投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

水中に宇宙人?!

本日も朝からFUNダイビングに行ってきました。
昨日より海も気持ち落ち着いてきました。

噂のBCD
イェーイ!

昨日のブログで言っていたニューアイテムを指さして記念撮影。
水中も相変わらず楽しそうです~
年間約100ダイブの超いいペース!!さすがですね!

あっ!私のニュードライも撮影してもらえば良かった~
言うの忘れてた・・・明日撮ってもらおう!!

ピグミーシーホース

今日はピグミーが4匹ついてましたね!
残念な事に私の撮影した写真はどれもピントが・・・
2枚目の写真はピグミーの目が分かるけど、手前のウチワの枝がピグミーに被っている・・・

マダラエイ

かなり大きいマダラエイが!!
皆さんよ~く見てみて!宇宙人に見えません?
そう見えるのは私だけ・・・?

キンチャクガニ
パンダガイコツホヤ

ウミウシやキンチャクガニなどマクロを観察しつつ。
パンダ×4匹。なぜかウミシダの切れた部分に左右固められてます・・・

たまり場

スミレナガハナダイのたまり場ですね。
雄雌それなりに数がいて盛り上がってる感じ!
こんなにたまっているのはあんまり見ないですよね~

今日は次第に風も南寄りになり、少しずつ気温も上がって昨日よりは陸上が少し暖かく感じました。
明日の朝一番が海況良さそうです!
お二人のお気に入りポイント行けるといいですね~!
明日の海に期待しましょう!
本日もありがとうございました~

***************

天気:曇り&薄光出てくる~ 

気温:最高気温12度

水温:20度

透明度:朝一は20m。次第に10m白濁りへ。

備考:冬海満喫中~

****************

時化海です。

今年もあと少しとなりました。
寒波到来で寒いですね~海も時化てます・・・
昨日よりは落ち着いてきましたが行けるポイントは超限られてます。

オオセ

私的にはこの冬初オオセです。
オオセを見るといよいよ海も冬が来たなぁ~なんて思いますね。

オオセを撮影している本日のゲスト様。
初FUNダイビングの時からご一緒させて頂いており、今年のお正月の潜りはじめも屋久島でしたね。1年早い!!

会う度にちょいちょい器材や小物をリニューアルしているお二人。
今回はマスク・ダイバーズキャップ、さらにBCDも新しくなってる!!
ダイビング器材も年々改良されて良くなってますからね~

そんな私も実はドライスーツを新しくしました!!
いいです!快適です!新しい物を身につけると気持ちがちょっとワクワク!!

ジョーフィッシュ
ボンボリイロウミウシ
ウミガメ

いつお会いしてもダイビングをすっごく楽しんでいるなぁ~って感じさせてくれるゲスト様です。嬉しいですね~

徐々に海も回復していく予報です。
明日はどんな海が待ってますかね~?
お互いニューアイテムで楽しみましょうね~!!

***************

天気:曇り 

気温:最高気温9度 寒いね~

水温:20度

透明度:10m 白濁り

備考:ニューアイテムで気持ちは熱く!!

****************


年末年始の営業について

今年の営業は12月29日までとなります。

それまでは夢心地HPのWEBからのご予約のみ受け付け中です。

前日・当日の急なご予約はお受けできませんのでご注意ください。

年始は1月5日より新規ご予約をお受けいたします。

ただし、1月と2月の2か月間は不定休となります。

受付もWEBのみの受付となります。

日程にゆとりを持ってご予約下さい。

3月より通常営業となります。

ご予約は絶賛受付中です。

屋久島ダイビングガイド夢心地

川原 知己

太陽~いいぞぉ~

日々過ぎるのが早いと感じている川原です。
こんな感じで12月もあっという間に終わるのだろうか・・・

今日は12月とはいってもかなり暖かく過ごしやすい1日でした。
風も強くないし、陸上休憩も比較的快適です!

ハナヒゲウツボ
ツガルチゴミノウミウシ
キンチャクガニ

ハナヒゲもしっかりボディを出していてくれて撮影しやすかったです。
キンチャクガニはポンポンで威嚇している姿が相変わらず可愛いし。

ジョーフィッシュ

個人的にジョーは久しぶりに見れた気がします。
巣穴を出たり入ったり忙しそうでしたね~

ゼロ戦

「ゼロ戦に行ってみたいなぁ~」と言われていたゲスト様。
中性浮力などのスキルアップを心がけて潜ってきたゲスト様。
その夢が今日叶いました!!いぇぇぇぇい!
今日は太陽の光もガツンと入っていて良かったですよね~
ゆるく流れもありましたが、それもまた良い経験です!

ヨゴレダルマハゼ

ヨゴレダルマハゼが2匹。
そのサイドにはオランウータンクラブがノコノコ歩いてました~

12月とはいっても、天候と海況に恵まれると気持ちいいですね!
屋久島の冬もいつも今日みたいなコンディションだと嬉しいんだけどなぁ。

本日のゲスト様2021年、本日にて潜り納めです。
また来年いい海見に行きましょうね~

***************

天気:晴れ 

気温:最低気温14度/最高気温20度

水温:22.3度

透明度:20m白濁り

備考:また来年お待ちしてま~す!

****************

いつまでもウミガメと泳いでいたい気分。

今日は昼前から一気に北西の風が強くなる予報・・・
風が変わり強く吹く前の朝一番の海で体験ダイビング!!

呼吸の練習
ピースでた!

まずは足の付く場所でダイビングの呼吸の練習です。
実はライセンスを持っている方・過去に体験ダイビングをやったことがある方。
と言うことで、呼吸は抵抗を感じることなくスタートできました。

中層を泳ぐ
逆立ち姿勢

重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を優雅に泳いでいるのでしょう?
それは器材に仕組みがあります。
器材のボタンを押すとタンクから器材に空気が入る仕組みです。
「プシュ」と短くね!
「プシューーー」と長押しすると空気が入りすぎて浮いてしまう。
どれくらいジャケットに空気をいれたら丁度いいのかがポイントです。
浮きすぎたり(空気入れすぎ)、沈みすぎたり(空気少なすぎ)を実際にやっていくと少しずつ感覚とコツがつかめてきます。

水底から体が離れると急に不安定になって行く方は多いです。
急に緊張して体に力が入ってバランスを崩してしまったり。
今日はお一人が浮きそうになって軽く逆立ちの姿勢に。(足が上がってます)
そんなときも呼吸はできるから、慌てずに体勢を立て直しましょう。

カマス

そんな練習をしながらもカマスの群れが目の前を通ったりします。
目の前にこんな群れがカマスがいると「うわぁ~!」って皆さん感動されてますよ~

いい感じに泳げてます!

休憩中は温かいお茶でほっと一息。
陸上では体の緊張感が一気に抜けますね。
陸上が落ち着く~って事でしょうか。笑

こちら2ダイブ目のお二人の写真です。
時々体に力が入るシーンもあるけど、1ダイブ目よりも安定感もでた泳ぎになってます!

ご飯タイム
じっと見てくるカメ
水面へ
呼吸

今日は2匹のウミガメと逢うことが出来ました。
2匹ともご飯を食べてる姿を見せてくれて!
一緒に泳いでくれ、水面呼吸の場面まで!!
いや~最高ですね!
ウミガメありがとう!!

いつまでも一緒に泳いでいたい!
そんな気分になりますね~
まぁそれは無理なので。笑
現実の世界、陸上へ帰りまして、本日の体験コース終了となりました!

今日のダイビングは大成功!!
屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~