投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

鹿児島集合!からの屋久島。

本日は韓国と中国からお越しのアベック。

それぞれのお国より鹿児島集合して昨日屋久島に入るはずが・・・

色々あったようで乗り遅れ・・・

1日遅れでフェリーにて屋久島入り、からのダイビングスタート!!

順調です。

ライセンスを持っている彼女。

彼は体験ダイビング2回目という事もあり、呼吸など特に抵抗なくスムーズ!

ちょっと硬いですね・・・

泳ぐことが大好きだという彼ですが、中層を泳ぐ練習を始めると急に体に力が入ってきました。

手がまっすぐに伸びている→それくらい腕に力入ってる証拠です。

「海はもっと自由に!楽に!遊ぼう!」とアドバイス。

リラックスモード全開!

どうしたら中層を優雅に泳げるのか・・・

今日は2ダイブコースだったので1ダイブ目にしっかり練習します。

器材のコントロールや自分の肺(呼吸)を使った体の浮き沈み。

陸上で説明した事を、段階を得て実践していく。

1ダイブ目の最後は中層を自分で泳げていました!

一度陸に上がって休憩すると、とてもほっとした様子。笑

そりゃぁ陸上が落ちつくよね!トイレ&ティータイムを取って2本目へ。

アオウミガメ

2ダイブ目は驚くほどリラックスして海に溶けて行った彼でした。

少し泳ぐとウミガメ!

呼吸へ上がる

そのウミガメは水面に呼吸へ向かいました。

今日は2匹のウミガメと何度か遭遇&観察できました。

ご飯中

お食事シーンも見せてくれてありがたや~By川原の心の声

ミノカサゴ

大満足で体験2ダイブを終えたお二人。

次回はスケジュール通りに屋久島に来てくださいね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

自分で泳ぐって最高!

午後から体験ダイビングに行ってきました。

以前沖縄で体験されたようで、今回が2回目となる体験ダイビング!

海にGO!

雨予報だったのに、雨どころか晴れている!!

ダイビング経験もあるのでなんとなくイメージはつく皆様。

説明をして海にGO!GO!

ちょっと慣れてきた?!

器材を通しての呼吸などは抵抗なかったのですが、沖縄では経験のない「中層を泳ぐ」。

その為に必要なスキルを磨くステップ。

器材操作や自分の肺袋を使った体の浮き沈みをする段階からちょっと硬くなる方が・・・

「そんなに構えなくても自由にやってみて~!」とアドバイス。

空気を器材に入れすぎた!!なんて失敗も経験です。

浮いても大丈夫な浅場で、沢山チャレンジして練習して慣れてもらいます。

今日は1ダイブの潜水時間を長くするロングコース。

前半に沢山練習したから後半はストレスも少なくなってきました。

アオウミガメ

やっと逢えたウミガメ・・・

今日も少し距離泳いで逢えたウミガメ。

ロングコースだったから遠くまで泳げたこともあるあるな遭遇!

お食事シーン

長く同じ場所でウゴウゴしてくれたウミガメ。

お食事シーンもバッチリ!

最近カメの遭遇がいつもよりちょっとだけ遠いような・・・

でも出逢えたらいつものように一緒に泳いでくれる。一緒にいてくれる。

最初は体に力が入っていたゲスト様も最後はリラックス~

緊張から始まったけど・・・ウミガメに逢って大興奮!

気付けば中層を自分で泳げてる~!!

海から上がれば「楽しかった~!自分で泳ぐって楽しい!!」のコメント

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

メンズと体験ダイビング!

今日はメンズ4人と体験ダイビングに行ってきました。

3人は今日が初ダイビング!

説明もほどほどに海へ!

呼吸の練習

足の着く浅い場所で、器材を通しての呼吸をしてみる。

意外とみんな平気そう!吸う事よりも吐く事が大事だよ~

緊張もあり体に力が入ってしまって、最初は水中でバランスが上手くとれないなどありましたが・・・それは想定内です!

リラックスできるまでじっくりコースを勧めていきます。

さすがダイビング経験者

つい最近体験ダイビングを経験した彼はさすがに慣れるのは早いです。

続いては器材と呼吸のコントロールを体感!

息を吸うと肺が膨らんで体はじんわり浮きませんか?

息を吐くと肺が小さくなって体は沈みませんか?

呼吸(肺)だけで体が上下できるくらいまでジャケットに少しずつ空気を入れて行こう!

もう大丈夫!

呼吸のコントロールは中層を泳ぐためにとても大事な技術。

中層を優雅に泳ぐって意外と難しいんです・・・

練習の甲斐もあって1ダイブ目後半には自分で器材や呼吸をコントロールして泳げるように大成長しました!

ここで休憩。一度陸に上がって体を楽に~

やはり陸上は落ち着くようで、体の力が一気に抜けたご様子でした。笑

アオウミガメ

2ダイブ目は何の抵抗もなくダイビングスタート!

ウミガメを探して泳ぎます。

実は今日はなかなか見つからず・・・

いつもよりは沖の方にいたようで、少し泳いでやっと逢えた!

お食事シーン

今日ダイビングしたポイントでは一番大きなウミガメでした。

なかなかカメに逢えなかったので、ちょっとハラハラした川原です。

無事に見つけてほっとしました・・・笑

イバラカンザシ

ウミガメ遭遇で興奮したメンズですが、このイバラカンザシのマジックにもびっくり!笑

上手くなったね!

1ダイブ目の緊張が嘘のように余裕のメンズ。

ウミガメだけでなく、海の不思議を色々と堪能されました!

やっぱり2ダイブは安心・確実で手堅いですね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

また遊びに来て下さいね~

センスありますね!

今日は体験ダイビングに行ってきました。

初めてのダイビング、色々と説明をして海に行きます。

余裕のピース

器材を通しての呼吸も抵抗ないようでスムーズ。

写真のように中層を優雅に泳ぐのは意外と難しいんです。

それを目標に1ダイブ目は器材操作や肺のコントロールなど遊びながら練習していきます。

今日のゲスト様は本当に上手でしたね!

ウミガメ

1ダイブ目からがっちりウミガメ観察!

今日は2ダイブで2匹のカメと3回遭遇出来ました!

シマアジ

突然シマアジの群れが私たちの周りをグルグル周っていました。

サンゴ

ソフトコーラルと砂地、太陽の光もあって美しかったです。

逆立ち

2ダイブ目後半には遊んでみた。笑

ダイビングは逆立ちもできます!!

最後の最後までウミガメと一緒でしたね~

バブルリング

ナイスセンスの体験ダイバーでした!

こんなに泳げるんだったらライセンス取るといいですよ~

そうすればもっと素敵な海の世界が見れると思います!

本日は、屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

楽しい時間でした!

ライセンス取りました~

4年前に当店で体験ダイビングをされたゲスト様が地元でライセンスを取得し、

ダイバーとして帰ってきてくれました!!

今日はノンダイバーのご友人と体験コースに参加。

呼吸の練習

初めてのダイビングのご友人。

呼吸に慣れよう!の写真です。

慣れてきたら少しずつ前進。緊張もあって体硬いですね~笑

ほどよい緊張感は大切ですが、緊張しすぎないでね~

ダイビングは遊び心が肝心です!

中層を泳ぐ

1ダイブ目の終盤には中層を優雅に泳げるようになりました。

ジャケットにどれくらい空気いれたらいいの?

息を吸うと体が浮きますか?息を吐くと体は沈みませんか?

中層を泳ぐための器材操作と呼吸のテクニックを1ダイブ目にしっかり練習します。

一度陸に上がってもっと楽に泳ぐためのアドバイスをしながらティータイム。

ウミガメ

2ダイブ目は驚くほど体の力は抜けて、スッと海に入ってきたゲスト様。

ウミガメもばっちり!

呼吸するウミガメ

今日のウミガメも長い時間一緒に泳いでくれました。

毎回お食事や呼吸のシーンなど見せてくれます。

「いつもありがとね~」とカメに言った川原です。

カンパチ

もちろんウミガメだけではないですよ~

こんな浅瀬でカンパチグルグル~!

カマス

カマスの群れもゆったりと泳いでいて綺麗でした~

初めてダイビングをしたご友人も大満足の体験ダイビングとなりました。

また遊びに来てくださいね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~