投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

スキルのおさらいと初バックロール。

毎日暑いですね~。
昨日・今日とファンダイビングに行ってきました。

サンゴ
カゴカキダイ
ウミガメの呼吸

昨日はビーチポイントにてスキルのおさらいも兼ねてのんびりと。
ウミガメとたっぷり泳いで来ました~。
まだダイビング初心者で少し緊張からのスタートでしたが、いやぁサンゴやウミガメに癒やされましたね~

アカヒメジやロクセンフエダイ
気持ち良く泳ぐ
モンハナシャコ
コンペイトウウミウシ

今日はボートダイビングで、初めてのバックロールエントリーをされたお客様。
1本目、エントリー直後は目が点になってました・・・笑
初めてのバックロールはドキドキするする物ですね!
ドキドキで呼吸が上がっちゃうようです!
慌てず落ち着いてから潜降してきてね~。
ちなみに水面休息でアドバイスをさせて頂きまして~
2ダイブ目のバックロール、目は生きてました!笑
呼吸も上がることなく潜降してきましたよ~

リアル!!

最後におまけです。
昨日のウミガメの呼吸シーンの写真。
めちゃくちゃリアルじゃないですか?!
リアリティに溢れすぎていて、撮影者の私自身、なんとも気になる一枚です!

2日間FUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

**************

天気:晴れ 

気温:最低気温26度/最高気温31度

水温:28.5度

透明度:20m。

備考:初バックロールに立ち会いました~!

****************


ウミガメは逢わなくていい。えー?!

昨日は縄文杉まで行かれたお二人。
今日は体験ダイビングにご参加頂きました。

水中から見た雨

雨が降ったり止んだり不安定なお天気ですが・・・
水中から見上げる雨も悪くないでしょ?!

呼吸
泳ぐ練習

10年前に一度参加した体験ダイビング、あまり良い思い出はなくもう二度とダイビングはしない!っと誓った奥様ですが・・・
ダイバーのご主人に誘われ再チャンレジです!

前半は緊張気味でとても硬かったですが、器材の操作、呼吸を使った浮力の微調整など、どうやったら楽に泳げるかが分かってきたようで、1本目後半はかなり良くなりました!

ウミガメ

陸上休憩では、冷たいお茶を飲みながらお話したり、一息です。
陸上に上がると気持ちもほっとするので、気分転換になります。

ご主人「ウミガメは別に見なくていい。」
川原「え・・・?」

ウミガメリクエストが多い中、ご主人面白いんだけど。笑
どうやらあまり好きではないらしい。

っといいながら2ダイブ目はウミガメに逢ってしまった!
いいのか?悪いのか?

ウミガメ
ウミガメ

しかも行きと帰りで2回も見てしまった!!
ご主人はカメにはあまり近寄らず遠目でチラ見。笑

気持ちいい~

真っ白な砂地の上、泳いでいて気持ちいいです!最高!
砂地に自分の陰まで映ってるし~!

ニセアカホシカクレエビ
ヘコアユ

体が透明でガラスのようなニセアカホシカクレエビ。
綺麗ですよね~

頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳ぐヘコアユ。
不思議系です。

ご主人!ウミガメに逢っちゃってごめんね~!笑
奥様は二度としないと固く誓ったダイビング、今日はとても楽しめたようです。
ダイビングのイメージが良い方向に変わってくれて私も嬉しいです。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうざいました~

ウミガメどこいった?!

午後からは本日午前に屋久島入りしたお客様と体験ダイビングに行ってきました。
待ち合わせ場所へ向かっていると、お食事処の前で海っぽい格好のお二人発見!
そして日焼け止めを塗りだした!
これは!と思い電話すると・・・
川原「今、〇〇食事店の前で日焼け止め塗ってない?」
お客様「何で分かるんですか?!笑」
最初から話題満載の合流を果たしました!

今日のお二人

さて話は海に行きましょう。
3度目の体験ダイビングです!

呼吸OK
浮上サイン?!

さすが3度目!ダイビングの呼吸は問題無いようです!
ついついポーズで親指立てる「イェーイ!」ですが・・・
親指を立てるサインはダイビングでは「浮上」の合図!
お客様がこのサインを出すと「水面へ上がりたい」の意思表示になるのでお気を付け下さいね~

中層を泳ぐ

中層を泳ぐ練習では、ちょっと体に力が入ってます。
水底という体を支えられる環境がなくなると、人は急に緊張感が走る。
腕に力が入ってシャキーンっとなってますね。
体が中層へ浮くと、最初は大抵の方がそうなります。
ここから、浮いたり沈んだり経験してもらってコツを掴んでいく時間となります。

後で聞くと、実はお一人は「やばいよ!やばいよ!」って心境だったそうです。
「バランス崩れそうだし、崩れないよう意識すると力入っちゃって・・・」
っと言われてました。
力を抜いてリラックスするって簡単そうで難しいので、そんな風に感じているお客様は多いと思いますよ~

サンゴ綺麗~

それなりに中層を泳げようになったら沖へ泳ぎます。
サンゴは相変わらず綺麗でいつ見ても癒やされますね~

順調
中層泳ぐ

お二人とも体が浮きすぎた時は取り敢えず息をしっかり吐く事を理解しています。
息を吐くと肺が小さくなって体が沈みます。

今日のコースは1本を長く潜るコース。
陸上休憩を挟まないので、海につかりっぱなしです。
広範囲に泳いでカメを探すと多少は息が上がってきます。

息を吐けば体が沈むはずが、浅い呼吸(走っている時のような呼吸)になってしまい上手く体が沈まず浮き気味なる。
こういう時は、動きを止めて何度か深呼吸してみると落ち着きます。

沖のサンゴ

そしてウミガメがいない・・・午前はいたカメがいない・・・
でも出来たらカメに逢いたい!!

沖のサンゴまで探しに行ったけど、結局ウミガメに逢えず・・・
でも沖のサンゴは見応えありますよ~
サイドの真っ白な砂地も綺麗ですしね~

今日の体験ダイビング、ウミガメに逢えなかった事以外は完璧です!
楽しかったけど、海上がりは少~しお疲れモードなご様子のお客様。

ビーチダイビングで一度陸上に上って休憩って面倒かもしれないけど、
やっぱり適度な陸上休憩は大事だなぁと思いました。
休憩すると気持ちが楽になってリラックスできるし、水分補給も必要だし、トイレも気になるしね。

そしてカメはどこ行った?!
自然の生き物なので、これも運とタイミングのお話ですね。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうざいました~

朝一番の海が気持ちいい!

朝一番でシュノーケリングに行ってきました。

体慣らし
お魚だ!

まずは浅場でシュノーケリングについてレクチャーし、体を慣らします。
浅場にもお魚が泳いでいて、指を指して反応するお客様です!

浮き具を持って入るので、あまり泳ぎが得意でない方は勿論、途中で疲れたら浮き具に体を委ねて休憩して下さいね。
浮き具に付けたロープは私が引っ張っていますので御安心を。

クマノミ

ゆっくり沖へ泳いで行くとサンゴゾーンに入ります。
そこのクマノミがお薦めです。
今日は最初姿がなくて「あれ?!どこいった?!」って思ってキョロキョロ探してしまった。笑
少し離れた場所から泳いで戻ってきたから、ちょっとお出かけ的な感じだったのかも?

ウミガメ

そしてお目当てのウミガメです!
私たちの方へ向かって来ます!

水面へ上がるカメ
一緒に泳ぐ

徐々にカメとの距離感は縮まり、一緒の目線で泳いでみたり。

水面呼吸

こちらはウミガメの呼吸シーンです。
シュノーケラーとウミガメの最接近シーンですね!

最高~!

ウミガメ時間を満喫されたお客様でした。
サンゴもキラキラしていて最高のシュノーケリングとなりました!
朝一番の海がなんとも気持ちいいですね~!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~

緊張と酔いと問題ないお客様。

10時頃から13時頃までざぁざぁ雨が降り、雷も!
予報より遅めに降り始め、雷が気になっていましたが・・・
今日は午後からのダイビングで、その頃には雷雨も明けてて良かった~!

本日のメンバー

午前中に白谷雲水峡、山歩きを楽しんだお客様。
そして本日ご到着のお客様の3名様で体験ダイビング!
私と合流するなり「緊張してます!」ってアピールされた方がお一人。笑
正直で良いですね~!!

呼吸の練習
前進開始

緊張アピールの方が、ちょっと体に力が入り気味でスタートしました。
でもでも、お若い方だったので水中という新しい環境に馴染むのにさほど時間はかからずでした~

呼吸に慣れたら、前進開始です。
最初は水底の岩を手で掴んで前へ進みます。
そこから中層を泳ぐ為の準備をしていきます。

中層を泳ぐ

そもそも重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を優雅に泳げるのか?

中層を泳ぐ為には、器材のコントロールが必要です。
あとは自分の肺を上手く使う事。
詳しく知りたい方は過去のブログをチェックしてみて~!

浮いたり沈んだりしながら感覚とコツを掴んで、次第に慣れて行く皆様。

サンゴとクマノミ


陸上休憩中、なんだか様子が気になる方がお一人。
話を聞くと・・・酔っていますね!
もともと酔いやすく、酔い止めも飲んでいたそうですが・・・
午前のトレッキング登山口へ向かう山道、その移動車内で既に少々酔っていたようです。
そしてダイビング特有の浮遊感でさらに酔っちゃったという感じです。
水分補給をして、いつもより長めに休息をとってから2ダイブ目へ!

サンゴとクマノミが素敵ですね~
個人的に気に入っているこのコラボ。お薦めのサンゴ&クマノミです!

ウミガメ!
ご飯中

沖へ向かうとやっとウミガメ発見!
皆様ウミガメにちょっと興奮してます。
ウミガメは逃げないから冷静に。冷静にね。笑

そのカメは食事シーンでした。
モグモグなの?いやガツガツって感じ!!

ウミガメの呼吸

こちら2匹目のカメです。

1匹目は沖でやっと発見!だったけど。
その帰り、行きにも通ったサンゴエリアにて2匹目のカメです。
いやいや最初からここで逢いたかったぜ~!!っと思う私。笑

2匹目は水面呼吸シーンを見せてくれました。
ダイビング終盤に良い演出でしたね~

ナイス中層!

本日のメンバー、緊張アピールの方含め水中楽しんでます!
酔っている方も水中ではピース!

不思議な話ですが、酔っていても、以外と水中では元気なんです!!
「酔ってるなら早く海に入ろう!」→これライセンス持ちダイバーでもよくある会話です。
酔いは陸上に上がると襲ってくるんですよね~!!

緊張な方一名・酔う方一名様・問題無い方一名・・・。
なんやかんや皆様ウミガメ見れたし良い時間が過ごせた体験コースとなりました。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~