気持ちいいですね~
ライセンスを取得して5年が経過したお客様。
リフレッシュを兼ねて体験ダイビングにご案内してきました。

最初はとても体に力が入っている様子です。
足に力が入って曲がってます。
あまりに身構えすぎているので、ここは水面に顔を上げアドバイス。
「もっと気持ちを楽に、リラックス~」
少しずつ気持ちも落ち着いてきたようで、姿勢も安定。
足もちゃんとまっすぐでしょ?笑

さぁ次は中性浮力をとりましょう。
陸上でシュミレーションした器材の操作。
自分の呼吸を上手く使って浮力を微調整する。

さっきまで水底が体をがっちり支えてくれていたけど、中層は体を支える物が何もない。
そうなると再び体に力が入ってしまう。
今度は腕が前に伸びてます。
浮上して中性浮力のアドバイスを何度か重ねます。
ダイビングの感覚を思い出す、そんな1ダイブでした。

天気が良くても、ホットティーが丁度良い季節です。
1ダイブ目のプチ反省会を開きつつ温かいお茶で一息。

気持ち新たに2ダイブ目へ。
早々にウミガメ登場~

ご飯タイムだったウミガメです。
食べては少し移動、食べては少し移動を繰り返していました。
ゆっくり観察できてラッキー!

沖は海がとても青い!!クリアです!
そこにこのカマスの群れ。めっちゃ綺麗でした!

真っ白な砂地、上を見上げれば太陽の光がしっかり差し込んでますね!
こういうときはバブルリングが映えますね~

こちら2匹目のウミガメ。
どうも今日のウミガメはご飯スイッチ入った個体ばっかりです。
しっかり食べてね~っと声かけしウミガメとお別れ。

再びカマス。
私達を挟んで群れが半分に分かれます。
私達を通り越すとまた一団体にまとまるカマス。
いや~見ごたえありました!!

5年振りのダイビング、いい海でしたね!
これをきっかけにダイビングにどっぷりはまってくれると嬉しいです!
これからは継続的にダイビング楽しんで下さいね!

本日はリフレッシュを兼ねてプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

久しぶり!

数年ぶりに遊びに来てくれたお客様とFUNダイビングに行って来ました。
本当に久々のご来島!!元気でした?

ゼロ戦へ。
ちょっとお目当ての子がいたんだけど発見ならず。
いなくなっちゃったのか・・・?残念です。

ゼロ戦にはアカシマシラヒゲエビやホワイトソックスなど甲殻類が沢山住んでいます。
甲殻類観察、個人的にはけっこう好きです。

ゼロ戦周辺はいつものようにアザハタ。
そしてクロホシイシモチがわちゃっと。

こちらスミレナガハナダイのコロニー。
この数が同じ場所で見れるってあんまりない。
写真でそれを伝えたいけど、なんか毎回上手く撮影できない・・・
次回はもっと上手く伝わるような写真が撮れると嬉しいが・・・

今日もホタテ撮影会。
ホタテ全開で決めてくれました!
ピグミーは2匹でした~

久々にご一緒できて楽しかったです!
また遊びに来て下さいね~
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました。

**************

天気:晴れ

気温:最低気温17度/最高気温24度

水温:26度前後

透明度:20m

備考欄:水面休息はボートコートあるとGOOD!

****************

一生分のウミガメ見たわ~

秋晴れの屋久島です。
到着後のその足で体験ダイビングに行って来ました。

海も穏やかでベストコンディション!
実はお二人ダイバーです。
今回23年ぶり?のダイビングです!!
引っ越しや結婚、子育てなど生活の転機でダイビングから遠ざかってしまったそうです。
ブランクも長いのでプレミアム体験2ダイブコースでリフレッシュも兼ねてご案内してきました。

さぁ、久しぶりのダイビングはどうでしょうか?
ご主人はブランクを感じさせない安定感。
奥様は最初はちょこっと体に力が入っていてバランスを崩したりとありました。

奥様のペースで少しアドバイスをすると段々と思い出してきた!!
ダイビングの感覚!!さほど時間をかけることなく慣れてきた奥様。

中性浮力もばっちり!!
さすが200本ダイバーです。
20年たっても体は思えているものですね~っと思った私です。

今日は到着後のご参加だったので、休憩が軽食タイム。
みんなでおにぎりモグモグ。
天候も良いので気持ちの良いお外ランチでした。

2ダイブ目はカマスが良いですね~!!
沖は青いですね~!!
上げ潮のタイミングでいい潮入ってきてる~!!

そしてお目当てのウミガメ。
まぁ出るわ出るわ!!合計5匹!
うぁぁぁ~お!!
ここからは本日のウミガメ記録をご覧ください。

ウミガメと一緒に泳ぐお二人。
海青い~!!

ウミガメの水面呼吸を間近で観察。
今日は呼吸シーン何回見たかな?何回も見すぎて数えてなかった。笑
何度見ても良いシーンです!!

そしてラストは2匹のウミガメカップル。
待ち合わせていたかのようにス~っと現われ2匹で一緒に泳いで行きました♡
デートだったかな?

太陽も出て水中も明るく、海も青くて沖は透明度良し!
20年ぶりのダイビングには素晴らしい海だったと思います。
海から上がると「一生分のウミガメ見ました~!!」っとお客様。
だって5匹だもんね!
これからダイビング復帰されるか分らないけど、ぜひ復活してほしいですね!!

本日はプレミアム体験2ダイブコースにてリフレッシュを兼ねてご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

BLUEBLUE明石様ご来島!

朝晩がぐっと冷えてきた屋久島です。
10月19日~22日でダイビングショップBLUEBLUE明石の皆様が遊びにきてくれました。

到着日の初日は天候良し!コンディションよし!
言うことのないダイビング日和!

チェックダイブ後はキャベツコーラルが美しいポイントへ。
このポイントのキッカサンゴは元気で生き生きしていてそれはそれは素晴らしい光景です。
サンゴの周りにはハナゴイやキンギョハナダイが群れています。

ウメイロの群れも見ごたえあって初日から屋久島の海を楽しんだ皆様。

2日目は徐々に北西の風が強まる予報なので、海が良いうちに早めスタート。
ホタテツノハゼ撮影会。
ゼロ戦ではバイオレットボクサーシュリンプも!!
ゲスト人数も多いので私はじっくり撮影出来なかったので、バイオレットの写真はハサミです。笑
3ダイブ終える頃には海は時化はじめ、陸上も北西の風と共に強めの雨。
流石に陸上が体感寒めで、速攻シャワーでした。

3日目、天気は回復しましたが引続き北西の風が強くボートを出すか迷いましたが・・・
無理せず北西風の影響がないビーチをチョイス。
このビーチ、ウミガメと遊べます。

ウミガメの食事シーンや水面呼吸をこんなに間近で見れるってありそうで無い。
だからお客様も大変喜ばれていました。
ウミガメ以外にもサンゴもハードとソフトと観察できるし、マクロ系の撮影も楽しめるマルチビーチ。
ボートポイントは時化だったけど、ビーチで遊べて結果オーライ。

最終日は白谷雲水峡へ行って来ました。

山のガイドから色々な森の歴史など説明を受けながら、見所やビュースポットでは記念撮影。
ゆっくり苔むす森を目指します。

お天気に恵まれた半日トレッキング。
ガイドが次々に出してくるアイテムの数々。
そんなにどこに入れてきたのか言霊!!大笑
めちゃくちゃ可愛い~!!
屋久島の海と森をたっぷり盛り込んだ4日間となりました。

BLUEBLUE明石の皆様、また来年お待ちしております!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
お気をつけてお帰り下さいね!

**************

天気:晴れ→曇り→風雨→晴れ

気温:最低気温22度/最高気温24度

水温:26度前後

透明度:20m

備考欄:いいツアーでした!

****************