投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

ダイビングってすごいね~

今日は午後から体験ダイビングに行ってきました。

過去に沖縄やバリで体験ダイビングをしたそうです。

でもそれは8年も前の事!

しっかり説明をして、今から早速ダイビングへ!

さすが3度目の体験ダイビング。

レギュレーターという器材を通じての口呼吸はそれなりにこなしてくれました。

ある程度ジャケットへ空気を入れます。

息を吸うと体はじんわり浮きます。(写真のように)

息を吐けば体がじんわり沈みます。

これは自分の肺(呼吸)の大小でコントロールでき、ダイビングではとても大事なテクニック!

カマス

今日は潜水時間を長くとるロングコース。

前半にしっかり練習したあとと水中散歩開始。

目の前をカマスの群れが通過~

ウミガメ

浅場でウミガメと遭遇!

呼吸へ上がるカメ

とても浅いエリアで遭遇したウミガメ。

そのまま水面に呼吸に上がりました。

体験ダイビングでこのシーンがみれるなんて!!

今日は2匹のカメと会う事が出来ました。

器材の操作や自分の肺袋を使った体の上下など、

ダイビングテクニックは今日が初めてだったようです。

ダイビングって奥深く魅力的でしょ?!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

明日は縄文杉楽しんできて下さいね~。

熱血指導を期待して!

今日は体験ダイビングに行ってきました!

諸々の説明を終えたガールズ。

早速海に!ちょっと緊張もあり、初めてのダイビングにワクワク感もあり!!

少し練習して慣れてきたゲスト様

浅場で呼吸をしっかり練習。

体のバランスが取れずひっくり返りそうになったり・・・

体の力を抜いてリラックスする事が大切!

足の着く浅場で、呼吸・バランスなど慣れるまで練習します。

1ダイブ目の後半は、中層を泳ぐための器材操作とコツを伝授!(これ大事!)

ジャケットへの空気の出し入れを実際にやってもらい、

自分の呼吸を使った体の上下も体感してもらいました。

息吸うと肺が大きくなって体浮きますか?

息を吐くと肺が小さくなって体沈みませんか?

ダイビングの環境に慣れる1ダイブ目でした!

1ダイブ終了後、一度陸に上がり、ティータイムを取り体がラフになった皆様。

2ダイブ目はスムーズに潜降してきました~

ウミガメと共に

彼女たちの前にはウミガメが!!

長い間一緒に過ごしてくれたウミガメ。

ごはん中のウミガメ

岩に着く海藻をごつごつと食べるお食事シーンも観察。

食事に夢中で我々に気付いてない?というくらい食事に夢中でしたね。

クマノミ

カメ以外にもクマノミなど沢山のお魚が見れました。

2ダイブ目の終わるころには水中でも自由に体をコントロールできた皆様!

1ダイブ目の最初は体ひっくり返ってたのに・・・(笑)

すごい成長!

当店HPでも言っている「希望者は熱血指導します!」にひかれたガールズ!

ゲスト様「熱血なら点呼とらないと!!」と突っ込まれ笑った川原です。

次回からは点呼取るようにしようかな~笑

屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

晴れました~!

昨日からFUNダイビングにご参加頂いているゲスト様2日目。

昨日の雨が嘘のように朝から晴天!気持ちいい!!

太陽があれば体感も暖かい~

口内保育

まだ口から溢れるくらい卵は大きくないですが、口に卵抱えていました!

ぼちぼち卵のシーズンですね~

交接シーン

今日も熱熱!コブシメの交接シーン!!

見てても飽きないくらいのシーンでした!!

卵の産みつけ

珊瑚の隙間に卵を産むコブシメ。

この時期のコブシメや卵を抱えたお魚達の様子は目が離せませんね。

2日間のFUNダイビングにご参加頂いたゲスト様。

またお越しくださいね~

明日はトレッキング楽しんできて下さい!

屋久島ダイビングガイド夢心地のご利用有難うございました~

***************

天気:晴天

気温:23度

水温:21・5度

透明度:17m~20m

備考:太陽が暖かい~

****************

コブシメ熱い!

東寄りの風が強かった本日、FUNダイビングへ。

FUNのポイントは風の影響もなく至って穏やか。

水中ではコブシメの交接や産卵シーンが熱い!

コブシメ交接シーン
卵を付けるシーン
産みつけた卵

交接シーン・産卵・産みつけた卵と盛りだくさんのコブシメシーン。

今年も始まってますね!

アオギハゼ

その他、ジョーフィッシュ・アオギハゼ・オイランヨウジ・ハナヒゲ幼魚など観察できました。

もちろんウミガメも・・・

明日もコブシメの交接が観察できるかも~!

今日は雨だったけど、明日は太陽出る予報!

屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングご参加有難うございました!

また明日~

***************

天気:雨雨雨

気温:15度

水温:20・5度

透明度:17m~20m

備考:太陽の光が恋しい・・・

****************

私泳げないよ~体験ダイビング!

本日の午前に屋久島入りしたゲスト様。

午後からは体験ダイビングにご参加頂きました。

今日は北西の風が強く吹いたものの、メインビーチは北西に強い!

聞けばお二人とも泳げない・・・?

本当に泳げない方・息継ぎが出来ないけど息が続く限り泳げる方のお二人。

少し入念に説明をして海に出かけました。

足の着く浅場で呼吸の練習をしますが、至って順調です!

多少の緊張はあるものの、ピースできるくらいの余裕はある雰囲気。


前に少しずつ進んでみる・・・あまり前に進まないけど?

泳げない方のよくあるパターンで、足の動かし方が分からないご様子。

少しバタ足のレクチャーを交え、少しずつ水中に慣れていくお二人。

ジャケットへの空気の出し入れを実際にやってもらい、

自分の呼吸を使った体の上下も体感してもらいました。

息吸うと肺が大きくなって体浮きますか?

息を吐くと肺が小さくなって体沈みませんか?

浮力遊びをした泳ぎが苦手なお二人は、1ダイブ目の最後は上手!

こちら2本目のお二人。

お手洗いとティータイムの陸上休憩で体もリラックスしたようで。

1ダイブ目とは見違えるほど体の力が抜けてリラックス!!

ウミガメと遭遇
水底に向かうウミガメ
水面に呼吸へ向かうウミガメ

結局3匹のウミガメと合う事が出来ました~!

泳ぐウミガメ・ごはん中のウミガメ・呼吸へ上がるウミガメ・・・

色んなシーンを観察したお二人でした。

2ダイブ目終了間際にはこの余裕とポーズ!

泳げなくても、ちゃんと足の動かし方を学べば問題なし!

やっぱり安心確実な体験2ダイブコースでした!

本日は、屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

明日は縄文・明後日は白谷、屋久島の山を巡ります。

山も楽しんできてくださいね~