投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

水温UP~!

朝から雨の屋久島です。

雲に覆われたビーチ
カマス

お天気こそ恵まれなかったけど、ポイントは穏やかで、水中は雨なんて関係ないですね!海は青く、カマスも優雅に泳いでいます。

足が浮く~
ちょっと浮きそう

本日のゲスト様は経験本数10本くらいでまだダイビングを始めたばかり。
水中での姿勢や浮力コントロールが不安定なご様子。
1ダイブ目は少しダイビングスキルのアドバイスも交えながら潜ってきました。

ウミガメ
カメの呼吸
カメと泳ぐ

1ダイブ目にもウミガメを見る事が出来たけど、2ダイブ目の方が近くで泳げましたね!
そしてゲスト様も2ダイブ目には浮力コントロールも安定して、泳ぎにゆとりがあったかな!

ウミウサギガイ
ニセアカホシカクレエビ

初めて見るウミウサギにびっくりなご様子のゲスト様。
イソギンチャクに生息するカクレエビにも興味津々。
海って不思議がいっぱいですよね~

サンゴ
クラゲ

生き生きとしたサンゴを見たり。
雨で体感が少し寒めだったけど・・・実は水温は上がっていた!
先日は18度と冷たかったけど、今日は21度!!
水温が上がってクラゲとか浮遊物が多めで海は青い。
黒潮が少し近づいたかな・・・?

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!
明日は白谷雲水挟、楽しんで来て下さいね~

***************

天気:雨のち曇り 

気温:20度前後

水温:21度

透明度:20m 青いけど浮遊物あり

備考:黒潮がちょっと近づいた?

****************

緊張と寒さと楽しさMIX!

今日は朝から体験ダイビングに行ってきました。
ダイビングがメインで屋久島1泊弾丸です!
初めてのダイビングでとても緊張してる様子ですが、遊びに行くんだしもっと楽にして下さいね~笑

呼吸の練習
イエーイ

足の着く浅い場所でダイビングの呼吸に慣れよう!
人によっては器材を通した呼吸に抵抗を感じる方もいらっしゃいますが、本日のゲスト様は抵抗もなくリラックスした呼吸ができているご様子。
カメラを向けると「イエーイ!」のポーズ。
その親指を立てる「イエーイ」はダイビングでは「水面に上がりたい」のサインになりますのでご注意を・・・

水底にいる状態
中層に浮いた状態

ここからは中層を上手く泳ぐためのコツ。
重たい器材を装着しているダイバーがなぜ中層を泳ぐことができるのか?
それは着用しているジャケットにタンクの空気を送る事ができるから程よく浮力を保つ事が出来ます。
ボタンを押すだけでジャケットに空気が入るという素晴らしい仕組み。
でも入れすぎると浮力が付きすぎて浮いちゃうし。
ジャケットの空気量が少ないと水底に沈んでしまう。微調整が難しい。

浮きもせず沈みもしない中層になるように空気を調整していきます。
あえて浮きすぎてみたり、色々と経験していくうちにコツが掴めてきます。

中層を泳ぐ

そして1ダイブ目の後半にはこの通り!
上手くコントロールして中層を優雅に泳いでいます!
陸上では緊張していたゲスト様、水中ではセンス抜群!
そして寒さで少々震えてる・・・

っという事で一度陸に上がってトイレタイムとホットティー。
この時期の春の海は水温が冷たい時期なのでトイレも近くなるんですよね~

視線の先には?
クマノミ

2ダイブ目、本当に初めてのダイビングとは思えないほどス~っと水中へ入ったゲスト様。
視線の先にはクマノミです。かわいい~

そしてウミガメにもばっちり遭遇。今日は2匹のカメに3回も逢えました。
一緒に泳いでくれたり、ご飯を食べるシーンを見せてくれたりとサービス精神旺盛の素晴らしいウミガメでした!

ソフトコーラル

このソフトコーラルもすごく美しいのでお勧めビューポイント!
バックの青と砂地の白が映えますね~

そして砂地では逆立ちになってグルグル回って遊んでみる!笑
楽しいでしょ~?川原と2人でグルグルグルグル。笑

っという事でちょっぴり寒さを感じる時期ですが・・・
人生初めてのダイビング大成功でした!
そしてコース後半は極度の緊張から解放され、程よい緊張感を持ってご参加されてるご様子でした!程よい緊張感は大事ですね!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

レインボー出港!

本日は朝からFUNダイビングに行ってきました。

昨日の晴天はあっさり終了・・・朝から雨の屋久島です。
風は南寄りだったので、島の北側のダイビングエリアは小雨程度。
虹を見つつの出港です!

ツムブリ
ツムブリ

エントリーして比較的すぐ!ツムブリが舞う!!
ガンガン舞ってくれていい感じ!

ナンヨウカイワリ
ナンヨウカイワリ

続きまして、本日の群れはナンヨウカイワリです!
ツムブリにナンヨウカイワリにと圧巻でありました!
毎回当たるわけじゃないですが、いいシーンに逢えると興奮しますよね~

シロウサギウミウシ
オランウータンクラブ

マクロ系は今日もウミウシが豊富でした。
シロウサギウミウシなんて1mmくらいで・・・虫眼鏡がないと・・・
シロウサギ見てからのオランウータンははっきり見えるぜ!!笑

ニセアカホシカクレエビ
ウミガメ

ニセアカホシはお腹にタマゴが確認できました。
そして、屋久島では定番のウミガメにも逢えたりしました。

いやはや、今日の海もなかなか冷たい・・・
2ダイブのみのご案内だったけど、今日もいい海だったなぁ~と思います。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

***************

天気:雨 

気温:20度

水温:18度

透明度:20m

備考:早く水温上がらんかな~

****************

水陸共に春だけど・・・

今日はFUNダイビングに行ってきました。

晴天

屋久島にしてはいい青空です!最高気温も20度と暖かい~
東寄りの風が少々強めですが、FUNダイビングのポイントは支障のない風向き。
張り切って出港!

シンデレラウミウシ
コンペイトウウミウシ

屋久島定番の特大シンデレラからコンペイトウまで、さすが春の海。
この他にもウミウシが目に付く目に付く!

シマアジの群れ

マクロな世界から一変!
シマアジの群れがグルグルと回る!
意外と長い時間、我々の周りを囲ってくれて興奮気味!
この興奮によりちょっと寒さを忘れる事ができた!笑
だって、3月って陸上がやっと暖かくなるけど、海は水温的に一番冷たい時期ですからね~

ロクセンフエダイとカゴカキダイ

ロクセンとカゴカキのコラボ。
ちょっとカゴカキが遠いアングルになりましたが・・・
黄色が映え映えです!

ハナゴンべ
ハタタテサンカクハゼ

ハナゴンべは相変わらずの色合いで、うっとりですね~
砂地をじわじわ行ってハゼ系も探す。
決して珍しいわけではないハタタテサンカクハゼ。
水玉ボディでちょっと体が透けていて、目も綺麗な色ですね~
半透けボディが個人的にお勧めです。笑

パンダガイコツホヤ

あえて遠目から撮影したパンダガイコツホヤ。
岩につく緑や赤の海藻がパンダを生かしてるなぁと思った一枚です。

本日の屋久島、春らしく暖かい一日でしたが、水中もやはり春海。
まだまだ水温は冷たいけど、いい海でした~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂き有難うございました~

***************

天気:晴れ 

気温:20度

水温:18度

透明度:20m

備考:春の海です!

****************

新型コロナ対策と受入について

夢心地のブログをご覧頂き、誠に有難うございます。
以下の内容についてご案内致します。

● 鹿児島県からのお願い
● 屋久島町長からのメッセージ
● 新型コロナ感染症への当店の取り組みと同意書記入のお願い
● 当店のご予約受け入れについて
● GoToトラベル 地域共通クーポンの取り扱いについて

長くなりますが、必ずご一読お願い致します。


● 鹿児島県からのお願い

鹿児島県では、令和3年1月22日から2月7日まで【感染拡大警報】が発令され2月7日に解除されました。
ただ、鹿児島県の医療提供体制が逼迫する恐れがあります。
引き続き、緊急事態宣言区域・感染拡大地域からの不要不急の来県自粛をお願い致します。

■緊急事態措置実施区域(3月7日まで)
東京都,埼玉県,神奈川県,千葉県,岐阜県,愛知県,京都府,
大阪府,兵庫県,福岡県
■感染拡大地域
なし

※全文は下記から
鹿児島県からのお願い


● 屋久島町町長からのメッセージ

屋久島町長から以下のメッセージが発信されました。

屋久島町への来町を予定されている皆様には、感染予防の観点から次のことをお願いします。

▶︎来町前の2週間程度、毎日の体調管理を行っていただき、密閉・密集・密接などの感染リスクの高い場所への外出はなるべく避けてください。
▶︎体調がすぐれない時は、来町の延期や中止を検討してください。
▶︎来町後も引き続き「マスクの着用」「手指消毒」「身体的距離の確保」などの感染症予防に努めてください。
▶︎新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)などを活用してください。

※全文は下記から
屋久島町長からのメッセージ12月15日


● 新型コロナ感染症への当店の取り組みと同意書記入のお願い

今現在、新型コロナ感染症への懸念が払拭し切れていません。また、屋久島の医療体制はとても脆弱です。
感染者が出ますと、一気に感染が広まり、島民を始め多くのお年寄りへの脅威となってしまいます。


そこで屋久島へお越しの皆様にお願いが御座います。


ご来島前、前日または当日、感染を疑わせる兆候があった場合、渡航を中止頂くか、ご来島頂いても、外出を控え、専門機関へのご連絡をお願い致します。
また、体調の改善がなく、専門機関への連絡もしない場合、アクティビティへの参加をご遠慮頂きます。
事前に申し出て頂ければ、キャンセル料は請求致しません。
※(屋久島での相談からPCR検査までの流れ


またアクティビティ参加中、可能な限り感染対策は各自徹底をお願い致します。当店も可能な限り対応・対策を行って参ります。

アクティビティ参加時や島内の移動に関しましても、可能な限りレンタカーでの移動をお願い致します。
※(島内の交通手段

最後に、参加申込書に下記の内容が含まれております。ご同意頂く事を前提のご参加となりますので、ご理解とご協力お願い致します。

【新型コロナ感染症対策への同意が得られない場合、参加をお断り致します】

  □ Yes □ No  37.5℃以上の発熱はない
  □ Yes □ No  咳や咽頭痛、呼吸苦の症状がない
  □ Yes □ No  過去2週間以内に、新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者だと連絡を受けていない 
  □ Yes □ No  過去2週間以内に、感染が引き続き拡大している国や地域への渡航歴がない
  □ Yes □ No  新型コロナの感染リスクを理解し、必要に応じて保健所と情報共有することに同意する

【参加申込書】と【健康に関する質問書】は通常参加日当日にご記入頂いていますが、感染対策として、事前にメールにて添付致します。
当日までにご記入頂き、ご持参お願い致します。(環境的に難しい場合は当日お願い致します。)


● 当店の今後の予約受け入れについて


感染症対策の一環として、参加日の14~7日前までにご予約頂きますようお願い申し上げます。
また、非常事態宣言発令地域・感染拡大地域からの新規ご予約はご遠慮頂きますよう重ねてお願い申し上げます。

【通常時の人数比は指導団体のルールに沿った当店のインストラクター1名に対してのゲスト数です。】

●体験ダイビング
午前4名・午後4名 合計8名 ⇒ 2組最大4名様まで(午前/午後)

●シュノーケリング
午前8名・午後8名 合計16名 ⇒ 2組最大6名様まで(午前/午後)

●ファンダイビング
午前6名・午後6名 合計12名 ⇒ 2組最大6名様まで(午前/午後)

午前と午後、または1日、上記3コースのいずれかを私(川原)が一人で対応しています!!よって、受入れ人数は多少前後致しますが、複数のコースを同時に開催は出来ませんので、先着にてご予約のお客様を優先とさせて頂きます。
もし、1日の最大目安人数を超える人数が1グループの場合、必ず事前にご相談下さい。可能なかぎりご対応させて頂きます。


● GoToトラベル 地域共通クーポンの取り扱いについて

当店もGoToトラベル地域共通クーポンの取扱店に登録致しました。
・電子クーポン
・紙クーポン
共にご利用が可能です。
特に電子クーポンご利用の際は、必ず事前にダウンロードを済ませてご来店ください。
[ ※注意 ] 緊急事態宣言やGoToトラベルの中断や中止が発表された場合、各クーポンのご利用ができませんのでご注意ください。


普段ではあり得ないほどのお願いばかりで大変、大変恐縮では御座いますが、皆様のご理解とご協力、何卒宜しくお願い致します。

屋久島ダイビングガイド夢心地 
川原 知己